エウリュステネス

エウリュステネース古希: Εὐρυσθένης, Eurysthenēs, 在位:紀元前930年頃)は伝説的なスパルタ王で、アーギス朝の始祖である。長母音を省略してエウリュステネスとも表記される。

エウリュステネースはヘーラクレースの子孫で、アリストデーモスの子であり、プロクレースとの双子の兄である[1]。また、次代の王アーギス1世の父でもある[2]。したがってエウリュステネースは歴史というよりむしろ神話の人物である。ペロポネーソス半島に侵入したドーリス人と戦ったアリストデーモスの戦死と共に共同で王位につき、成人に達するまでは母アルゲイアーの兄弟のテーラースの後見を受けた [3]

系図

 
 
 
 
 
 
 
 
ヘーラクレース
 
デーイアネイラ
 
 
 
 
 
 
 
ポリュネイケース
 
アルゲイアー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イオレー
 
ヒュロス
 
グレーノス
 
クテーシッポス
 
オネイテース
 
マカリアー
 
テルサンドロス
 
デーモーナッサ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クレオダイオス
 
アリスタイクメー
 
エウアイクメー
 
トラシュアノール
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ティーサメノス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アリストマコス
 
レオーナッサ
 
 
 
 
 
アンティマコス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アウテシオーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テーメノス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クレスポンテース
 
アリストデーモス
 
アルゲイアー
 
テーラース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ケイソス
 
カラノス
 
ヒュルネートー
 
デーイポンテース
 
アイピュトス
 
プロクレース
 
エウリュステネース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メドーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グラウコス
 
ソオス
 
アギス
 
 
 


  1. ^ パウサニアス, III,1, 6-7
  2. ^ ibid, III, 2, 1
  3. ^ ibid, III, 1, 8

参考文献

  • パウサニアス著、飯尾都人訳、『ギリシア記』、龍渓書舎、1991年
先代
アリストデーモス
スパルタ王(アギス朝)
紀元前930年頃
次代
アギス1世
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ