ピータッチ キューブ

P-TOUCH CUBE
公式サイト https://www.youtube.com/watch?v=g72CAhLlwtQ
YouTube
チャンネル
  • BrotherSalesJapan ブラザー販売
活動期間 2012年4月2日 -
ジャンル 情報機器
総再生回数 7,917,581回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2021年3月13日時点。
テンプレートを表示

ピータッチ キューブ(P-TOUCH CUBE)は、ブラザー工業が製造・販売している、ピータッチシリーズに属するスマホ連動型のラベルプリンター

概要

『暮らしを楽しむラベルライター』をコンセプトに、現代の暮らしにフィットしたラベリングができる点が特徴である[1]。本製品とスマホの専用アプリをBluetoothを介して接続することで、簡単にラベリングができる。ラベル自体も、豊富な色や素材のテープ・リボンが販売されていることから、シーンに合わせて自分好みにラベリングを楽しむことができる。

ラベルのおしゃれさに加えて、ラベルライター本体も白を基調としたキューブ型のシンプルなデザインである。

上記の理由から主に女性を中心にヒットし、Instagramで「#ピータッチキューブ」の投稿が多数なされたことから、同製品の知名度が高まったと思われる。


2017年度にハウスキーピング協会が主催する「シンプルスタイル大賞2017」のプロダクト部門で金賞を受賞した[2]

2020年度にPT-P910BTはグッドデザイン賞受賞対象の中で、審査委員会により特に高い評価を得た100件に与えられる、「グッドデザイン・ベスト100」に選出された。[3]

製品

2021年時点で、以下の3機種が販売されている。

PT-P300BT[4]
2016年10月に発売された。製品サイズは6.1×11.5×11.5 cm、重量は380 g。12 mm幅のテープに対応。本機のみ、パソコン接続は非対応。
PT-P710BT[5]
2018年2月に発売された。製品サイズは6.7×12.8×12.8 cm、重量は640 g。12, 18, 24 mm幅のテープに対応。
PT-P910BT[6]
2020年7月に発売された。製品サイズは9.4×13.8×13.8 cm、重量は1.17 kg。12, 18, 24,36 mm幅のテープに対応。

脚注

  1. ^ “P-TOUCH CUBEって?”. 2019年10月7日閲覧。
  2. ^ “ピータッチキューブが「シンプルスタイル大賞」で金賞”. 2017年11月14日閲覧。
  3. ^ “スマートフォン用ラベルプリンター [P-TOUCH CUBE PT-P910BT]”. Good Design Award. 2021年2月1日閲覧。
  4. ^ “PRODUCT(PT-P300BT) | P-TOUCH CUBE [ピータッチ キューブ | ブラザー]”. www.brother.co.jp. 2019年10月6日閲覧。
  5. ^ “PRODUCT(PT-P710BT) | P-TOUCH CUBE [ピータッチ キューブ | ブラザー]”. www.brother.co.jp. 2019年10月6日閲覧。
  6. ^ “PRODUCT(PT-P910BT) | P-TOUCH CUBE [ピータッチ キューブ | ブラザー]”. www.brother.co.jp. 2021年2月1日閲覧。

外部リンク

  • ブラザー工業株式会社
  • ラベルライター P-TOUCH
グループ会社・関連会社
かつてのグループ会社
  • BMB(親会社のエクシングに吸収合併)
  • メディアクリエイト(グループ会社のスタンダードに吸収合併)
主な製品・サービス
ブラザー工業
エクシング
関連人物
提供番組
ブラザー劇場
ブラザーファミリーアワー
その他
関連項目
  • 1 1984年4月以降は複数社提供で継続
    カテゴリ カテゴリ