リンゴ酸酵素

リンゴ酸酵素malic enzyme, ME)は、リンゴ酸ピルビン酸との相互変換を触媒する酸化的脱炭酸酵素である。

  • (S)-リンゴ酸・L-リンゴ酸
    (S)-リンゴ酸・L-リンゴ酸
  • ピルビン酸
    ピルビン酸

基質特異性や用いる電子受容体によって以下の表のように分類されている。

IUBMB名称 EC番号 基質 電子受容体 局在
リンゴ酸デヒドロゲナーゼ (オキサロ酢酸脱炭酸) 1.1.1.38 L-リンゴ酸
オキサロ酢酸
NAD+ 原核生物
真核生物ミトコンドリア
リンゴ酸デヒドロゲナーゼ (脱炭酸) 1.1.1.39 L-リンゴ酸 NAD+ 緑色植物のミトコンドリア
一部の真正細菌
リンゴ酸デヒドロゲナーゼ (オキサロ酢酸脱炭酸) (NADP+) 1.1.1.40 L-リンゴ酸
オキサロ酢酸
NADP+ 細胞質
ミトコンドリアや色素体
D-リンゴ酸デヒドロゲナーゼ (脱炭酸) 1.1.1.83 D-リンゴ酸 NAD+

関連項目

曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。