アンティオキア教会

アンティオキアが赤い点で示されている地図。歴史的シリアに属する地域であるが、現在は地図に示されているように、トルコハタイ県アンタキヤ)。
現アンタキヤ近郊にある登塔者聖シメオン修道院の遺跡

アンティオキア教会アンティオケイアきょうかい, 英語: Church of Antioch)とは、歴史的シリアアンティオキアに、キリスト教の最初期に形成された教会[1][2]、およびこれより発展して現代のシリアに存続する各教会の総称(もしくは個別の名称)[3]

概説

新約聖書』(特に『使徒言行録』)各所に「アンティオキア」の名は見えており(初出箇所は使徒言行録 6:5)、最初期から伝道された地域であった。『使徒言行録』11章26節には、アンティオキアでキリスト教の信者が初めて「クリスチャン」と呼ばれるようになったと記されている[2][4]。『使徒言行録』13章には、パウロバルナバの初期の宣教を支援したことが書かれている[5]。伝承によってはペトロをアンティオキア初代の主教司教監督)であると伝えている[5]

現代のシリアにもキリスト教の教会は存続しているが、カルケドン公会議による分裂や東西教会の分裂の結果、現在、アンティオキアの名を冠する総主教もしくは総大司教を戴く教派(教会)が以下の通りシリアに5つ存在する[3]

ただし、現在の総主教座もしくは総大司教座は、上記のいずれの教会のものも、小さな町となりトルコ領となっているアンティオキア(アンタキヤ)にではなく、シリアのダマスカスに置かれている[5](マロン典礼カトリック教会の総大司教座はレバノンに置かれている[6])。

分類

脚注

  1. ^ Church of Antioch - OrthodoxWiki[出典無効]
  2. ^ a b CATHOLIC ENCYCLOPEDIA: Church of Antioch
  3. ^ a b Patriarch of Antioch: Syrian Unrests Instigated by Foreigners / OrthoChristian.Com
  4. ^ 無署名「クリスチャン」『キリスト教大事典 改訂新版』教文館、1977年、第四版、349頁。
  5. ^ a b c 無署名「アンテオケ」『キリスト教大事典 改訂新版』教文館、1977年、第四版、59頁。
  6. ^ البطريركية المارونية - بكركي

関連項目

独立正教会
古代四総主教庁
自治正教会
自主管理教会
  • ラトビア正教会
  • モルドヴァ正教会
  • エストニア正教会
  • ウクライナ正教会 (モスクワ総主教庁系)b
  • 在外ロシア正教会
  • アンティオキア正教会北米大主教区
a.^ 独立正教会位もしくは自治正教会位につき、一部からのみの承認。
b.^ モスクワ総主教庁下における「自治正教会の広い権を有する自主管理教会」[1]
参考:[2]