さよならお竜さん

さよならお竜さん(さよならおりゅうさん)は1980年7月23日から1980年9月10日まで放送されたTBS系列(制作:毎日放送松竹芸能)のテレビドラマ

内容・概要

主人公・伊藤純子は、石油をめぐる使途不明金によって疑獄騒ぎの渦中にあった「オリエンタル物産」の秘書課課長補佐で39歳。独身で未だ男性経験が無かった。職場では後輩たちに厳しく接し、その様から、富司純子の映画『緋牡丹のお竜』に例えて「お竜さん」と呼ばれていた[1]。 しかし、純子は内心では不安を隠し持っていたのだった。

キャリアウーマンである純子のとその恋などを描いたシリアスコメディ。脚本を担当した倉本聰は、主演の岩下志麻を想定しながら書いたという[2]

本作はJNN賞・最優秀賞を受賞。

キャスト

ほか

スタッフ

  • 脚本:倉本聰
  • プロデューサー:池田徹郎、加藤哲也
  • 演出:池田徹郎、瀬木宏康
  • 制作:松竹芸能、MBS

主題歌

梓みちよ「淋しい兎を追いかけないで」(作詞:阿木燿子、作曲:筒美京平

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 週刊TVガイド 1980年7月25日号での本作の紹介記事より。
  2. ^ 1980年7月23日 毎日新聞テレビ欄での本作の紹介記事より。
TBS 水曜22時台(MBSの制作枠)
前番組 番組名 次番組
未亡人
さよならお竜さん
ミセスとぼくとセニョールと!
〜夢飛行〜
TBS系列 水曜22時台の連続ドラマ / 木下恵介アワー
1974年10月 - 1984年9月
(第1期。TBSMBS制作)
1970年代
1974年
1975年
1976年
1977年
  • 天北原野
  • 分水嶺
1978年
1979年
1980年代
1980年
1981年
1982年
1983年
  • ちょっと噂の女たち
  • 男はたいへん
  • 夜光の階段
  • シリーズ・水曜の女(擬装結婚 - 赤い足音 - ひと夏の復讐)
  • さよならを教えて
1984年
2001年4月 - 2004年3月
(第2期、TBS制作)
2001年
2002年
2003年
2004年
参考:30分枠作品
木下恵介アワー
1973年
  • 炎の旅路
1974年
関連項目
カテゴリ TBSカテゴリ / MBSカテゴリ / 木下恵介アワーカテゴリ
  • 表示
  • 編集