セーヌ川

セーヌ川
セーヌ川
エッフェル塔から見るセーヌ川
対岸(右岸)の左手が8区と16区の境目にあるアルマ広場、右手がグラン・パレプティ・パレ
延長 780 km
平均流量 500 m³/s
流域面積 78,650 km²
水源 スルス・セーヌ(フランス語版)コート=ドール県
水源の標高 471 m
河口・合流先 セーヌ湾(フランス語版)イギリス海峡
流域 フランスの旗 フランス
テンプレートを表示
流域図
パリのランドサット衛星写真。大きく蛇行しているのがわかる。

セーヌ川(セーヌがわ、la Seine [sɛn] ( 音声ファイル))は、フランス北部を流れる河川である。流域もほぼ全体がフランスに属している。全長780kmは、フランスではロワール川に続いて第二の長さ[注釈 1]である。

ディジョンの北西30kmの海抜471mの地点に源を発し北西に向かい、首都のあるパリ都市圏を流れ、ル・アーヴルオンフルールの間でセーヌ湾(フランス語版)に注ぐ。

地理

中下流部は大きく蛇行した流れが特徴で、パリを抜けるあたりから何度も繰り返す。ジヴェルニーヴェルノンの付近は、しばらく治まるが、ルーアンの近辺で再び蛇行が始まる。

河口付近の川幅は大きく広がっており、上記のようにセーヌと呼ばれている。ル・アーヴルとオンフルールの間に、1995年ノルマンディー橋が完成するまでは、両市を陸路で行き来するには、さらに14kmほど上流のタンカルヴィル橋 (道路では28kmほどある) まで遡らなければならなかった。

支流

下流より記載。流路延長を併記。*は右岸(セーヌ川の北東側)支流。

  • リル川(フランス語版):140km
  • ウール川 - 225km
  • アンデル川(フランス語版)*:54km
  • エプト川(フランス語版)*:100km
  • オワーズ川*:302km
  • マルヌ川*:525km
  • オルジュ川(フランス語版):50km
  • エソンヌ川(フランス語版):90km
  • ロワン川(フランス語版):166km
  • ヨンヌ川:293km
  • オーブ川*:248km

生態系

沿岸の氾濫原草地ヨシ原河畔林が多く、河口付近には干潟三角江泥炭地潮間帯汽水域が発達している[1][2]

グラン・テスト地域圏のセーヌ川上流部のトロワ北東側一帯にはオリアン湖(フランス語版)アマンス湖、タンプル湖(フランス語版)デル=シャントコック湖(フランス語版)などからなるセーヌ川大湖群(フランス語版)があり、その周辺のセーヌ川、オーブ川、マルヌ川、ソー川(フランス語版)エーヌ川の上中流域を含む一帯にはPulicaria vulgaris(英語版)Ranunculus lingua(英語版)などの植物が生え、ナベコウムラサキサギヒメヨシゴイニシオオヨシキリ(英語版)など鳥類が生息している。1991年に「シャンパーニュ湿地湖沼群(フランス語版)」としてラムサール条約登録地となった[1]

また、海に近いノルマンディー地域圏マレ=ヴェルニエ地域(フランス語版)リル川(フランス語版)との合流点一帯のリル川渓谷(フランス語版)ヨーロッパウナギノーザンパイクヨーロッパカワヤツメ(英語版)などの魚類およびヨーロッパムナグロタゲリなどの鳥類の生息地であり、2015年にラムサール条約登録地となった[2]

人間による利用

かつては大西洋英仏海峡)と北フランス内陸部を結ぶ河川舟運に使われ、ヴァイキングがセーヌ川を遡行してパリなどに侵入した。

流域のうち、特にパリの歴史においては、都市の建設・発展、市民生活、文化や観光に深く関わっており、パリのセーヌ河岸世界文化遺産に登録されている[3]

水質汚染

上下水道が発展する以前は、パリの人々はこの川を上下水道のどちらとしても利用していた。その結果、何度も疫病が流行し、疫病による死者がその年の生まれた人数を上回ったこともあった。

英国の首都ロンドンで当時世界一と言われた水道システムを見ていたナポレオン3世が、上下水道をはじめとして様々な改革(パリ改造)を行った。これにより、パリの市民はセーヌ川の水を直接飲まずに済むようになった。下水道の形はをひっくり返したような断面の構造になっており、また人間が通れる大きさに設計されており点検がしやすい。このほか、下水道を設計した技師は特殊な構造の、掃除用の船を設計している。船は水路の流れをせき止めるような構造をしており、水は船の下を流れるようになる。船の下を水流が流れることにより、水流が高速になることで、水路の底の汚れを船の前に堆積させ、船とともに徐々に前進させる仕組みとなっている。

セーヌ川は19世紀には泳げたが、水質汚染が再び進み、1923年には遊泳が禁止された[3]

ジャック・シラク市長時代の1984年から、パリ市は「清潔なセーヌ川10カ年計画」を実施した。一時は3種類に減ったパリ付近のセーヌ川に棲息する魚類が33種類に増えるなど改善はみられたものの、ゴミ投棄を含む水質汚染は依然として解消されていない。第二次世界大戦直後に建てられた古い家屋の下水配管ミスや船上生活者によりセーヌ川に流される生活排水が多いうえ、豪雨時は下水の逆流を防ぐため汚水が雨水とともにセーヌ川へ流される箇所もある。

2024年パリオリンピックでセーヌ川は開会式並びにマラソンスイミングの会場として使用されることが予定されている。これに伴い、下水道の改良やオゾン紫外線による水質浄化などが検討されている[4][5]。競技場外において、開会式を開催するのは夏季オリンピックでは初めてとなる。競技場で行う場合の約10倍にあたる60万人が一部無料を含む観戦が出来るメリットがある一方、安全確保が大きな課題となる[5]

観光・文化

パリのセーヌ川(フランス語版)」を参照
セーヌ川流域に位置するエッフェル塔
2002年7月から始まった"パリ・プラージュ"。当初はパリ右岸ジョルジュ・ポンピドゥー高速道路(フランス語版)のメトロ オテル・ド・ヴィル駅付近を最寄りとして始められ、現在は左岸側でも開催されている。夏の開催期間中はビーチだけでなく様々なイベントコーナーもある。
ブキニスト(フランス語版)(パリ右岸の4区マリー橋から1区ルーヴル河岸(フランス語版)にかけて、同左岸の5区トゥルネル河岸(フランス語版)から7区ヴォルテール河岸(フランス語版)にかけて見られる、中古本、稀覯書等を取り扱う古書屋)。
ミラボー橋付近のジョルジュ・ポンピドゥー高速道路(フランス語版)(パリ16区オートゥイユ付近)

パリは、セーヌ川にある中州シテ島から発達した町である。シテ島の上流に続くサン・ルイ島チュイルリー公園コンコルド広場エッフェル塔シャイヨ宮自由の女神像など、セーヌ川およびその河岸は、現在でもパリ市の観光の中心であり、バトームーシュと呼ばれる観光船も定期的に運航されている。

セーヌ川は絵画や映画、シャンソンなど音楽のテーマとして数多く取り上げられてきた。オードリー・ヘプバーンの映画『シャレード』では観光船でのケーリー・グラントとの夕食の舞台で、河岸の恋人たちが映し出される。

パリ市外では、画家クロード・モネが暮らしたジヴェルニーは下流部にある。モネは『セーヌ河の朝』[6]という作品を残しているほか、有名な連作の画題とした『睡蓮』を育てた池はセーヌ川支流から水を引いていた。

橋梁

パリ中心部の橋
女神として擬人化されたセーヌ川(カルーゼル橋の彫像の一体)

上流より記載(パリ市内のみ)。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ フランス、スイスにまたがるローヌ川はフランス部分のみの長さで算出。

出典

  1. ^ a b “Etangs de la Champagne humide | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2019年7月31日). 2023年4月19日閲覧。
  2. ^ a b “Marais Vernier et Vallée de la Risle maritime | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2015年12月18日). 2023年4月19日閲覧。
  3. ^ a b [こちら特報部]セーヌ川 トライアスロン オープンウォーター 泳げるか/パリ五輪まで3ヵ月 汚水問題深刻/100年前に遊泳禁止 改善進まず『東京新聞』朝刊2024年4月27日16-17面(同日閲覧)
  4. ^ セーヌ川 汚名すすげるか/汚水流入 水面にはゴミ漂う■「泳げる川」苦難の歴史『朝日新聞』朝刊2018年8月10日(国際面)2018年10月5日閲覧
  5. ^ a b “セーヌ川でパリ五輪開会式 船で入場行進、史上初”. 共同通信 (2021年12月14日). 2021年12月15日閲覧。
  6. ^ クロード・モネ『セーヌ河の朝』国立西洋美術館(2018年10月5日閲覧)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、セーヌ川に関連するメディアがあります。
パリの観光地
ランドマーク
Eiffel Tower

Arc de Triomphe
博物館
宗教施設

アレクサンドル・ネフスキー大聖堂 - American Cathedral - 贖罪礼拝堂 - グランド・モスケ - グランド・シナゴーグ - マドレーヌ寺院 - ノートルダム大聖堂 - Notre-Dame-des-Victoires - サクレ・クール寺院 - Saint-Augustin - Saint-Étienne-du-Mont - サントゥスタッシュ教会(英語版) - サン=ジェルマン=デ=プレ教会 - Saint-Germain l'Auxerrois - Saint-Gervais-Saint-Protais - Saint-Jacques Tower - Saint-Jean-de-Montmartre - Saint-Paul-Saint-Louis - Saint-Pierre de Montmartre - Saint-Roch - サン=シュルピス教会 - Saint-Vincent-de-Paul - サント・シャペル - サント・クロチルド聖堂 - サントトリニテ教会

豪邸・宮殿

エリゼ宮殿 - ホテル・ド・クリヨン(英語版) - サンス館(英語版) - スービーズ館(英語版) - シュリー館(英語版) - パリ市庁舎 - ランベール館(英語版) - マティニョン館(英語版)(首相官邸) - リュクサンブール宮殿 - ブルボン宮殿 - パレ・ド・ジュスティス - パレ・ロワイヤル

橋・道・区画など
公園庭園
墓地
パリ近郊
イベント、伝統的なもの
その他名所
関連項目

メトロ (パリ)、バトー・ムーシュ遊覧船

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
執筆の途中です

この項目は、フランスに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:フランス)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
地理
  • プレアデス
その他
  • IdRef