中山忠定

 
凡例
中山 忠定
時代 鎌倉時代前期-中期
生誕 文治4年 (1188年)
死没 康元元年10月18日 (1256年11月6日)
官位 正二位参議
氏族 藤原北家花山院家庶流中山家
父母 父:中山兼宗、母:藤原重家の娘
兄弟 忠定、仲親、良豪
家女房
道平、基雅、師親、良兼、宗覚
テンプレートを表示

中山 忠定(なかやま たださだ、1188年-1256年11月6日)は、鎌倉時代前期から中期にかけての公卿

権大納言中山兼宗の長男。官位は正二位参議中山家3代。

系譜

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 中山家〔羽林家〕-公卿類別譜(公家の歴史) - geocity1.com

参考文献

  • 中山家〔羽林家〕-公卿類別譜(公家の歴史) - geocity1.com

関連項目

中山家3代当主

忠親 - 兼宗 - 忠定 - 基雅 - 家親 - 定宗 - 親雅 - 満親 - 定親 - 親通 - 宣親 - 康親 - 孝親 - 親綱 - 慶親 - 元親 - 英親 - 篤親 - 兼親 - 栄親 - 愛親 - 忠尹 - 忠頼 - 忠能 - 忠愛 - 孝麿 - 輔親 - 忠敬 -