イルマタル

曖昧さ回避 ジャン・シベリウスの詩についてはについては「ルオンノタル (シベリウス)」をご覧ください。

イルマタルフィンランド語: Ilmatar)は、フィンランド叙事詩カレワラ』に登場する乙女の精霊であり、大気[1]の女神である。同叙事詩の英雄ワイナモイネンの母。

ロバート・ヴィルヘルム・エクマン作のイルマタル(1860)

名前の起源

イルマタルという名前は「空気」を意味するフィンランド語の「ilma」と、英語の「-ress」に対応する女性の接尾辞「-tar」に由来する。したがって彼女の名前は英語でAirressとなる。カレワラではルオンノタル(フィンランド語:luonnotar)と呼ばれることもあり、これは自然の女精霊(フィンランド語で"自然"を意味するluonto)[2]が由来となっている。

「カレワラ」のイルマタル

夜の時代、原初の天と海だけしかなかった。イルマタルは700年間の休息を取る為に穏やか海に降りてきた。 イルマタルが目を覚ますと、彼女の膝の上で憩う鳥を見つけた。その鳥は自分のいる場所が安全だと感じて、6つの金の卵と1つの鉄の卵を産んでいた。鳥が卵を孵化していたので、イルマタルの膝が燃えるまで暖まっていた。 彼女は反射的に足を動かしてしまい、卵を膝から海へと落としてしまった。卵は粉々に割れてしまった。卵の殻の底部は大地を形成し、上部は空を形成した。そして卵の白身が月と星々になり、黄身が太陽になった。

イルマタルは創造された世界の光景を数百年もの間眺めていた。すると創造の意欲が湧いた彼女は、触れるものすべてに命を宿していった。足跡は魚たちの溜まり場を生み出し、指で指し示した線が大陸の輪郭となった。そしてイルマタルは海風との間に子を宿して、ワイナモイネンを出産した。

ジョゼフ・アラネン作のイルマタル(1913 - 1916)

ジャン・シベリウスの「ルオンノタル」

詳細は「ルオンノタル (シベリウス)」を参照

ジャン・シベリウスは1913年にソプラノとオーケストラの為の交響詩「ルオンノタル」を作曲した。この曲では、カレワラで描かれている創造神話の万物の恐怖を表現しており、抗うことのできない力をシベリウスらしいメタファーで表している。

大衆文化への影響

  • Ilmatar(英語版)は2000年にフィンランドのバンドVärttinä(ヴァルティナ)からリリースされたアルバム。カレワラの創造神話に触発されたテーマで、フィンランドの伝承や魔術を想起させる。
  • 小惑星帯に存在する大きな小惑星385 Ilmatarは発見者のマックス・ヴォルフによってカレワラのイルマタルから命名された。
  • ハンヌ・ライアニエミ著のSF長編小説『量子怪盗(英語版)』の中で、オールトの雲に住む人々がクータルやイルマタルに祈りを捧げている。
  • アニメ作品「ストライクウィッチーズ」シリーズの登場人物エイラ・イルマタル・ユーティライネンはフィンランドをモデルとしたスオムス出身であり、名前のイルマタルはカレワラの女神と共通している。

脚注

  1. ^ エリアス・リョンロート編集「カレワラ」: フィンランドの国民的叙事詩。エイノ・フライバーグ翻訳。Otava Publishing Company, Ltd., 4th ed., p. 365. (1998) ISBN 951-1-10137-4
  2. ^ Lönnrot, Elias, compiler. The Kalevala, or Poems of the Kaleva District: A Prose Translation with Foreword and Appendices. Translated with foreword and appendices by Francis Peabody Magoun, Jr. Cambridge, MA: Harvard University Press, 1963.

関連項目

  • ウッコ
  • ワイナモイネン
  • ウンタモ(フィンランド語版)
  • ユマラ(英語版)
  • ベッラモ(英語版)
  • ヒーシ(英語版)
  • クレルオ(英語版)