刄田綴色

刄田 綴色
出生名 畑 利樹
生誕 (1976-10-05) 1976年10月5日(47歳)
出身地 日本の旗 日本 島根県邑智郡川本町
職業 ミュージシャンドラマー
担当楽器 ドラムパーカッション
事務所 黒猫堂(2004年 - 2012年)
共同作業者 SCOPE
椎名林檎東京事変
コトホ
ヒグチアイ最強スリーピース

刄田 綴色(はた としき、1976年10月5日 - )は、日本ドラマーパーカッショニスト島根県邑智郡川本町出身[1]。2022年より川本町在住[2][3]。バンド・東京事変のドラマーとして知られる。

2003年までは本名の畑 利樹(読み同じ)の名義で活動していた。

人物

インディーズバンド・scopeでドラムを担当しながらソロ歌手やバンドをサポートするプロのスタジオ・ミュージシャンとしての活動を始め、そのサポートドラマーを務める中の一人だったシンガーソングライター椎名林檎が結成したバンド・東京事変に参加する。当初は彼女のバックバンドだったが、椎名本人も参加して正式にバンドとしての活動開始を宣言したのにともない、彼自身もメジャーデビューを果たす。

「東京事変が無ければ田舎に帰って音楽をやめていたと思うし、一生懸命やって事変が無くなったら田舎に帰る。最初は違ったが2枚目で伊澤一葉と浮雲が入ってきた頃からそういうつもりで叩いている」と語っている[4][5]

左利きだが、字を書く手は小学生の時に直された[4]

略歴

詳細は「東京事変」を参照

幼少時代から地元の神楽団体にて石見神楽和太鼓に親しむ[1]島根県立川本高等学校(現:島根県立島根中央高等学校)まで野球をやっていて小学生の頃はエースだったが、背が伸びなかったことを理由に断念した[4]中学・高校時代は野球部と掛け持ちでブラスバンド吹奏楽)部に所属し、パーカッションティンパニ)を担当していた[注 1][1][4]。高校3年生から本格的にドラムを始め、バンド活動もスタートさせる[1]

高校卒業後、18歳ですぐに上京。多くのアマチュアバンドでドラム、パーカッションを掛け持つ[1]1998年7月、専門学校で出会った長谷山豪(ボーカルギター担当)、山崎英明(ベース担当/ siraph、元School Food Punishment)らとバンド「scope」を結成[1]。マキシシングル1枚とアルバム1枚をリリースした。scopeの活動と並行して、サポートドラマーとして椎名純平川口大輔中島美嘉などのライブやレコーディングにも参加。2002年、他のメンバーとともにscopeを脱退する[注 2]

2003年
  • 1-2月、中島美嘉の全国ツアー「Mika Nakashima The First Tour 2003」に参加。
  • 8-9月、ハタトシ樹の名義で椎名林檎の実演ツアー「雙六エクスタシー」にバックバンドの東京事変のメンバーとして参加。
2004年
  • 2-6月、中島美嘉の全国ツアー「MIKA NAKASHIMA concert tour 2004“LOVE”」に参加。
  • 5月30日、東京事変がバンドとしてのデビューを宣言したことにより、椎名らとともに正式に東京事変として活動を始める。また、それを機に東京事変での名義を刄田綴色へと変更する[注 3]
2005年
  • 5-8月、中島美嘉の全国ツアー「MIKA NAKASHIMA LET’S MUSIC TOUR 2005」に参加。
2006年
  • 4月から5月にかけて行われた東京事変の全国ツアー「"DOMESTIC!"Just can't help it.」の最中に右腕を骨折する。そのままツアーを続けた結果[注 4]、骨折が悪化して長期療養を余儀なくされ、同年7月に行われた東京事変主催のライブイベント「SOCIETY OF THE CITIZENS vol.1」に出演できなくなってしまった[注 5]
2008年
  • 3月、ソロデビューした元CORE OF SOULのボーカルでシンガーソングライターのLOVEの初ワンマンライブ「Embryo Love Songs Live 2008」でサポートを務める[6]
2009年
  • この年、フジファブリックのコンサート・ツアー「フジファブリック×FUJIFABRIC 」、「CHRONICLE TOUR」などに参加。
  • 3月、LOVEのワンマンライブ「Confetti Love Songs Live 2009」でサポートを務める。
  • 3月21日、レコーディングに参加したDREAMS COME TRUEのアルバム『DO YOU DREAMS COME TRUE?[注 6] がリリース。
2010年
  • 7月28日、レコーディングに参加したフジファブリックのアルバム『MUSIC』がリリース。収録曲の「会いに」は、同バンドのボーカル・志村正彦が刄田のドラムをイメージして出来た曲で、アルバムの中でもこの曲だけ作り込んだアレンジデモが存在せず、リハーサルスタジオでメンバーと刄田が一発録りしたラフな曲デモがあるのみ[7]
2011年
  • 2月10日、路上で泥酔していたところ110番通報され、駆け付けた警察官に畑が体当たりしたために公務執行妨害で現行犯逮捕される。事件が公になった2日後の11日夜、畑の逮捕を受けて所属レコード会社は公式サイトで2月23日に発売予定だったシングル「空が鳴っている/女の子は誰でも」の発売延期を発表した。同時に2月18日2月25日に2週連続で出演予定だった音楽番組ミュージックステーション[注 7] をはじめとするプロモーション活動も自粛することになった。同年3月14日、略式裁判により罰金刑が下される。これを受けてメンバーで協議した結果、同年4月5日より活動を再開することとなった。その発表と同時に公式ウェブサイトに謝罪文を掲載。発売延期になっていたシングルの発売も発表された。
  • 11月からフジファブリックの全国ツアー「ホシデサルトパレード TOUR 2011」に参加。
  • 12月31日、東京事変として『第62回NHK紅白歌合戦』に出場する椎名林檎のバックバンドを務めた。
2012年
  • 1月11日、東京事変が解散を表明。同年2月29日の「東京事変 Live Tour 2012 Domestique Bon Voyage」日本武道館公演を以って解散した。
  • 8月31日、山崎英明とともにレコーディングに参加した椎名林檎が舞台「エッグ」のために製作したアルバム『毒苺』がリリース。
  • 11月、LOVEのワンマンライブ「LOVE Live 2012 Antidote Love Songs」でサポートを務める。
2013年
  • サポートドラマーを続けていたscopeに山崎英明、オリジナルメンバーのキーボード深田礼那とともに正式メンバーとして復帰、4人で活動を再開する[8]
  • 鍵盤弾き語りシンガーソングライターのヒグチアイのサポートを山崎英明とともに始める。
  • 3月-4月、LOVEのライブ「Antidote Love Songs〜愛の抗体+LOVE30型〜」でサポートを務める。
  • 11月、LOVEのライブ「SELF TAIBAND NIGHT」でサポートを務める。
2014年
  • 3月-4月、LOVEのライブ「-FORTUNE LADY-」でサポートを務める。
2015年
  • 3月18日、刄田を含む5人のドラマーがレコーディングに参加したtricotのアルバム『A N D』(アンド)がリリース[注 8][9]
  • 4月8日、レコーディングに参加したmiwaのアルバム『ONENESS』がリリース[10]
  • 5月24日、ヒグチアイの2ndアルバム『全員優勝』発売にともなうワンマンライブ【全員優勝】に「ヒグチアイ最強スリーピース」としてベースの山崎英明とともにパーカッションで参加[11]
  • 8月5日、山崎英明とともにゲストミュージシャンとして参加したビッケブランカのミニアルバム「GOOD LUCK」がリリース[12]
  • 11月、RADWIMPSの対バンツアー「10th ANNIVERSARY LIVE TOUR RADWIMPSの胎盤」に森瑞希とのツインドラム編成で参加[13]。これ以降、バンドのサポートドラマーを務めるようになる。
  • 12月、LOVEのライブ「LOVE Live 2015 〜お歌と太鼓で紡年会〜」に山崎英明とともにゲストミュージシャンとして出演。
2016年
2017年
  • 1月18日、レコーディングに参加した金木和也の3枚目のミニアルバム『大人』がリリース[注 9][15]
  • 2月から始まったRADWIMPSの全国ツアー「Human Bloom Tour 2017」に森瑞希とのツインドラム編成で参加[16]
2018年
  • RADWIMPSのツアー「Road to Catharsis 2018」に森瑞希とツインドラムで参加。
2019年
  • RADWIMPSのツアー「ANTI ANTI GENERATION TOUR 2019」に森瑞希とツインドラムで参加。
2020年
2022年
  • 2月に川本町に帰郷[2]。数年前から東京と川本町を行き来する生活を送っていたが、コロナ禍の影響で東京での仕事が減ったことを機に帰郷を決断[2]、祖父母が住んでいた家の納屋をスタジオに改装して川本町を拠点に音楽活動を開始する[2][17]。音楽活動の傍らで実家でドラムレッスンなどの活動を行う[3]他、地元の音楽イベントにも積極的に参加している[17]。また、実家の農作業を手伝ったり趣味である釣りに勤しんでいる事が本人のSNSやYouTubeで確認される[2]
  • さんいん中央テレビのバラエティ番組『かまいたちの掟』のオープニングのリニューアルに合わせて、オープニング曲でドラムを叩いていることが5月11日の放送内で発表された[18]

音楽活動

演奏スタイル

レギュラー(右利き用)のドラムセットをサウスポーでプレイするオープンハンド奏法で、右足がバスドラムで左足がハイハットペダルというのは右利きの人と同じだが、左手はハイハット・右手はスネアドラムで腕をクロスさせずに叩く演奏スタイル[19]。そのため、一般的なクロスハンドスタイルで演奏する右利き用セッティングを独自に改造し、スネアは右寄りの真ん中、シンバル類を左に多く配置した特異なセッティングである。ジャズ、ロック、ポップスラテンなど、さまざまな技術やリズムが盛り込まれた変則的かつ高度なドラムスタイルを持ち、比較的手数が多いドラマーと言える。

使用機材

長期間メーカーとは契約していなかった為に刃田モデルの機材は存在しなかった。しかし近年になり刃田モデルのスネアとスティックがカノウプスより発売された。 セッティングは、畑から見て左手のチャイナシンバルセイビアンAA china、もしくはジルジャンオリエンタル、ライドパイステのシグネイチャー、スプラッシュシンバルがセイビアンのAA Rocktagonであるなど(但し使用シンバルは楽曲やライブによって異なる)、大手シンバルメーカーのものを一通り使っていることが見受けられる。本人は使用機材にはこだわりがないらしく、RADWIMPSのツアーではシンバルはZennを使うことが多い。

ドラマー以外の活動

東京事変の「喧嘩上等」[注 10] と「今夜はから騒ぎ」[注 11]ミュージック・ビデオ、および2010年に開催したツアー「ウルトラC」の故郷島根の公演[注 12] では、石見神楽の演舞で幼少時代から培ってきた技を披露している。

また、東京事変としては最後の作品となるミニ・アルバム『color bars』収録の「ほんとのところ」では、実体験に基づいた歌詞を書いて自身初の作詞作曲を手掛けたほか、唯一リード・ボーカルも担当している。

参加バンド

  • scope(1998年 - )
    1998年、専門学校にて長谷山豪、畑利樹、山崎英明によって結成された3ピースバンド。幾度かのメンバーチェンジを経て、現在はオリジナル・メンバーの3人で活動中[20]。畑は山崎とともに2003年に脱退した後、2013年に再加入。
  • 東京事変(2003年 - 2012年、2020年 - )
  • コトホ(2005年 - 2010年)
    2007年、ボーカルのnico、CONDO44(現・44th music)の佐々木博史、畑利樹、School Food Punishmentの山崎英明によって結成。2010年に活動休止[21]
  • ヒグチアイ最強スリーピース(2013年 - )
    ボーカル&鍵盤:ヒグチアイ、ベース:山崎英明、ドラムス:刄田綴色からなる3人編成バンド。2013年より不定期に活動中[22]

ライブサポート/レコーディング参加

エピソード

  • 太鼓のヘッド(打面)に文字を書く。
  • 好きな重機はクレーン
  • スモーカーであるが、ライターをすぐに失くす癖があるため、煙草の火はマッチで点けている。
  • おばあちゃん子である。
  • リップクリームが苦手(幼い頃食べてしまったことがある)。
  • 幽霊を見たことがある。
  • 東京事変の第二期メンバー伊澤一葉とは仲が良いらしく、「わっち」と呼んでいる。また、畑の家に伊澤が泊まりに来たことがあるらしい。
  • スティックをよく折り、折ったスティックを後ろに放り投げるクセがあるらしい。
  • 矢尾拓也(やおたくや、ex.パスピエ)は刄田の唯一の弟子であり、また東京事変時代の刄田のアシスタントをしていた[23]。島根の刄田の実家も訪れたことがあるという。
  • バックバンドとして参加した椎名林檎のライブのDVD「Electric Mole」には、披露された楽曲「意識」に組み込まれたドラムソロで、刄田が観客から盛大な拍手を受けたため、亀田誠治晝海幹音が「あんなに拍手貰えるなんてビックリした」「俺もやってみたい」と発言している場面が収録されている。
  • 料理が得意で、東京事変のYouTubeチャンネルでは腕前を披露している。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 顧問はカリスマ教師でマルチピアニストの妹尾哲巳。中学1年生からレギュラーで、小柄だったため特製の台の上でティンパニを演奏していた。レベルの高い島根県吹奏楽界において「演奏しながら踊るティンパニスト」として伝説に残っているとのこと。
  2. ^ scopeは2003年から長谷山豪のソロプロジェクトとして活動を再開。畑も2012年までサポートドラマーとして参加していたが、2013年に正式メンバーとして復帰。
  3. ^ デビュー当時は酒で酔っ払った際にscopeのメンバーによって頭を刈られ、モヒカン姿だった。
  4. ^ ファンには分からないように我慢していたという。
  5. ^ 代わりに佐野康夫がサポートミュージシャンを務めた。
  6. ^ 「大っきらい でもありがと」と「ALMOST HOME」の2曲。
  7. ^ のちの発売時には、椎名林檎名義で「女の子は誰でも」を披露し、他のメンバーの出演はなかった。
  8. ^ 刄田以外のメンバーは、ドラムに千住宗臣、BOBO(54-71)、山口美代子、脇山広介(tobaccojuice)とピアノに元東京事変のH ZETT Mなど。
  9. ^ 刄田以外のメンバーは、ギターに亀本寛貴(GLIM SPANKY)、ベースにOKP-STAR(Aqua Timez)。
  10. ^ 2枚目のアルバム『大人(アダルト)』収録。
  11. ^ ミニ・アルバム『color bars』収録。
  12. ^ DVD/Blu-rayの特典映像に収録されている。

出典

  1. ^ a b c d e f “刄田綴色”. SR猫柳本線、黒猫堂. 2017年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e “「東京事変」ドラマー・刄田綴色さんが故郷・島根にUターン 「田舎」を拠点に探す新しい生き方”. FNNプライムオンライン(さんいん中央テレビ取材) (2023年5月31日). 2023年6月7日閲覧。
  3. ^ a b “椎名林檎さん率いる”東京事変”ドラマーが故郷・島根にUターン…なぜ?「なんかあるじゃないですか『帰る場所』みたいなの」”. TBS NEWS DIG(山陰放送取材). (2022年9月6日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/144753?display=1 2023年3月19日閲覧。 
  4. ^ a b c d 「INTERVIEW 刄田綴色「事変だからユニーク」」『SWITCH』第28巻第3号、スイッチ・パブリッシング、2010年3月、48-49頁、2018年6月27日閲覧 
  5. ^ 「東京事変『スポーツ』を徹底解剖する 亀田誠治&刄田綴色&伊澤一葉&浮雲インタヴュー」『MUSICA』第4巻第4号、株式会社FACT、2010年3月、23-25頁、2018年6月27日閲覧 
  6. ^ “LOVE、新バンドでの初ライブで会場を興奮の渦に”. チケットぴあ, Excite (2013年12月3日). 2017年2月8日閲覧。
  7. ^ “LINER NOTES”. フジファブリック「MUSIC」SPECIAL SITE. 2017年1月22日閲覧。
  8. ^ “scope、元東京事変のDr 畑利樹らオリジナルメンバーが復活”. Musicman-NET, Excite (2013年1月31日). 2017年2月8日閲覧。
  9. ^ “tricotの新アルバムは『A N D』、刄田綴色、BOBO、H ZETT Mら参加ミュージシャン多数”. OTOTOY (2015年1月31日). 2016年11月25日閲覧。
  10. ^ SPECIAL(インタビュアー:井上秀隆)「miwa interview」『shibuya eggman』、2016年11月6日。http://eggman.jp/special/miwa_interview_2/2016年11月25日閲覧 
  11. ^ “ヒグチアイ 畑利樹(ex.東京事変)&山崎英明(ex.School Food Punishment)と最強スリーピースで【全員優勝】”. ガジェット通信 (2015年5月21日). 2015年11月22日閲覧。
  12. ^ “ビッケブランカの新作「GOOD LUCK」に佐々木康之、畑利樹、山崎英明”. 音楽ナタリー (2015年6月5日). 2015年11月22日閲覧。
  13. ^ “RADWIMPS、米津玄師と“有心論”共演!驚異の新編成で臨む「胎盤」ツアー初日を目撃!”. RO69 (2015年11月7日). 2015年11月22日閲覧。
  14. ^ “椎名林檎、新曲2曲を配信リリース&東京事変の全曲がサブスクリプション型配信サービス開始”. レコチョク (2016年8月22日). 2016年11月25日閲覧。
  15. ^ “金木和也が新作でロックにイメチェン、GLIM SPANKYやAqua Timezメンバー参加”. 音楽ナタリー (2016年11月30日). 2017年1月15日閲覧。
  16. ^ “RADWIMPS、全国ツアー「Human Bloom Tour 2017」マリンメッセ福岡から開幕!”. オールナイトニッポン. ニッポン放送 (2017年2月27日). 2017年3月11日閲覧。
  17. ^ a b 中国新聞. (2023年5月3日). https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/299462+2023年6月7日閲覧。 
  18. ^ 【必聴】東京事変ドラマー・刄田綴色さん特別生演奏🥁✨「かまいたちの掟」新オープニング制作の裏側大公開‼️【テレビ局の裏側】 - YouTube(レナチ&フレンズ  :: TSK YouTube課 2022)
  19. ^ “利き腕の話 さらに続き”. rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム) (2010年12月15日). 2018年1月2日閲覧。
  20. ^ Freedom Custom Guitar Research(インタビュアー:イケベクリエイティブ)「山崎英明(ex. School Food Punishment / siraph) 「歌」に絡みうねる、フレージングの理由。 (1/4)」『IKEBE TIMES, イケベ楽器』、2016年11月8日。http://www.ikebe-gakki-pb.com/ikebetimes/?p=14355&page=32017年4月10日閲覧 
  21. ^ Freedom Custom Guitar Research(インタビュアー:イケベクリエイティブ)「山崎英明(ex. School Food Punishment / siraph) 「歌」に絡みうねる、フレージングの理由。 (3/4)」『IKEBE TIMES, イケベ楽器』、2016年11月8日。http://www.ikebe-gakki-pb.com/ikebetimes/?p=14355&page=32017年4月10日閲覧 
  22. ^ Freedom Custom Guitar Research(インタビュアー:イケベクリエイティブ)「山崎英明(ex. School Food Punishment / siraph) 「歌」に絡みうねる、フレージングの理由。 (4/4)」『IKEBE TIMES, イケベ楽器』、2016年11月8日。http://www.ikebe-gakki-pb.com/ikebetimes/?p=14355&page=42017年4月10日閲覧 
  23. ^ “2013年6月8日のツイート”. 刄田綴色ツイッター公式アカウント (2013年6月18日). 2017年1月22日閲覧。

外部リンク

  • 刄田綴色 Official website
  • 刄田綴色 (@hata104qi) - X(旧Twitter)
  • 刄田綴色 - YouTubeチャンネル
  • Toshiki Hata - TMDb
椎名林檎ボーカル - 浮雲(ギター - 伊澤一葉(キーボード) - 亀田誠治ベース - 刄田綴色(ドラムス
旧メンバー:晝海幹音(ギター) - H是都M(キーボード)
スタジオ・アルバム
  1. 教育
  2. 大人
  3. 娯楽
  4. スポーツ
  5. 大発見
  6. 音楽
EP
  1. color bars
  2. ニュース
その他アルバム
コンピレーション・アルバム
  1. 深夜枠
  2. 総合
ライブ・アルバム
  1. 東京コレクション
ボックス・セット
ミュージック・ビデオ
ライブ・ビデオ
  1. Dynamite in
  2. Dynamite out
  3. Just can't help it.
  4. Spa & Treatment
  5. ウルトラC
  6. Discovery
  7. Bon Voyage
  8. 珍プレー好プレー
  9. 2O2O.7.24閏vision特番ニュースフラッシュ
コンサート・ツアー
シングル
配信限定シングル
その他楽曲
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz