ぽこぽこ

ぽこぽこ』は、太田出版が運営していた“読者による作品へのフキダシコメント投稿システム”を搭載したウェブコミック・小説配信サイト。 現在は更新を休止し、ウェブコミックは『Ohta Web Comic』へ引き継がれた。[1]

概要

2011年4月14日に開設。 サイト登録不要。連載作品は無料配信・全話公開している。連載中作品には、フキダシの形でコメントを書き込める。スーパーバイザー古屋兎丸マスコットキャラクターはぽこぽこちゃん。配信以外には、作家に肖像画を依頼できる肖像画サービスを受け付けている。

先駆けて3月10日から16日まで定員500名によるモニターが行われ、当初は、2011年3月17日開設予定だった。しかし、開設が延期され、4月14日に本格オープンとなった[2]

2014年4月1日より、作家に肖像画を依頼できる「肖像画サービス」が開始。参加作者は、古屋兎丸駕籠真太郎大槻香奈。 ぽこぽこでスーパーバイザーを務める古屋兎丸が、マンガ界に新しい試みを、と発案したサービス[3]。 5月より丸尾末広が参加し、本格的にサービス始動した[4]

2016年7月29日を以って更新を終了し、コミック連載は同日新設されたwebサイト『Ohta Web Comic』へ、特集記事や肖像画サービスは太田出版公式ウェブサイト へ引き継がれた。

コミック

連載作品の更新間隔は、週刊・隔週・月1回更新など作品によって異なる。詳細は公式サイトを参照。連載作品は全話公開で、原則として太田出版より刊行される。連載終了した作品もアーカイブとして配信されていた。

連載

未完

再連載

読み切り

読み物

連載

  • まんがキッチン おかわり(福田里香
  • 週刊 超ファミコン(多根清史、阿部広樹、箭本進一)

未完

肖像画サービス

作家に肖像画を依頼できる。参加作者は、丸尾末広古屋兎丸駕籠真太郎大槻香奈

太田出版サイトに引き継がれた。

特集

著者インタビューや太田出版の刊行物にまつわるエピソードなど、ここでしか読めない内容が掲載されていた。

一部は太田出版サイトに引き継がれた。

立ち読み

太田出版で刊行されたコミックや小説が配信されていた。

脚注

  1. ^ WEB連載空間「ぽこぽこ」休止と形態変更のお知らせ - 太田出版、2016年7月8日
  2. ^ コミックナタリー - コメント書けるWEB誌「ぽこぽこ」に志村貴子、明日美子ら
  3. ^ コミックナタリー - マンガ家に肖像画を依頼できるサービス開始、1点30万円
  4. ^ コミックナタリー - 丸尾末広も参戦!マンガ家が肖像画を描いてくれるサービス

外部リンク

  • ぽこぽこ - ホメられて伸びるタイプのweb連載空間 - ウェイバックマシン(2016年11月13日アーカイブ分)
  • ぽこぽこ - Facebookarchive.is、2014年5月21日) - https://www.facebook.com/poco2.jp[リンク切れ]