イエロー太陽s

イエロー太陽s(イエローたいようズ)は日本のバンドである。レコード会社はヴァーンメディアである。

1989年4月22日、『三宅裕司のいかすバンド天国』に出場。当時は全員が青山学院大学に在学していた。バンド名は坂上二郎の「とびます、とびます」に由来するという[要出典]。明るいバラエティポップスと評された、CMソングのような楽曲「赤いチョコレートの下で」で仮キングのパニック・イン・ザ・ズゥを倒して4代目イカ天キングとなるが、翌週アイドル的な人気で知られたRABBITに敗れてキングの座を明け渡した。キング陥落後1990年8月18日に再出場し「あの娘のアンブレラ」を演奏し完奏を果たしたが、チャレンジャー賞はSo What!に受賞され敗北した。

メンバー

  • ボーカル・服部正俊(1〜3期)
  • ギター・今野潤一郎(1〜3期)
  • ドラム・古屋敷正巳(1〜3期)
  • ベース・吉田展子(1期)・ 宮崎圭介(2〜3期)
  • キーボード・山崎浩続(1期)・ 柴崎哲也(3期)

ディスコグラフィー

アルバム

僕の心はバイオリン(1991年7月31日・VMCH-1024)
  1. 赤いチョコレートの下で
  2. 夢みる女
  3. おさるさんだね
  4. ピエ郎
  5. 朝がえり
  6. 赤い靴はいた女の子
  7. あの娘のアンブレラ
  8. ぐるぐる
  9. 君はGSの彼方に
  10. 日曜日のハレルヤ
  11. ロマンス地獄
司会
歴代イカ天キング
☆はグランド
イカ天キング

初代:SLUT&SLASH BAND|2代目:GEN|3代目:☆FLYING KIDS|(仮:パニック・イン・ザ・ズゥ)|4代目:イエロー太陽s|5代目:RABBIT|6代目:JITTERIN'JINN|7代目:セメントミキサーズ|8代目:突撃ダンスホール|9代目:ダイヤモンズ|10代目:宮尾すすむと日本の社長|11代目:NORMA JEAN|12代目:☆BEGIN|(仮:カブキロックス)|13代目:サイバーニュウニュウ|14代目:☆たま|15代目:☆マルコシアス・バンプ|16代目:Stone Crazy|17代目:THE BOOTS|18代目:RAMBLE-FISH|19代目:☆LITTLE CREATURES|20代目:SOLID BOND|21代目:LANPA|22代目:悪名エレキショー|23代目:ジョリーロジャー|24代目:COLLAGE|25代目:☆BLANKEY JET CITY|(仮:P-MACHINE)|26代目:☆PANIC IN THE ZU:|27代目:GLU|28代目:EDITION DELUXE

イカ天キング
以外の主な
出身バンド

福田眞純 ・ ブラボー ・ remote ・ THE NEWS ・ KUSU KUSU ・ えび ・ 人間椅子 ・ PINK SAPPHIRE ・ AURA ・ A-CHIEF ・ The 5.6.7.8's ・ GROUND NUTS ・ C-BA ・ SEEK ・ マリア観音 ・ 突然段ボール ・ ナムチェバザール

主な審査員

萩原健太 ・ 中島啓江 ・ 吉田建 ・ 伊藤銀次 ・ グーフィ森 ・ 村上“ポンタ”秀一 ・ 湯川れい子 ・ 内藤陳 ・ 四方義朗 ・ ラッシャー木村 ・ PANTA ・ NOBODY(相沢行夫・木原敏雄) ・ 斎藤ノブ ・ 鳴瀬喜博 ・ 是方博邦 ・ 難波弘之 ・ 森雪之丞 ・ 田中一郎

関連項目
  • 表示
  • 編集