スピードガラージ

曖昧さ回避 この項目では、1990年代にイギリスで流行したスピードガラージについて記述しています。
スピードガラージ
様式的起源
文化的起源 1990年代前期 - 中期、イギリスの旗 イギリス
派生ジャンル
  • ベースライン (音楽ジャンル)(英語版)
  • ドンク (音楽)(英語版)
関連項目
UKハードハウス
テンプレートを表示

スピードガラージ (speed garage)[時にプラス8(プラスエイト、plus-8)の名でも知られる[1]]は、UKガラージの始まりと言われる音楽の様式。1997年前後に流行した。[2]

特徴

スピードガラージを特徴づける要素の1つは、テンポを若干速めたNYガラージ (NY garage) の4つ打ちのビートとブレイクビーツ的な趣向を取り合わせたリズムである[3]スネアドラムは4分の4拍子のドラムパターン上で2拍目と4拍目のバスドラムと重なる位置に加え別の位置にも配置される[4]。もう1つはジャングル[5]レゲエ[6]の影響を受けた重量感のあるベースライン(英語版)である。発音後、ピッチが上下いずれかに滑らかに変化する、またはフィルターカットオフ周波数が高方に移動し倍音成分が増加して音が明るめになる、もしくはこれらの特徴を併せもつ「スウィーピング・ベース」(sweeping bass) と呼ばれるベース音は、本ジャンルで典型的に使用される音色である[7]。また多くの場合、曲中にブレイクダウンが出現する[8]タイムストレッチ処理を施したボーカルも時に特色となる[9]。加えてジャングルの強い影響から、銃声やサイレン音などジャングルやダブで聴かれる効果音も多く使用される[10][11]

スピードガラージの先駆者としては音楽プロデューサーDJリミキサーアーマンド・ヴァン・ヘルデン (Armand Van Helden) が広く認められる。スニーカー・ピンプス (Sneaker Pimps) の楽曲「スピン・スピン・シュガー」(Spin Spin Sugar) のヘルデンによる1996年の "Dark Garage" リミックス[2ステップ (2-step) のうちダブステップ (dubstep) の前身となるダークな作風を備えるものに対する呼称の1つとしてのダーク・ガラージ (dark garage) との混同に注意]は本ジャンルがもつスタイルの主流化を促進した[12]

来歴

UKガラージ#起源」および「UKガラージ#来歴」を参照

主なアーティスト・楽曲/リミックス

"Spin Spin Sugar (Armand's Dark Garage Mix)"
"Digital (Armand Van Helden's Speed Garage Mix)"
"Gunman"
"Kung-Fu"
  • シリアス・デンジャー (Serious Danger)
"Deeper"
"God Is a DJ (Serious Danger Remix)"
  • ダブル99 (Double 99)
"RipGroove"
  • ループ・ダ・ループ (Loop Da Loop)
"Something Goin' On (Loop Da Loop Uptown / Downtown Mix)"

脚注

  1. ^ DJ magazine, 1996–97, "Raggage": "...earning the scene the slightly mocked nick-names of 'plus-8' or 'speed garage'."
  2. ^ “【コラム】リバイバルを果たしたUKガラージ/2ステップの現在と歴史”. FNMNL (フェノメナル) (2020年4月28日). 2024年2月5日閲覧。
  3. ^ History of Speed garage: "Speed garage can be broadly defined as a mixture of slightly sped up garage beats..."
  4. ^ 2Step: "In the original 1997 speed garage, the snares are fussy and clattering over the stomping 4-to-the-floor kickdrum."
  5. ^ History of Speed garage: "Speed garage can be broadly defined as a mixture of slightly sped up garage beats with a heavy almost junglistic bassline"
  6. ^ (2004) "Popular Music Genres: An Introduction", ISBN 0-7486-1745-0, 978-0-7486-1745-6, p.216: "Speed garage basslines were drawn from Jamaican reggae..."
  7. ^ (2004) "The Dance Music Manual", ISBN 0-240-51915-9, 978-0-240-51915-9, p.157: "The sweeping bass is typical of UK garage and speed garage tracks and consists of a tight yet deep bass that sweeps in pitch and/or frequencies"
  8. ^ articles/speedgarage.html History of Speed garage: "Speed garage can be broadly defined as a mixture of slightly sped up garage beats [...], and usually with a break in the middle where the beat is stripped down and then builds up for a long period of time."
  9. ^ History of Speed garage: "Speed garage can be broadly defined as a mixture of slightly sped up garage beats [...], sometimes with timestretched vocals"
  10. ^ (2004) "Popular Music Genres: An Introduction", ISBN 0-7486-1745-0, 978-0-7486-1745-6, p.216: "Jungle and ragga-style sound effects, such as the rash of gun shot volleys heard on popular speed garage tracks,..."
  11. ^ (2004) "Popular Music Genres: An Introduction", ISBN 0-7486-1745-0, 978-0-7486-1745-6, p.216: "Overall, two-step [..], less relied on the dub sound effects [...] of speed garage"
  12. ^ “The 15 Greatest Remixes of All Time”. Magnetic Magazine (2016年2月19日). 2017年9月10日閲覧。

外部リンク

  • Discogs - スピン・スピン・シュガー
UKガラージ
サブジャンル
派生・融合ジャンル
  • グライム
    • グリンディー (en)
  • ゲットーテック (en)
  • ダブステップ
    • ダブスタイル (en)
    • ブロステップ (en)
    • ポスト・ダブステップ (en)
    • リディム (en)
    • レゲエステップ (en)
  • UKファンキー (en)
  • ワンキー (en)
関連ジャンル
  • 音楽のジャンル一覧
  • ポピュラー音楽のジャンル一覧
  • Category:音楽のジャンル
エレクトロニカ電子音楽系ジャンル (en)
年代別ジャンル
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
その他