ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅

ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅
駅舎
Станция Ярославль-Главный
Yaroslavl-Glavny
コトロスリ (3.5 km)
(1.3 km) デポ
地図
所在地 ロシアの旗ヤロスラヴリ州ヤロスラヴリ
北緯57度37分32.1秒 東経39度50分7秒 / 北緯57.625583度 東経39.83528度 / 57.625583; 39.83528 (ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅)
所属事業者 ロシア鉄道РЖД
(北部鉄道支社)
所属路線 シベリア鉄道ヤロスラヴリ経由ルート
キロ程 281.5 km(モスクワ・ヤロスラフスキー起点)
駅構造 地上駅
ホーム 4面40線
開業年月日 1898年
テンプレートを表示

ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅(ヤロスラヴリ・グラーヴヌィえき、ロシア語: станция Ярославль-Главный)はロシア連邦ヤロスラヴリ州ヤロスラヴリにある鉄道駅である。ロシア鉄道北部鉄道支社の拠点駅である。

歴史

ヤロスラヴリに最初の鉄道が建設されたのは1870年のことである。開業当初の終着駅は当駅ではなく現在のヤロスラブリ・モスコフスキー駅であった。ヤロスラヴリ - ルイビンスク間の鉄道は1898年に建設開始され、1902年に開通した。ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅が開業したのはこの時である。なお、1898年から1952年までは「フスポリエ(Всполье)駅」と呼ばれていた。

開業当初の駅舎は木造であったが、2代目駅舎は1952年にスターリン様式で建設された。切符売り場と地下歩道は1977年に建設された。

2008年にはモスクワ - ヤロスラヴリ間に鉄道を建設したサーヴァ・マモントフの銅像が設置された。

2013年5月30日には豪雨により駅広場と地下歩道が浸水した[1]

発着する列車

  • 2016年現在

通年運行

列車番号 運行区間 列車番号 運行区間
15 アルハンゲリスク - モスクワ 16 モスクワ - アルハンゲリスク
21 (ポリャールナヤ・ストレラ号) ラブイトナンギ - モスクワ 22 (ポリャールナヤ・ストレラ号) モスクワ - ラブイトナンギ
33 スィクティフカル - モスクワ 34 モスクワ - スィクティフカル
41 (ヴォルクタ号) ヴォルクタ - モスクワ 42 (ヴォルクタ号) モスクワ - ヴォルクタ
45 (テクスチリヌイ・クライ号) イヴァノヴォ - サンクトペテルブルク 46 (テクスチリヌイ・クライ号) サンクトペテルブルク - イヴァノヴォ
67 アバカン - モスクワ 68 モスクワ - アバカン
69 チタ - モスクワ 70 モスクワ - チタ
101 ヤロスラヴリ - モスクワ 102 モスクワ - ヤロスラヴリ
103 ヤロスラヴリ - モスクワ 104 モスクワ - ヤロスラヴリ
105 ヤロスラヴリ - モスクワ 106 モスクワ - ヤロスラヴリ
115 (ポモリエ号) セヴェロバイカリスク - モスクワ 116 (ポモリエ号) モスクワ - セヴェロバイカリスク
117 (ポモリエ号) アルハンゲリスク - モスクワ 118 (ポモリエ号) モスクワ - アルハンゲリスク
125 (シェクスナ号) チェレポヴェツ - モスクワ 126 (シェクスナ号) モスクワ - チェレポヴェツ
133 アルハンゲリスク - ミンスク 134 ミンスク - アルハンゲリスク
337 サマーラ - サンクトペテルブルク 338 サンクトペテルブルク - サマーラ
347 ウファ - サンクトペテルブルク 348 サンクトペテルブルク - ウファ
375 ヴォルクタ - モスクワ 376 モスクワ - ヴォルクタ
385 アルハンゲリスク - アドレル 386 アドレル - アルハンゲリスク
607 ヤロスラヴリ - サンクトペテルブルク 608 サンクトペテルブルク - ヤロスラヴリ

季節運行

列車番号 運行区間 列車番号 運行区間
129 ヴォログダ - モスクワ 130 モスクワ - ヴォログダ
149 コトラス - モスクワ 150 モスクワ - コトラス
187 アルハンゲリスク - ノヴォロシースク 188 ノヴォロシースク - アルハンゲリスク
209 ラブイトナンギ - モスクワ 210 モスクワ - ラブイトナンギ
221 アルハンゲリスク - アナパ 222 アナパ - アルハンゲリスク
223 ソスノゴルスク - モスクワ 224 モスクワ - ソスノゴルスク
233 アルハンゲリスク - モスクワ 234 モスクワ - アルハンゲリスク
261 アルハンゲリスク - アドレル 262 アドレル - アルハンゲリスク
281 チェレポヴェツ - アドレル 282 アドレル - チェレポヴェツ
515 チェレポヴェツ - アドレル 516 アドレル - チェレポヴェツ
527 ソスノゴルスク - ノヴォロシースク 528 ノヴォロシースク - ソスノゴルスク
543 チェレポヴェツ - アナパ 544 アナパ - チェレポヴェツ
547 アルハンゲリスク - アナパ 548 アナパ - アルハンゲリスク
557 ペチョラ - アドレル 558 アドレル - ペチョラ

駅周辺

  • 文化宮殿(ロシア語版)
  • 軍事記念墓地(ロシア語版)
  • 軍事博物館(ロシア語版)
  • 平和公園

脚注

  1. ^ В связи с прошедшим в Ярославле сильным ливнем произошло подтопление привокзальной площади у железнодорожного вокзала станции Ярославль-Главный” (ロシア語). Российские железные дороги (2013年5月30日). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月21日閲覧。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅に関連するカテゴリがあります。
  • ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅時刻表(ヤンデックス乗換案内) (ロシア語)
 
ロシア鉄道 シベリア鉄道 北部鉄道支社

(モスクワ方面<<)アレクサンドロフI - 117km - モシュニノ - バラキレヴォ - バグリモヴォ - 142km - ベリェンディエヴォ - 147km - シュシュコヴォ - 155km - ロクシャ - リャザンツェヴォ - ベクレミシェヴォ - イトラリ - 187km - シリニツィ - ペトロフスク - デボロフスカヤ - 212km - 220km - ロストフ・ヤロスラフスキー - 231km - セミブラトヴォ - ツィビリノ - コロミスロヴォ - クドリャフツェヴォ - 259km - コジモデミヤンスク - リカ - 265km - 268km - ホジャエヴォ - 274km - ポリャンキ - ヤロスラヴリ・モスコフスキー - コトロスリ - ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ - デポ - プリヴォルジイェ - フィリノ - 296km - ソスノフツィ - コチェナティノ - 306km - リェフツォヴォ - 310km - ウツキノ - プチコフスキー - 322km - ダガードツェヴォ - 331km - プチャーチノ - 340km - 343km - パンチェリェーヴォ - 351km - ダニーロフ(ロシア語版) - 359km - ルンカ - 370km - ソス - 378km - ジャローク・ヤロスラフスキー - 338km - リュビム - 399km - ルーシャ - 409km - セークシャ - 419km - カザリノヴォ - 428km - ブロードニ - 435km - 438km - カリェーガ - ブイ(ロシア語版) - マハローヴァ - 463km - ヴェクサ - 476km - ラッサーロヴァ - 484km - 489km - ハラームキ - 495km - ガーリチ - 505km - ボグチーノ - クラシリニコヴォ - 519km - ラパリャーヴォ - 531km - マナカヴォ - アントローパヴォ - ニコロ・ウゴル - チャニコヴォ - 566km - ニコロ・パロマ - ノムジャ - イェレンスキー - 594km - ニェヤ - ニェルシャ - アブラシモヴォ - ブラントフカ - ペトルシノ - コストリハ - マントゥロヴォ - ウンジャ - ヴォチェーロヴォ - クラスニー - シェクシェマ - ヴァラキンスキー - 692km - 694km - 697km - シャリヤ - 703km - ソコロフスキー - ゼブリャキー - 718km - ヤクシャンガ - 728km - ブルンドゥチハ - 新キセリョーヴォ - ポナズィリョーヴォ - 750km - スプロチブニ - ミチル - ゴストフスカヤ - 773km - クルチェンスキー - ブリヌィ - 790km - シャバリノ - セミョノフスキー - 808km - チェルパキ - スヴェーチャ(>>キーロフ方面)

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、鉄道駅に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:鉄道/PJ鉄道)。

  • 表示
  • 編集