ネーデルラント・フィルハーモニー管弦楽団

ネーデルラント・フィルハーモニー管弦楽団
出身地 オランダの旗 オランダ
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1985年~
公式サイト http://www.orkest.nl
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ネーデルラント・フィルハーモニー管弦楽団またはオランダ・フィルハーモニー管弦楽団オランダ語: Nederlands Philharmonisch Orkest)は、オランダアムステルダムを本拠地とするオーケストラである。オランダ国内のオーケストラが交替でピットに入る「ネーデルラント・オペラ」(オランダ語: De Nederlandse Opera)で最も多く演奏を担当しているオーケストラでもある。

沿革

1985年に「アムステルダム・フィルハーモニー管弦楽団」(オランダ語: Amsterdams Philharmonisch Orkest)、「ユトレヒト交響楽団」(オランダ語: Utrechts Symfonie Orkest)、「ネーデルラント室内管弦楽団」(オランダ室内管弦楽団)が合併して発足した。合併後もネーデルラント室内管弦楽団は同名称で引き続き独立した活動をしている。

初代首席指揮者はハルトムート・ヘンヒェン(ネーデルラント室内管弦楽団と兼任)。2003年から2010年までヤコブ・クライツベルクが同じく兼任で首席指揮者を務めた。小林研一郎も客演指揮者を務めたことがある。

前身の1つのアムステルダム・フィルハーモニー管弦楽団は1953年にヤン・フックリーデによって創立。歴代の首席指揮者としてアントン・ケルシェスがおり、日本からは小林研一郎が客演していた。もう1つの前身にあたるユトレヒト交響楽団は1894年にアムステルダム近郊の都市ユトレヒトで設立。歴代の指揮者としてウィレム・ヴァン・オッテルローユベール・スダーンらがいる。現在、マルク・アルブレヒトが首席指揮者を務めている。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト(オランダ語)

脚注


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz