ステビオール

ステビオール

(5β,8α,9β,10α,13α)-13-Hydroxykaur-16-en-18-oic acid

別称
Hydroxydehydrostevic acid; 13-Hydroxykaurenoic acid; ent-13-Hydroxy-kauran-16-en-19-oic acid
識別情報
CAS登録番号 471-80-7 ×
PubChem 452967
ChemSpider 398979 チェック
UNII 4741LYX6RT チェック
ChEMBL CHEMBL444122 ×
  • O=C(O)[C@]4([C@H]3CC[C@@]21C[C@](O)(\C(=C)C1)CC[C@H]2[C@]3(C)CCC4)C
  • InChI=1S/C20H30O3/c1-13-11-19-9-5-14-17(2,7-4-8-18(14,3)16(21)22)15(19)6-10-20(13,23)12-19/h14-15,23H,1,4-12H2,2-3H3,(H,21,22)/t14-,15-,17+,18+,19+,20-/m0/s1 チェック
    Key: QFVOYBUQQBFCRH-VQSWZGCSSA-N チェック
  • InChI=1/C20H30O3/c1-13-11-19-9-5-14-17(2,7-4-8-18(14,3)16(21)22)15(19)6-10-20(13,23)12-19/h14-15,23H,1,4-12H2,2-3H3,(H,21,22)/t14-,15-,17+,18+,19+,20-/m0/s1
    Key: QFVOYBUQQBFCRH-VQSWZGCSBR
特性
化学式 C20H30O3
モル質量 318.45 g mol−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ステビオール (Steviol) は、1931年にステビアから初めて単離されたジテルペンである[1]。化学構造は、1960年まで完全には解明されなかった[2]

ステビオールは、甘味化合物であるステビオシド等のステビオール配糖体の形で天然に見られる。

出典

  1. ^ Bridel, M.; Lavieille, R. (1931). “The sweet principle in Kaa-he-e (Stevia rebaudiana. Bertoni). II. Hydrolysis of stevioside by enzymes. III. Steviol by enzymic hydrolysis and isosteviol by acid hydrolysis.”. Bulletin de la Société de Chimie Biologique 13: 781–796. 
  2. ^ Dolder, Fred; Lichti, Heinz; Mosettig, Erich; Quitt, Peter (1960). “The structure and stereochemistry of steviol and isosteviol”. Journal of the American Chemical Society 82: 246–247. doi:10.1021/ja01486a054.