ナンバー12・熱血サッカー宣言

ナンバー12・熱血サッカー宣言
ジャンル スポーツ情報番組
出演者 清水圭
さとう珠緒
佐々木明子
小島可奈子
ほか
ナレーター 石川英郎
神谷浩史
エンディング 「青空」(織田哲郎
「冬のカリスマ」(SPARKS GO GO
「How Can I」(pockets)
製作
プロデューサー 武石英三
制作 テレビ東京
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1998年4月10日 - 1999年3月26日
放送時間金曜 22:00 - 22:54
放送分54分
テンプレートを表示

ナンバー12・熱血サッカー宣言』(ナンバーツエルブ・ねっけつサッカーせんげん)は、1998年4月10日から1999年3月26日までテレビ東京系列局で放送されていたテレビ東京製作のスポーツ情報番組である。放送時間は毎週金曜 22:00 - 22:54 (日本標準時)。

概要

1998年のワールドカップフランス大会開催に合わせて1年間に渡って放送。テレビ東京はこの番組以前にも、『三菱ダイヤモンド・サッカー』や『ダイナミックサッカー』といったサッカーを題材にした番組を放送してきたが、この番組ではW杯フランス大会で初出場を果たしたサッカー日本代表の応援に重点を置いていた。また、日本のサッカーの底辺拡大を目指す企画も行っていた。終了後は、1時間の番組ではなく、前半と後半で30分ずつの番組となった。

出演者

MC

アシスタント

ナレーター

ゲスト

エンディングテーマ

  • 青空(織田哲郎、1998年4月 - 1998年9月)
  • 冬のカリスマ(SPARKS GO GO、1998年10月 - 1998年12月)
  • How Can I (pockets、1999年1月 - 1999年3月)

備考

  • この番組のオープニングテーマは、当時清水エスパルスの選手だった市川大祐の応援歌として歌われている。
  • 1998年3月、『Sports Graphic Number』を発行する文芸春秋が「『Number』の編集部が番組制作に関わっていると誤解されるおそれがある」と不正競争防止法を根拠にした番組タイトルの変更を求めた[1]。結局、番組が使用していたタイトルロゴを変更することで決着している。

脚注

  1. ^ サッカー番組「NUMBER〜」対立,ZAKZAK,1998年3月31日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
テレビ東京系列 金曜22:00枠
前番組 番組名 次番組
対決!マイベスト10
(1997年10月17日 - 1998年3月27日)
ナンバー12・熱血サッカー宣言
(1998年4月10日 - 1999年3月26日)
同窓会
(1999年4月16日 - 1999年9月24日)
※22:00 - 22:30
格闘コロシアム
(1999年4月16日 - 1999年9月24日)
※22:30 - 22:54
出演テレビ番組

しまうまのおしり - 夕方チャンス! - 合コン!合宿!解放区 - 愛の旅路 - 探偵!ナイトスクープ - 週刊スタミナ天国 - 浅草橋ヤング洋品店 - 世界とんでも!?ヒストリー - チャレンジ大魔王 - オールスター感謝祭 - 森田一義アワー 笑っていいとも!増刊号特大号) - クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! - マジカル頭脳パワー!! - オトナになりたい - ピーターポン! - 世界ウルルン滞在記 - ボキャブラ天国 - 平成教育委員会 - クイズ赤恥青恥 - あなたにありがとう - 奇跡体験!アンビリバボー - ナンバー12・熱血サッカー宣言 - 進め!クリフハンガー冒険隊 - 清水圭の気楽に行こうぜ! - 明石家マンション物語 - ベリグ! - インタラクTV ゴーゴーマーケット - 清水圭の銀幕親方 - 清水圭のどんと来い!下北→清水圭・王国あんびしゃす - 難問解決!ご近所の底力 - 午後は○○おもいッきりテレビ - なるほど!ラボ - LOVE×GOLF - やじうまプラス - 所さんの世田谷ベース - セレクションX - プロサッカーニュース - カウントダウンフットボール

清水圭・和泉修
出演ラジオ番組
清水圭・和泉修

圭・修のオールナイトニッポン - フリーキャンパスKYOTO - 圭修のSUNSET CLUB - 圭修のGOOD SOUND WAVE - J-1 KEI-SHU POP 11 - 圭修のアイドル共和国 - 圭修のGOOD GOOD WAVE - 圭修のワンダフルナイト

関連項目
  • 表示
  • 編集