エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調『新世紀』

エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調 「新世紀」
イングヴェイ・マルムスティーンスタジオ・アルバム
リリース
録音 1997年6月14~16日(オーケストラ)
9月15~9月21日(ギター)
時間
レーベル キャニオン・クラシックス
プロデュース イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
専門評論家によるレビュー
All Music Guide link
イングヴェイ・マルムスティーン アルバム 年表
フェイシング・ジ・アニマル
1997年
エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調 「新世紀」
(1998年)
ライヴ!!
1998年
テンプレートを表示

エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調「新世紀」』(Concerto Suite for Electric Guitar and Orchestra in E flat minor Op.1 - Millennium -)は、スウェーデン出身のギタリストイングヴェイ・マルムスティーンが作曲、1997年に完成させた全12曲の協奏組曲、ならびにマルムスティーンとチェコ・フィルハーモニー管弦楽団ヨエル・レヴィ指揮)による演奏を収めた11作目のスタジオ・アルバムである。

概要

ジミ・ヘンドリックスリッチー・ブラックモアらギタリストの影響でロックやヘヴィメタルに夢中になっていたマルムスティーンは、姉の影響でジェネシスを聞いたのを機にバロック音楽を初めとするクラシック音楽に熱中するようになっていく。ヘヴィメタルのリズムとクラシックの旋律、ニコロ・パガニーニに強く影響を受けたギタープレイでネオクラシカルメタルの旗手となった彼だが、エレクトリック・ギターによるギター協奏曲という構想が語られ始めるのは1992年頃である。

オーケストラの第一ヴァイオリンに代えてギターで演奏する」、ロック・ギタリストであるマルムスティーンはここを主眼として着想を広げていった。過去にはディープ・パープルロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団による『ディープ・パープル・アンド・ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ』、近年ではメタリカサンフランシスコ交響楽団による『S&M』やスコーピオンズベルリン・フィルハーモニー管弦楽団による『栄光の蠍団』 (Moment of Glory) などが「ロックとクラシック・オーケストラの融合」であったのに対し、彼が構想したのはあくまでもエレクトリック・ギターを主とする協奏曲であった(ただし今作には題名に反してアコースティック・ギターも使われる)。

作曲が始まったのは1995年頃のようだが、本格的な制作に入ったのは1996年から。さらにこの頃には協奏曲 (concerto) ではなく協奏組曲 (concerto suite) となっていた。ちなみにマルムスティーンは楽譜を読み書きしないため、自身のギターやハミングを当時バンドの同僚であったマッツ・オラウソンにシンセサイザーで置き換えてもらって録音していくという手法で作曲が行われた。こうした3か月の作業の後、その音源をデヴィッド・ローゼンサルが楽譜に仕上げて完成となった。

オーケストラ・パートの録音は1997年6月中旬、9月末にギター・パートがそれぞれプラハのルドルフィヌムで録音された。初演は新日本フィルハーモニー交響楽団との共演(竹本泰蔵指揮)で日本で行われ、会場は2001年6月15日すみだトリフォニーホール、同年6月17日オーチャードホール。このうち17日分は録音・撮影され、『エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調 コンチェルト・ライヴ・イン・ジャパン・ウィズ・新日本フィルハーモニー交響楽団』(2002年)としてCD/VHS/DVDで発売された。

なお、1998年2月18日にはCDの素材にARTON[注釈 1]を使用し、同年2月4日に発売されたものと異なるジャケットを採用した盤がキャニオン・クラシックスから発売された[3]

収録曲

全作曲・編曲: イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「イカロス・ドリーム・ファンファーレ」(Icarus Dream Fanfare) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
2.「キャヴァリーノ・ランパンテ」(Cavalino Rampante) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
3.「フーガ」(Fugue) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
4.「プレリュード・トゥ・エイプリル」(Prelude to April) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
5.「トッカータ」(Toccata) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
6.「アンダンテ」(Andante) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
7.「サラバンド」(Sarabande) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
8.「アレグロ」(Allegro) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
9.「アダージョ」(Adagio) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
10.「ヴィヴァーチェ」(Vivance) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
11.「プレスト・ヴィヴァーチェ」(Presto Vivace) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
12.「フィナーレ」(Finale) イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン
合計時間:

参加ミュージシャン・エンジニア

  • イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン - ギター
  • チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 - オーケストラ
  • ヨエル・レヴィ - 指揮
  • デイヴィッド・ローゼンタール - オーケストラスコアリング、オーケストラディレクション
  • 江崎友淑 - オーケストラ・エンジニア
  • クリス・タンガリーディス - ギターパート・エンジニア

注釈

  1. ^ JSRが開発した素材[2]

脚注

  1. ^ “エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲変ホ短調「新世紀」”. オリコン. 2024年2月24日閲覧。
  2. ^ “成形用耐熱透明ARTON樹脂”. JSR. 2024年2月24日閲覧。
  3. ^ “新世紀*エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲変ホ短調”. オリコン. 2024年2月24日閲覧。
イングヴェイ・マルムスティーン - エミリオ・マルティネス - ニック・マリノ - アレン・ベネター
アルバム
スタジオ・アルバム

1. ライジング・フォース - 2. マーチング・アウト - 3. トリロジー - 4. オデッセイ - 5. エクリプス - 6. ファイアー・アンド・アイス - 7. セヴンス・サイン - 8. マグナム・オーパス - 9. インスピレーション - 10. フェイシング・ジ・アニマル - 11. エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調『新世紀』 - 12. アルケミー - 13. ウォー・トゥ・エンド・オール・ウォーズ - 14. アタック!! - 15. アンリーシュ・ザ・フューリー - 16. パーペチュアル・フレイム - 17. エンジェルス・オブ・ラヴ - 18. リレントレス - 19. スペルバウンド - 20. ワールド・オン・ファイア - 21. ブルー・ライトニング - 22. パラベラム 

ライヴ・アルバム

1. トライアル・バイ・ファイアー:ライヴ・イン・レニングラード - 2. ライヴ!! - 3. エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調 コンチェルト・ライヴ・イン・ジャパン・ウィズ・新日本フィルハーモニー交響楽団 - 4. スペルバウンド・ライヴ・イン・タンパ 

ミニ・アルバム
コンピレーション・アルバム
CD-BOX

1. イングヴェイ・マルムスティーン・アーカイヴズ - 2. コンプリート・ボックス・ポリドール・イヤーズ - 3. Now Your Ships Are Burned: The Polydor Years 1984-1990 

元メンバー
ヴォーカル
ベース

1. マルセル・ヤコブ - 2. ウォーリー・ヴォス - 3. ボブ・デイズリー - 4. バリー・ダナウェイ - 5. スヴァンテ・ヘンリソン - 6. バリー・スパークス - 7. ランディー・コーヴェン - 8. ミック・セルヴィノ - 9. ルディ・サーゾ - 10. ビヨルン・エングレン - 11. ラルフ・シアヴァリーノ 

キーボード

1. イェンス・ヨハンソン - 2. マッツ・オラウソン - 3. デヴィッド・ローゼンタール - 4. デレク・シェリニアン - 5. ヨアキム・スヴァルベリ - 6. ニック・マリノ - 7. マイケル・トロイ 

ドラムス

1. バリモア・バーロウ - 2. アンダース・ヨハンソン - 3. マイケル・フォン・ノリング - 4. ピート・バーナクル - 5. ボー・ワーナー - 6. マイク・テラーナ - 7. BJ・ザンパ - 8. シェーン・ガラース - 9. トミー・アルドリッジ - 10. コージー・パウエル - 10. ヨナス・オストマン - 11. ジョン・マカルーソ - 12. ティム・ドナヒュー - 13. パトリック・ヨハンソン - 14. マーク・エリス

関連項目