フリーズ (建築)

風の塔のフリーズ。アテネ
日本水準原点標庫での篆書体のフリーズ

フリーズとは、建築用語で、エンタブラチュアの中央の、幅広い部分を指す。 簡素なものもあれば、イオニア式コリント式レリーフで装飾されているものもある。 円柱の壁ではフリーズの位置は、アーキトレーブより上、コーニスモールディングより下部になる。

内装ではフリーズは、ピクチャーレールより上、冠モールディングやコーニスより下の壁部分を指す。 広義では、フリーズは絵画彫刻カリグラフィー等で装飾された、横に伸びた部分を言い、上記の位置か、通常は目線より上に位置する。 フリーズの装飾は、支柱によりいくつかのパネルに分かれて、連続した場面を表していることもある。 こういった装飾は、漆喰木彫その他の装飾形式による。

動物、神話のエピソードに基づくホイサレーシュワラ寺院のフリーズ。インド
フリーゼ・パターンの例

建築構造上、フリーズが建物正面にある例としては、アテネ古代ローマ時代のアゴラにある、八角形の風の塔が挙げられる。 風の塔のフリーズには、8人のアネモイ(風神)のレリーフ彫刻が刻まれている。

パルヴィノ(pulvino)は、断面図では凸部になる。 こういったフリーズは17世紀、北部マニエリスムによく見られ、特に補助的なフリーズや、内装、家具などに多い。

フリーズの概念は、フリーゼパターンの数学的作図において一般化した。

イギリス、バースのザ・サーカス。トリグリュフォス(トリグリフ)と装飾的な紋章が交互に現れている。建築家ジョン・ウッドによる。

脚注・出典

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、フリーズ (建築)に関連するカテゴリがあります。
ギリシャの旗 ギリシャの建築
古代-
様式
ビルディング
・タイプ
空間
意匠
部位
中近世-
  • ビザンティン建築
  • ゴシック建築
  • バロック建築
  • オスマン建築
  • バルカン半島のタワー・ハウス (en)
近現代-
  • 近現代のギリシア建築 (en)
歴史主義
  • アール・ヌーヴォー建築
  • イタリアネート様式 (en)
  • グリーク・リヴァイヴァル (en)
  • 新古典主義建築
  • ネオ・ビザンティン建築
  • ミケーネ・リヴァイヴァル建築 (en)
モダニズム
  • モダニズム建築
    • アテネのモダニズム建築 (en)
建築物
  • Category:古代ギリシャの建築物 (en)
  • Category:ギリシャの建築物
  • 一覧
    • 劇場 (en)
    • 神殿 (en)
    • (en)
    • 屋根 (en)
    • らせん階段 (en)
著名な建築物
建築関連
の文化財
組織
  • デロス会議 (en)
人物
  • Category:ギリシャの建築家
  • Category:ギリシャの都市計画家
関連項目
  • アンティパロチ (ギリシャ語版)
  • ネオグレック (en)
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル 建築ポータル
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア