かづきれいこ

かづき れいこ(内田 嘉壽子)
生誕 (1952-07-02) 1952年7月2日(71歳)
日本の旗 日本大阪府
別名 本名:内田 嘉壽子(うちだ かずこ)
職業 化粧品販売
資格ビジネス
活動期間 1989年4月26日設立
団体 有限会社かづきれいこ
公益社団法人 顔と心と体研究会
活動拠点 〒160-0017 東京都新宿区左門町20番地 四谷メディカルビル5F
純資産 資本金300万円/売上12億円(2014年12月期実績)[1]
肩書き 代表取締役
公式サイト https://www.kazki.co.jp/
テンプレートを表示

かづき れいこ1952年7月2日 - )は、大阪府出身の実業家。有限会社かづきれいこ代表。本名は、内田 嘉壽子(うちだ かずこ)。旧姓、長岡嘉壽子。美容師免許などの国家資格は取得していない。

来歴

1952年7月2日、大阪府出身。金蘭会高等学校から、1973年3月に金蘭短期大学英文科卒業後、21歳で内科医と結婚して専業主婦になり、23歳で長男を出産。本名は内田嘉壽子(うちだ かずこ)、本籍地は愛媛県[2]。旧姓は、長岡嘉壽子[3]

生まれつき冬に寒くなると顔が真っ赤になる悩みをもっていたが、30歳のとき心房中隔欠損症(ASD)が原因と分かり、手術により完治[要出典]。それを機に大阪のメイクスクール(美容師養成施設ではない)で学び、1989年4月26日有限会社かづきれいこ設立、兵庫県西宮市にサロン開店。

美容師免許は取得していない。

1995年、イギリス赤十字社カモフラージュメイクサービスを見学し、簡単なメイク方法のリハビリメイクの商品化を考案。かづきメイク、リハビリメイク、フェイシャルセラピスト、フェイスプランナー等の名称を商標登録した。

2001年4月、新潟大学大学院医歯学総合研究科博士課程口腔生命科学専攻入学。2005年3月、新潟大学で博士(歯学)学位取得[4]。(歯科医師ではない)

2005年4月、日本医科大学大学院医学研究科博士課程入学、のちに退学。(博士課程修了要件となる博士(医学)学位論文不存在)

医師免許歯科医師免許は取得していない。

2000年「顔と心と体研究会」設立、2014年公益社団法人認定。

著書

  • 『私を元気にするメイク』筑摩書房(にこにこブックス)1996年 ISBN 9784480690128
  • 『メイク・セラピー 顔と心に効くリハビリメイク』筑摩書房 2001年 ISBN 9784480877314
  • 『リハビリメイク 生きるための技』岩波アクティブ新書 2002年 ISBN 9784007000331
  • 『医療スタッフのためのリハビリメイク』克誠堂出版 2003年 ISBN 9784771902664
  • 『デンタル・メディカルスタッフのためのリハビリメイク入門』医歯薬出版 2004年 ISBN 9784263441831
  • 『魔法の「かづきメイク」テクニック100 素肌もぐんぐんきれいになる!』 主婦と生活社 2006年 ISBN 9784391133554
  • 『かづきれいこのリハビリメイク化粧学 こころが輝く!きれいになる!』法研 2006年 ISBN 9784879546173
  • 『「若さ」の説明書』幻冬舎 2008年 ISBN 9784344015524
  • 『日本人の顔のつくりかた』PHP研究所 2008年 ISBN 9784569696324
  • 『10分で10歳若返る!かづきメイク究極テク』マキノ出版 2011年 ISBN 9784837671688
  • 『50代から15歳若返る!!かづきれいこの「かんたん美顔テープ」プレミアムメソッド』主婦と生活社 2012年 ISBN 9784391633009
  • 『永遠に若く!運命を変える!かづきメイク術』主婦の友社 2015年
  • 『化粧医学 リハビリメイクの心理と実践』全日本病院出版会 2018年

脚注

  1. ^ エン転職 有限会社かづきれいこ 会社概要
  2. ^ 2005年 博士(歯学)学位記、本籍地は愛媛県と記載
  3. ^ 父の教え 2013/11/27 産経新聞
  4. ^ 博士学位論文「リハビリメイクの精神心理学的効果についての研究(Study on psychiatric and psychological effects of rehabilitation makeup therapy)」新潟大学 平成17年3月23日 新大院博(歯)第24号 新大院博(歯)甲第24号

関連項目

外部リンク

  • かづきれいこ公式サイト
  • WOMEN BIZ ゲスト出演記事
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research