ジンメンカメムシ

ジンメンカメムシ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: カメムシ目(半翅目) Hemiptera
亜目 : カメムシ亜目(異翅亜目) Heteroptera
: カメムシ科 Pentatomidae
: ジンメンカメムシ属 Catacanthus
: ジンメンカメムシ C. incarnatus
学名
Catacanthus incarnatus
和名
ジンメンカメムシ、オオアカカメムシ[1]
英名
Man-faced Stinkbug

ジンメンカメムシ(人面亀虫)は、昆虫綱半翅目に属するカメムシの一種。背中を頭部を下にしてみると、人の顔のように見えることからその名がある[2]。学名は「悪魔の顔」に由来[3]

Catacanthus incarnatus

東南アジアに生息し、インドマレー半島スマトラ島ジャワ島カリマンタン島に生息する[4]

体長は数cm程。前胸背板が顎、小楯板が鼻、両翅は黄色く、目に似せた黒い斑点があり、縁には髪に似せて黒と白交互に模様が並んでいる。人の顔と関係ない頭部と脚は黒く、目立たないようになっている。個体によって表情が異なって見える[5]

同じ属の他の種もジンメンカメムシとの名前がつくが、大体の模様は変わらないものの色が異なるため、本種に比べれば見劣りする[6]

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

関連項目

ウィキスピーシーズにジンメンカメムシに関する情報があります。
ウィキメディア・コモンズには、ジンメンカメムシに関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 成田高等学校図書委員会「昆虫」『図書館だより』第86号、成田高等学校・付属中学校、2011年、1-5頁、2022年11月19日閲覧 
  • 今泉忠明『へんてこ生物のクイズ図鑑』学研プラス、2016年、172頁。ISBN 9784052044175。OCLC 952396661。全国書誌番号:22740983。https://books.google.co.jp/books?id=CxzXECerkQUC&pg=PA172#v=onepage&q&f=false2022年11月19日閲覧 
  • 村上地域振興局、新発田地域振興局「胎内昆虫の家」『「すぽっとはまるスポット」ガイドブック』、新潟県、2019年、10-11頁、2022年11月19日閲覧 
  • ささき隊長『きみのすむまちではっけん! となりのミステリー生物ずかん』時事通信出版局、2019年、30-31頁。ISBN 9784788716827。 NCID BB31638334。全国書誌番号:23257818。https://books.google.co.jp/books?id=sdd5EAAAQBAJ&pg=PA31#v=onepage&q&f=false2022年11月19日閲覧 
  • 丸山宗利『昆虫の森』笠倉出版社、2020年、122頁。ISBN 9784773027419。 NCID BC05417481。全国書誌番号:23454624。https://books.google.co.jp/books?id=IEsFEAAAQBAJ&pg=PA122#v=onepage&q&f=false2022年11月19日閲覧 
  • 荒俣宏『普及版世界大博物図鑑 1 蟲類』平凡社、2021年、221頁。ISBN 9784582518610。 NCID BC07060155。全国書誌番号:23499694。https://books.google.co.jp/books?id=Ep9UEAAAQBAJ&pg=PA221#v=onepage&q&f=false2022年11月19日閲覧 
  • 表示
  • 編集