ミュージック・エクスプレス

曖昧さ回避 この項目では、NHKのテレビ音楽番組について説明しています。南日本放送のラジオ音楽番組については「Music Express」をご覧ください。
曖昧さ回避 遊園地の乗り物の「ミュージックエキスプレス」とは異なります。
ミュージック・エクスプレス
ジャンル 音楽番組
出演者 高山哲哉
河辺千恵子
J-POPアーティスト10組前後
製作
プロデューサー 石原真
制作 NHK
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2006年4月 - 2007年3月
放送時間日曜日18:00 - 18:50
放送枠サンデーヤングミュージック
放送分50分
回数8

特記事項:
月1回(年8回)放送。
タイトル題字:安齋肇
テンプレートを表示

ミュージック・エクスプレス』(Music Express)は、NHK衛星放送2006年4月から2007年3月まで1年間放送された若年層向けの音楽番組である。

概要

2006年4月30日より衛星第2テレビ(BS2)にて、「サンデーヤングミュージック」枠(日曜 18:00 - 18:50)で月1回(年8回)ペースで、原則としてその月の最終日曜18:00 - 18:50に放送された。

BS2の放送2日後の毎月最終火曜(もしくは翌月第1火曜日)の18:00 - 18:50に、NHKハイビジョンで放送されたほか、日本国外向けのNHKワールド・プレミアムでも放送された。

司会は同局アナウンサー高山哲哉と、タレント河辺千恵子のコンビが務めた。また、タイトル題字は安齋肇、タイトルコールはPUFFYが担当した。

2007年3月25日(BS hiは3月27日)の放送を最後に、予定の8回で終了となった。

収録

収録は月1回、東京・渋谷にあるNHKホールでの公開収録だった[1]。また、トーク部分については「ポップジャム 第8シーズン」と同様にNHKスタジオでの別収録だった。

姉妹番組である『POP JAM 第10シーズン』(総合テレビ。2007年3月16日終了)と同一日に併録にて収録し、出演者も一部POP JAMと同じ出演者が登場していた。

2006年5月より月1回の特番プレミアム10枠)となっていた『POP JAM』(旧題POP JAM DX)の放送が9月より毎週金曜深夜(土曜日未明)0:30の放送となり、『POP JAM』が週3回分収録となったものの、「ミュージック・エクスプレス」は従来通り1回放送分として行われた[2]。収録は原則として毎月第4月曜日に行われていた。

また、司会者(本番組では高山・河辺)とゲストアーティストによるトークのスタイルは、その後の『MUSIC JAPAN』(総合テレビ、2007年4月 - 2016年3月)以降の音楽番組にも継承されている。

出演アーティスト

(50音順。日付はNHKBS2の放送日)

第1回(2006.4.30)
ORANGE RANGE、GaGaalinG、上木彩矢カミタミカ川嶋あいGOING UNDER GROUNDDJ OZMA東方神起HIGH and MIGHTY COLOR元ちとせ、PUFFY、リュ・シウォン
第2回(2006.6.25)
アンティークトイ、いきものがかりUVERworld倖田來未後藤真希SunSet SwishT.M.RevolutionTommy heavenly、AAA、中ノ森BANDナナムジカ美勇伝、Rain
第3回(2006.7.30)
amplifiedエイジアエンジニア、神話、鈴木亜美D.D.DNAOMI YOSHIMURA、HIGH and MIGHTY COLOR、平原綾香ポルノグラフィティ松田亮治mihimaru GTモーニング娘。RAG FAIR
第4回(2006.9.24)
w-inds.、カミタミカ、好色人種ことばおじさんアナウンサーズコブクロタタ・ヤンパク・ヨンハビート・クルセイダース福田沙紀Berryz工房森山直太朗ユハラユキ
第5回(2006.10.29)
abingdon boys school安倍なつみ大塚愛8ottoゴスペラーズサクラメリーメンザ・ルーズドッグスジェイ・チョウシャ乱Q橘慶太、Tommy heavenly、TRICERATOPSBoA
この回は2006年10月2日大阪市にあるNHK大阪ホールの5周年記念として「POP JAM」との併録で公開収録が行われた。
第6回(2006.11.26)
Aqua TimezEmyli、GAM、K、SATOMI'SalyuTHE ALFEETRF、DJ OZMA、中村中、HIGH and MIGHTY COLOR、平原綾香、ユハラユキ
第7回(2007.2.25)
安藤裕子、いきものがかり、AKB48GacktCrystal Kay小池徹平サガユウキ、ショコラ&アキト(ショコラ・片寄明人)、東方神起、中村中、FONK、mihimaru GT、EUPHORIA、WISE
第8回(2007.3.25)
中孝介安良城紅伊藤由奈KREVAGRAPEVINE、倖田來未、Sista FiveJYONGRIChara秦基博浜崎あゆみ、山田優、Lead、ROCK'A'TRENCH

脚注

  1. ^ ただし一部のアーティストに限り「NHK CT-101スタジオ」でも収録を行っていた。
  2. ^ ただし「POP JAM」のみの収録で当番組が収録をしない場合もあった。

関連項目

外部リンク

NHK BS-2 第4日曜18:00枠
サンデーヤングミュージック・最終週枠、ここまで)
前番組 番組名 次番組
ミュージック・エクスプレス
18:00 響け!みんなの吹奏楽
18:45 BSハイビジョンプレマップ
※ここからサンデーヤングミュージックを離れる。
NHK若者向け音楽テレビ番組の変遷(1970年代以降)
 

総合ポップジャム -2006.3 - POP JAM DX 2006.5-7 - POP JAM 2006.9-2007.3 - MUSIC JAPAN 2007.4-
BS2サンデーヤングミュージックザ少年倶楽部 2000.4- / BEAT MOTION 2000.4-2006.3 - ミュージック・エクスプレス 2006.4-2007.3) / 最新ヒット ウエンズデーJ-POP 2006.4-
特番デジタルドリームライブ 2000-2003 - BSドリームライブ 2004.6.27 / PJ PURE SIDE・○○うた・MJ presents
ローカルトンコツTV&トンコツRADIO 2007-(※福岡/九州・沖縄) / 大阪発疾走ステージ WEST WIND 2007.2-(※大阪/近畿) / サタテン 2008.4-(※名古屋/東海・北陸)

 

総合MUSIC JAPAN -2016.4 - シブヤノオト 2016.4- / NAOMIの部屋 2016.4-2018.3 / バナナ♪ゼロミュージック 2016.4-9、2017.1-2018.3
BS2/BSプレミアムザ少年倶楽部・ザ少年倶楽部プレミアム / ウエンズデー J-POP -2011.3 / AKB48 SHOW! 2013.10-2019.3 / アニソン!プレミアム! 2019.4-
特番MJ presents
ローカルトンコツTV&トンコツRADIO -2011.3トン☆スタ 2011.4-2012.3(※福岡/九州・沖縄) / 大阪発疾走ステージ WEST WIND -2011.2(※大阪/近畿) / サタテン -2012.3Uta-Tube 2012.4-(※名古屋/東海・北陸) / INFO HLIVE H 2010.4-2012.3→D+TV・LIVE H 2012.4-2013.3(※札幌/北海道) / LIVE BOX 2011.11-2013.3(※岡山

 

総合シブヤノオト -2022.3 / Venue101 2022.4-
BSプレミアム→BSプレミアム4Kザ少年倶楽部・ザ少年倶楽部プレミアム→ニュージェネ!・プレミセ! -2024.3 / アニソン!プレミアム! -2021.2
ローカルUta-Tube (※名古屋/東海・北陸) / 六本松サテライト (※福岡/九州・沖縄)