刈寄山

刈寄山
標高 686.99 m
所在地 日本の旗 日本 東京都あきる野市
位置 北緯35度42分04秒 東経139度11分49秒 / 北緯35.70111度 東経139.19694度 / 35.70111; 139.19694座標: 北緯35度42分04秒 東経139度11分49秒 / 北緯35.70111度 東経139.19694度 / 35.70111; 139.19694
山系 奥多摩
刈寄山の位置(日本内)
刈寄山
刈寄山の位置
  • 北緯35度42分3.6秒 東経139度11分48.7秒 / 北緯35.701000度 東経139.196861度 / 35.701000; 139.196861 (刈寄山)
  • 刈寄山 - 地理院地図
  • 刈寄山 - Google マップ
プロジェクト 山
テンプレートを表示

刈寄山(かりよせやま)は、東京都あきる野市奥多摩山域にある標高686.99mのである。戸倉三山の一つ。日本山岳耐久レース奥多摩山域(71.5km)(通称ハセツネCUP)の登山コースである。

概要

  • 広い山頂には売店はないがベンチが設置されており、東方向の眺望が開けており、風通しも良い。東京都奥多摩山域の代表的な山の一つで、多摩百山に選ばれている。

登山

入山峠(八王子市、2016年9月)
  • 今熊山より登り1時間35分、下り1時間10分[1]
  • 市道山より登り2時間40分、下り2時間45分[1]。(ハセツネCUPなどの大会で使用)。
  • 「今熊山登山口」から今熊山[2]を経て、刈寄山。入山峠、市道山~醍醐丸を経て和田峠・陣馬山から「陣馬高原下」[3]に至る。
  • 八王子八峰登山大会』のルートは今熊バス停~今熊山~刈寄山~市道山~醍醐丸~陣馬山~景信山~城山~高尾山~高尾山口駅である。距離32.5km、所要時間10時間である[4]

アクセス

  • 八王子駅北口か京王八王子駅から(西東京バス)「川口経由武蔵五日市駅」行バス[5]。「今熊山登山口」バス停から登り今熊山を経て1時間35分、下り1時間10分[1]
  • 駐車場あり。
    • 今熊山登山者のための駐車場[6]
    • 刈寄山登山者のための駐車場[7]

隣接する山

周辺の山など

関連項目

参照

  1. ^ a b c 山と高原地図 23.奥多摩 2013 昭文社
  2. ^ “今熊山”. 八王子市. 2023年5月21日閲覧。
  3. ^ “陣馬高原下発高尾駅北口行バス時刻表”. NAVITIME (2023年5月17日). 2023年5月27日閲覧。
  4. ^ “八王子八峰登山”. 高尾通信. 2023年5月21日閲覧。
  5. ^ “川口経由武蔵五日市駅行バス時刻表”. NAVITIME (2023年5月21日). 2023年5月21日閲覧。
  6. ^ “今熊山”. マイカー登山者のための駐車場情報. 2023年5月21日閲覧。
  7. ^ “刈寄山”. マイカー登山者のための駐車場情報. 2023年5月21日閲覧。

高尾山 - 城山 - 小仏峠 - 景信山 - 堂所山 - 明王峠 - 陣馬山 - 和田峠 - 醍醐丸 - 市道山 - 刈寄山 - 今熊山 - 臼杵山

スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(東京都)

  • 表示
  • 編集