人工骨

人工骨(じんこうこつ)とは、の欠損部分を補う人工的な素材のこと。

用途

粉砕骨折や腫瘍などにより失われた骨を代替するため、外科的手術により生体内へ埋め込まれる。その他、脊椎手術や人工関節手術で生じた骨欠損部への補填目的として使用される。

概要

従来は、チタンタングステンなどの金属セラミックサンゴ素材など人体との親和性が高い素材が用いられてきたが、部位によっては経年劣化や使用者の高齢化による不具合の発生などにより定期的にメンテナンスを行う必要があった。1990年代よりアパタイトなど、人工骨が時間をかけて生体内で骨と置換していくことを狙った素材開発も進んでいる。

人工骨は、素材の削りだしや充填などの手法により作られているが、インクジェット技術の応用などによる三次元立体成型の手法も試みられている。

日本国内で販売をされている人工骨は、非置換材料(HAP: 水酸アパタイト)、吸収置換型材料(β-TCP: β型リン酸三カルシウム)、硬化型材料(α-TCP: α型リン酸三カルシウム)が主な種類とされている。これ以外にも、コラーゲンとアパタイトの複合体からなる柔軟性を示す材料や、治験段階ではあるが他のリン酸カルシウムを用いたものなどがある。また炭酸カルシウム硫酸カルシウムなども、日本国外では人工骨として利用されている。

2015年ごろ以降、3Dプリンターによる人工骨が開発された。2019年には、南アフリカ共和国プレトリア大学が、3Dプリンターで人体の中で最小の耳小骨を製作。男性に移植することに成功している[1]

主な人工骨材料

金属

セラミックス

高分子材料

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “人体最小の中耳の骨を3Dプリンターで作製、世界初の移植成功 南ア”. AFPBB News. 株式会社クリエイティヴ・リンク(配信元:フランス通信社) (2019年3月16日). 2019年3月15日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • PENTAX NewCeramics SITE ペンタックス人工骨製品archive.today、2013年5月2日) - http://www.bone.pentax.jp/newceramics.php
  • Hyperelastic Bone Being 3-D-printed Into Forms, Absorbing Liquid, Demonstrating Elasticity - 3Dプリンタによる人工骨の形成(動画)
軟骨
骨化
  • 一次骨(英語版)
  • 膜内骨化(英語版)
  • 軟骨内骨化(英語版)
細胞
種類
  • 海綿質
  • 皮質骨
部位
  • 軟骨下骨(英語版)
  • 骨端(英語版)
  • 骨端軟骨/骨幹端(英語版)
  • 骨幹
  • 関節丘(英語版)
  • 上顆(英語版)
構造
  • 骨単位(英語版)
  • ハバース管(英語版)
  • フォルクマン管(英語版)
  • 結合組織 (骨内膜(英語版), 骨膜)
  • シャーピー線維(英語版)
  • 靱帯付着部(英語版)
  • 骨小腔(英語版)
  • 骨細管(英語版)
  • 骨梁(英語版)
  • 髄腔
  • 骨髄
形状
  • 長骨
  • 短骨(英語版)
  • 扁平骨(英語版)
  • 不規則骨(英語版)
  • 種子骨
その他
疾患等
学問