中本パックス

中本パックス株式会社
Nakamoto Packs Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 7811
2016年3月3日上場
本社所在地 日本の旗 日本
543-0012
大阪府大阪市天王寺区空堀町2-8
設立 1988年12月21日
(関東中本印刷株式会社)[1]
業種 その他製品
法人番号 8120001024730 ウィキデータを編集
事業内容 各種製品への印刷並びにコーティング
代表者 代表取締役社長 河田淳
資本金 10億5746万8238円[1]
発行済株式総数 8,173,320株[1]
売上高 連結:431億2887万9000円
(2023年2月期)[1]
営業利益 連結:18億9257万3000円
(2023年2月期)[1]
経常利益 連結:22億610万5000円
(2023年2月期)[1]
純利益 連結:13億9017万3000円
(2023年2月期)[1]
純資産 連結:164億6919万9000円
(2023年2月28日現在)[1]
総資産 連結:345億7887万2000円
(2023年2月28日現在)[1]
従業員数 連結:826名
(2023年2月28日現在)[1]
決算期 2月末日
主要株主 (株)中本 8.08%
日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口) 4.81%
(2023年2月28日現在)[1]
外部リンク https://www.npacks.co.jp/
特記事項:創立は1941年5月。
テンプレートを表示

中本パックス株式会社(なかもとパックス、Nakamoto Packs Co.,Ltd.)は、大阪府大阪市に本社を置く印刷業者。

概要

1941年に台湾にて高広商会として創業。その後太平洋戦争における日本の敗戦に伴う引き揚げに伴い、1950年10月に株式会社山本洋紙店を大阪市南区にて設立した。しかし、翌1951年に仕入先で商号の元となった山本インキが倒産したのに伴い、株式会社中本洋紙店へ商号変更。以降は再編を繰り返しながら、各種製品のグラビア印刷や各種印刷物のコーティングを手掛けている[2]。また、2000年代以降はM&Aを積極的に行っている[1]

沿革

  • 1941年5月 - 高広商会として台湾で創業。
  • 1950年10月 - 株式会社山本洋紙店を大阪市南区に設立。
  • 1951年10月 - 株式会社山本洋紙店の商号を株式会社中本洋紙店へ変更。
  • 1952年1月 - 中本印刷工業株式会社(後の中本紙業株式会社)を設立。
  • 1959年
    • 2月 - 中本グラビヤ印刷株式会社を設立。
    • 12月 - 中本紙器工業株式会社(後の中本印刷紙器株式会社)を設立。
  • 1963年10月 - 日本化学印刷株式会社(後の中本特殊印刷株式会社)を設立。
  • 1972年5月 - 株式会社中本洋紙店の商号を株式会社中本へ変更。
  • 1976年3月 - 株式会社大阪中本を設立。
  • 1985年9月 - 中本特殊印刷が中本紙業を吸収合併。
  • 1988年12月 - 中本印刷紙器の会社分割により、関東中本印刷株式会社(現法人)を設立。
  • 1991年12月 - 関東中本印刷の商号を中本パックス株式会社(現法人)へ、中本印刷紙器の商号を中本インターパック株式会社へそれぞれ変更。
  • 1993年2月 - 本店を埼玉県川島町へ移転。
  • 1995年3月 - 中本パックス株式会社(旧:株式会社大阪中本)が、中本特殊印刷株式会社を吸収合併。
  • 1997年12月 - 中本パックス株式会社(旧:中本グラビヤ印刷株式会社)を吸収合併。
  • 1998年
    • 3月 - 本店を大阪府八尾市へ移転。
    • 12月 - 中本パックス株式会社(旧:株式会社大阪中本)を吸収合併。
  • 1999年3月 - 本店を大阪市天王寺区へ移転。
  • 2005年3月 - 株式会社中本を吸収合併。
  • 2008年7月 - 有限会社サンタックを子会社化。
  • 2009年4月 - 東洋フオンシエール株式会社を子会社化し、同時に商号を株式会社エヌアイパックス(後の中本Fine Pack株式会社)へ変更。
  • 2016年3月 - 東京証券取引所2部へ上場。
  • 2017年9月 - 東京証券取引所1部へ市場変更。
  • 2020年7月 - 三国紙工株式会社を第三者割当増資により子会社化[3][4]
  • 2023年
    • 4月 - 子会社の中本Fine Packが、ニッセー株式会社から食品容器成型事業を譲受[5][6]リコーとの合弁会社であるRNスマートパッケージング株式会社を設立[7]
    • 10月 - 東京証券取引所スタンダード市場へ市場変更[8]
    • 11月 - MICS化学株式会社を盛田エンタプライズ株式会社を対象とした株式公開買付けにより持分法適用関連会社化[9][10]
  • 2024年2月 - MICS化学株式会社を株式交換により完全子会社化[9]

関連会社

  • 株式会社アール
  • 株式会社中本印書館
  • 株式会社サンタック
  • 三国紙工株式会社
  • 中本Fine Pack株式会社
  • MICS化学株式会社
  • 廊坊中本新型材料科技有限公司
  • 中本包装(蘇州)有限公司
  • 中本北井(蘇州)商貿有限公司
  • 滄州中本華翔新型材料有限公司
  • Nakamoto Packs USA,Inc.
  • Nakamoto Packs Vietnam Company Limited

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 2023年2月期有価証券報告書中本パックス
  2. ^ 中本パックス八尾ものづくりnet.
  3. ^ 持分法適用関連会社の第三者割当増資引受(連結子会社化)に関するお知らせ中本パックス 2020年7月13日
  4. ^ 中本パックス<7811>、紙加工品製造の三国紙工を子会社化M&A online 2020年7月13日
  5. ^ 当社連結子会社における事業譲受に関するお知らせ中本パックス 2023年3月13日
  6. ^ 中本パックス<7811>、ニッセーの食品容器成型事業を取得M&A online 2023年3月13日
  7. ^ 中本パックスとリコー、合弁会社「RNスマートパッケージング株式会社」を設立中本パックス 2023年4月3日
  8. ^ プライム市場の上場維持への適合に向けた計画に基づく進捗状況(変更)及びスタンダード市場への選択申請及び適合状況に関するお知らせ中本パックス 2023年9月14日
  9. ^ a b MICS化学株式会社(証券コード:7899)株式に対する公開買付けの結果及び持分法適用関連会社の異動に関するお知らせ中本パックス 2023年11月16日
  10. ^ 中本パックス<7811>、食品包装用フィルムメーカーのMICS化学<7899>をTOBなどで完全子会社化M&A online 2023年10月17日

外部リンク

  • 公式サイト