たばこ総合研究センター

公益財団法人たばこ総合研究センター(たばこそうごうけんきゅうセンター)は、東京都港区にあり、東京都墨田区にある「たばこと塩の博物館」の運営や、タバコ喫煙と人間とのかかわりをテーマにした研究や関連書籍の出版などを行っている。日本たばこ産業(JT)との関連は強い。また、文化的側面からみた研究を主な対象としている。元財務省管轄。

概要

機関誌『談』は、アルシーヴ社の編集者・佐藤真(工作舎の「遊塾」出身。かつては「INAXブックレット」も編集していた)が編集長であり、たばこに係わらず、先鋭的な文化全般を扱っている。

沿革

  • 1972年 - 設立
  • 1975年 - 財団法人となる
  • 所在地 105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番4番虎ノ門11森ビル8F

関連項目

外部リンク

  • 公益財団法人たばこ総合研究センター
  • 雑誌『談』編集長によるBlog
江戸時代
近現代
政治
行政
財務省
所管法人
厚生労働省
所管法人
内閣府
所管法人
税制
都道府県
販売広告
組織・団体
医療健康
公共道徳
宗教
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research