レーダー (ギリシア神話)

ギュスターヴ・モローによる『レダ』(1865年-1875年) パリギュスターヴ・モロー美術館所蔵
コレッジョによる『白鳥を伴うレダ』(1531年) ベルリン、絵画館所蔵

レーダー古希: Λήδα, Lēdā)は、ギリシア神話の女性である。長母音を省略してレダとも表記される。アイトーリアテスティオスの娘で、スパルタテュンダレオースの妻。

本来は大地の女神でレートーと同一の存在だったと考えられている[1]

木星の第10衛星レダや小惑星帯小惑星レダのエポニムである。

物語

ゼウスはレーダーを愛し、白鳥の姿に化けて彼女を誘惑した。から逃れるために、白鳥の姿のゼウスはレーダーの腕の中に隠れた。密通によってレーダーはを産み、卵からヘレネーが生まれた。ヘレネーは後に「トローイアのヘレネー(トロイのヘレン)」として知られる美女になる。

同じ卵から、または別の卵からカストールポリュデウケースが生まれた。2人はディオスクーロイ(ゼウスの子の意)とも呼ばれる。また、クリュタイムネーストラーが生まれた。

伝承によっては誰が誰の父親だったかは異なるが、一般的にはヘレネーとポリュデウケースはゼウスの子であり不死で、カストルとクリュタイムネーストラーはテュンダレオースの子であり死の運命があるとされる。

レーダーはテュンダレオースの子であるほかの娘も産んでいる。ティーマンドラーポイベー、ピューロノエーである。

ほかの伝承では、ネメシスがヘレネーの母であり、やはり白鳥の姿のゼウスによって孕まされたとされる[2]。羊飼いがその卵を見つけてレーダーにあずけ、卵がかえるまでレーダーは注意深く胸に収めたという。卵がかえると、レーダーはヘレネーを娘として育てた[3]。ゼウスはヘレネーの誕生を記念して、天空にはくちょう座を創造した。

芸術に描かれたレダ

レーダーと白鳥、あるいはレーダーと卵は、西洋古代美術において人気のあるテーマであった。近代美術でも、有力なインスピレーションの源になった。美術作品やイェイツの詩における「レダと白鳥」のモチーフについては、レダと白鳥を参照。

系図

 
 
 
 
 
 
アイオロス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アエトリオス
 
カリュケー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エンデュミオーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイトーロス
 
パイオーン
 
 
 
アミュターオーン
 
エペイオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プレウローン
 
 
 
カリュドーン
 
アイオリアー
 
ヒュルミーネー
 
ポルバース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アゲーノール
 
エピカステー
 
 
 
 
 
 
 
プロートゲネイア
 
アレース
 
 
 
 
 
 
アクトール
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ポルターオーン
 
 
 
 
 
 
アポローン
 
デーモニーケー
 
アレース
 
オクシュロス
 
 
 
 
 
エウリュトスモリオネ
 
クテアトスモリオネ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アグリオス
 
 
 
 
 
ストラトニーケー
 
メラネウス
 
テスティオス
 
エウエーノス
 
モーロス
 
ピュロス
 
タルピオス
 
アムピマコス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テルシーテース
 
 
 
 
 
 
 
エウリュトス
 
 
 
 
 
 
 
 
イーダース
 
マルペーッサ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペリボイア
 
オイネウス
 
 
 
アルタイアー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レーダー
 
テュンダレオース
 
ヒュペルムネーストラー
 
オイクレース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テューデウス
 
デーイアネイラ
 
ヘーラクレース
 
アンドライモーン
 
ゴルゲー
 
メレアグロス
 
クレオパトラー
 
メネラーオス
 
ヘレネー
 
アムピアラーオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ディオメーデース
 
アイギアレイア
 
ヒュロス
 
 
 
トアース
 
プローテシラーオス
 
ポリュドーラー
 
 
 
 
 
ヘルミオネー
 
 
 
 
 


出典

  1. ^ ホメーロス著、呉茂一訳 『イーリアス 上』 平凡社 2003年、513頁。
  2. ^ Hygin, L'Astronomie, II. 8, texte établi et traduit par André Le Boeuffle. Paris, Société d'edition <Les Belles Lettres>, pp.36-37
  3. ^ アポロードロス(高津春繁訳)『ギリシア神話』、第3巻10.7(岩波書店、昭和28年)

参考文献

ウィキメディア・コモンズには、レーダー (ギリシア神話)に関連するカテゴリがあります。
  • March, J., Cassell's Dictionary Of Classical Mythology, London, 1999. ISBN 0-304-35161-X
  • Peck, H., Harper's Dictionary of Classical Antiquities, 1898.
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
    • 2
    • 3
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ポーランド
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集