ヨーゼフ・ヘルフリッヒ

発見した小惑星
(697) ガリレア 1910年2月14日
(698) エルネスティナ 1910年3月5日
(699) ヘラ 1910年6月5日
(700) オウラヴィクトリックス 1910年6月5日
(701) オリオーラ 1910年7月12日
(702) アラウダ 1910年7月16日
(706) ヒルンド 1910年10月9日
(708) ラファエラ 1911年2月3日
(709) フリンギラ 1911年2月3日
(713) ルスキニア 1911年4月18日
(714) ウルラ 1911年5月18日
(2056) ナンシー 1909年10月15日
(3861) ローレンツ 1910年3月30日

ヨーゼフ・ヘルフリッヒ(Joseph Helffrich、1890年1月12日-1971年)はマンハイム生まれのドイツ天文学者である。

1913年にハイデルベルク大学ケーニッヒシュトゥール天文台で博士号を取得した。

当時、ハイデルベルクの天文台はマックス・ヴォルフの下で小惑星発見の中心地であり、ヘルフリッヒ自身も13個の小惑星を発見した[1]

小惑星(2290) ヘルフリッヒは彼の名前にちなんで名づけられた[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Minor Planet Discoverers”. MPC. 2021年7月31日閲覧。
  2. ^ “(2290) Helffrich = 1932 CD1 = 1953 FR = 1976 QR1 = 1980 RF”. MPC. 2021年7月31日閲覧。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー