バーレーン・ワールド・トレード・センター

バーレーン・ワールド・トレード・センター
バーレーン・ワールド・トレード・センターの位置(バーレーン内)
バーレーン・ワールド・トレード・センター
バーレーンの地図を表示
バーレーン・ワールド・トレード・センターの位置(ペルシャ湾内)
バーレーン・ワールド・トレード・センター
ペルシャ湾の地図を表示
情報
用途 商業用
設計者 Atkins(英語版)
階数 50
高さ 240m
エレベーター数 4
着工 2004年
竣工 2008年
所在地 バーレーンの旗 バーレーンマナーマ
座標 北緯26度14分21秒 東経50度34分53秒 / 北緯26.23917度 東経50.58139度 / 26.23917; 50.58139 (バーレーン・ワールド・トレード・センター)座標: 北緯26度14分21秒 東経50度34分53秒 / 北緯26.23917度 東経50.58139度 / 26.23917; 50.58139 (バーレーン・ワールド・トレード・センター)
テンプレートを表示

バーレーン・ワールド・トレード・センター: Bahrain World Trade Center、BWTC)あるいは日本語でバーレーン世界貿易センターバーレーンの首都・マナーマ2008年に完成した超高層ビル

概要

バーレーン世界貿易センターは、高さ240m(50階)が2棟のツインタワーである。バーレーン・フィナンシャル・ハーバー(260mのツインタワー)に次いでバーレーン国内では高さが2番目である。

2つのタワーは3つの連絡通路、いわゆる「スカイブリッジ」で結ばれており、各々の連絡通路に225kwの風力発電用の風力タービンが建設された。3基合計で675kwの電力を発生する[1]。これは2つのタワーの総電力消費量の11%から15%を賄うと計算されている[2][3]。風力タービンを付設した超高層ビルは、世界で初の試みで、各種の建築賞を受賞した超高層ビルである。設計はイギリスのアトキンス社 (Atkins)。

風力タービン

1つの風力タービンの直径は29mで、ペルシア湾からの風を最大に受けるために、全て北側を向いている。2つのタワーは、同じアトキンス社が設計したアラブ首長国連邦ドバイブルジュ・アル・アラブに良く似たの形をしているが、これは風力タービンに垂直に風流を集約するために、どの方角からの風も2つのタワーの両側から45度に流れ込むように、漏斗のような形状でデザインされたためである[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “中東バーレーンの首都に聳え立つ 超高層ビルの独特すぎる造形の理由は”. 文藝春秋 (2016年8月22日). 2018年9月17日閲覧。
  2. ^ “"Bahrain builds first wind powered towers: architect”, Reuters, (2007-03-19), http://www.reuters.com/article/gc07/idUSL1928644820070319 
  3. ^ “巨大風力タービン、バーレーンの商業ビルの電力1割以上を供給”. AFP通信. (2008年4月9日). https://www.afpbb.com/articles/-/2375733 2017年11月11日閲覧。 
  4. ^ “Bahrain World Trade Center, Bahrain”, designbuild-network, (2007), オリジナルの2008年4月11日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20080411071047/http://www.designbuild-network.com/projects/bahrain/