アルティーヴォレ

アルティーヴォレ
Altivole
アルティーヴォレの風景
行政
イタリアの旗 イタリア
ヴェネト州の旗 ヴェネト
県/大都市 トレヴィーゾ
CAP(郵便番号) 31030
市外局番 0423
ISTATコード 026001
識別コード A237
分離集落 Caselle, San Vito
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
公式サイト リンク
人口
人口 7103 人 (2022-01-01 [1])
人口密度 323.6 人/km2
文化
住民の呼称 altivolesi
守護聖人 聖ヴァレンティーノ
(San Valentino)
祝祭日 2月14日
地理
座標 北緯45度45分 東経11度57分 / 北緯45.750度 東経11.950度 / 45.750; 11.950座標: 北緯45度45分 東経11度57分 / 北緯45.750度 東経11.950度 / 45.750; 11.950
標高 88 (74 - 102) [2] m
面積 21.95 [3] km2
アルティーヴォレの位置(イタリア内)
アルティーヴォレ
アルティーヴォレの位置
トレヴィーゾ県におけるコムーネの領域
トレヴィーゾ県におけるコムーネの領域 地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

アルティーヴォレ: Altivole)は、イタリア共和国ヴェネト州トレヴィーゾ県にある、人口約7,100人の基礎自治体コムーネ)。

地理

位置・広がり

トレヴィーゾ県西部に位置するコムーネ。県都トレヴィーゾから西北西へ24km、ヴィチェンツァから北東へ約40km、州都ヴェネツィアから北西へ約45kmの距離にある[4]

隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。

気候分類・地震分類

気候分類では、zona E, 2476 GGに分類される[5]。 また、イタリアの地震リスク階級 (itでは、zona 2 (sismicità media) に分類される[6]

文化・観光

女王のバルコ(アルティーヴォレのバルコ)

コルナーロ女王のバルコ (it:Barco della Regina Cornaroは、キプロス女王(在位: 1474年 - 1489年)であったカタリーナ・コルナーロの夏の邸宅(バルコ、バルケッサ) (it:Barchessaである。カタリーナはヴェネツィア共和国の名門貴族コルナーロ家出身で、キプロス王ジャック2世と結婚し、夫と子の死後に王位に就いた。1489年、カタリーナはヴェネツィア共和国に統治権を譲渡することを余儀なくされたが、アーゾロの領主としての地位を保証された。

女王のバルコ

ブリオン家墓地(ブリオン・ヴェガ墓地)

分離集落 San Vito には、建築家カルロ・スカルパ(1906年 - 1978年)が手がけたブリオン家墓地 (it:Tomba Brionがある[7]。実業家ジュゼッペ・ブリオン (it:Giuseppe Brion夫妻のために、既存の共同墓地に隣接して設計されたこの墓苑(墓地、エントランス、水路、礼拝堂などを含む)は、カルロ・スカルパが手がけた最後の作品であり、その集大成とも評される[7]

カルロ・スカルパはブリオン家墓地の完成を前に日本で事故死した。スカルパ本人の墓もブリオン家墓地に隣接してある。

人物

著名な出身者

  • ピエール・ミランダ・フェラーロ(英語版) - テノール歌手

ゆかりの人物

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Popolazione residente al 1° Gennaio 2022” (イタリア語). 国立統計研究所(ISTAT). 2022年9月13日閲覧。左側メニューのRipartizione:Nord-est > Regione:Veneto > Provincia: Treviso > Altivole を選択
  2. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Treviso (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2015年6月7日閲覧。
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Treviso (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2015年6月7日閲覧。
  4. ^ “地図上で2地点の方角・方位、距離を調べる”. 2015年6月7日閲覧。
  5. ^ “Tabella dei gradi/giorno dei Comuni italiani raggruppati per Regione e Provincia”. 新技術エネルギー環境局(ENEA) (2011年3月1日). 2017年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月20日閲覧。
  6. ^ “classificazione sismica aggiornata al 31-marzo-2022-provincia” (xls). https://rischi.protezionecivile.gov.it/it/sismico/attivita/classificazione-sismica. イタリア市民保護局. 2022年4月30日閲覧。
  7. ^ a b 山口進也 (2005年5月18日). “カルロ・スカルパの軌跡を追って ─ ヴェネト地方に点在するカルロ・スカルパの作品群”. JDN. JDN. 2015年6月7日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アルティーヴォレに関連するカテゴリがあります。

アーゾロ , アルカーデ , アルティーヴォレ , イストラーナ , ヴァッツォーラ , ヴァルドッビアーデネ , ヴィットリオ・ヴェネト , ヴィッロルバ , ヴィドール , ヴェデラーゴ , ヴォルパーゴ・デル・モンテッロ , オデルツォ , オルサーゴ , オルメッレ , ガイアリーネ , カヴァーゾ・デル・トンバ , カエラーノ・ディ・サン・マルコ , カザーレ・スル・シーレ , カジエール , カステッロ・ディ・ゴーデゴ , カステルクッコ , カステルフランコ・ヴェーネト , カッペッラ・マッジョーレ , カルボネーラ , キアラーノ , クイント・ディ・トレヴィーゾ , クレスパーノ・デル・グラッパ , クロチェッタ・デル・モンテッロ , ゴーデガ・ディ・サントゥルバーノ , コッレ・ウンベルト , コドニェ , コネリアーノ , ゴルゴ・アル・モンティカーノ , コルディニャーノ , コルヌーダ , サルガレーダ , サルメデ , サン・ヴェンデミアーノ , サン・ゼノーネ・デッリエッツェリーニ , サン・ビアージョ・ディ・カッラルタ , サン・ピエトロ・ディ・フェレット , サン・フィオール , サン・ポーロ・ディ・ピアーヴェ , サンタ・ルチーア・ディ・ピアーヴェ , ジャーヴェラ・デル・モンテッロ , シレーア , スゼガーナ , スプレジアーノ , セグジーノ , セルナリーア・デッラ・バッターリア , ゼンソン・ディ・ピアーヴェ , タルツォ , チェッサルト , チゾーン・ディ・ヴァルマリーノ , チマドルモ , トレヴィーゾ , トレヴィニャーノ , ネルヴェーザ・デッラ・バッターリア , パエーゼ , パデルノ・デル・グラッパ , ピエーヴェ・ディ・ソリーゴ , ファッラ・ディ・ソリーゴ , フォッリーナ , フォンタネッレ , フォンテ , ブレーダ・ディ・ピアーヴェ , プレガンツィオール , フレゴーナ , ペデロッバ , ポヴェリアーノ , ポッサーニョ , ボルソ・デル・グラッパ , ポルトブッフォレ , ポンツァーノ・ヴェーネト , ポンテ・ディ・ピアーヴェ , マゼール , マゼラーダ・スル・ピアーヴェ , マレーノ・ディ・ピアーヴェ , マンスエ , ミアーネ , メドゥーナ・ディ・リヴェンツァ , モッタ・ディ・リヴェンツァ , モナスティエール・ディ・トレヴィーゾ , モリアーゴ・デッラ・バッターリア , モリアーノ・ヴェーネト , モルガーノ , モンテベッルーナ , モンフーモ , リエーゼ・ピオ・デーチモ , レヴィーネ・ラーゴ , レザーナ , レフロントロ , ローリア , ロンカーデ

典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF
  • 表示
  • 編集