南条町

曖昧さ回避 この項目では、福井県にかつて存在した町について説明しています。香川県丸亀市の町丁については「南条町 (丸亀市)」をご覧ください。
なんじょうちょう
南条町
花はす公園
花はす公園
南条町旗
南条町旗
南条町章
南条町章
南条町旗 南条町章
廃止日 2005年1月1日
廃止理由 新設合併
南条町今庄町・河野村→南越前町
現在の自治体 南越前町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 福井県
南条郡
市町村コード 18401-2
面積 53.60 km2
総人口 5,832
(2000年国勢調査)
隣接自治体 武生市・池田町・今庄町・河野村
南条町役場
所在地 919-0292
福井県南条郡南条町東大道29-1
(現在の南条郡南越前町東大道29-1)
座標 北緯35度50分07秒 東経136度11分40秒 / 北緯35.83514度 東経136.19444度 / 35.83514; 136.19444座標: 北緯35度50分07秒 東経136度11分40秒 / 北緯35.83514度 東経136.19444度 / 35.83514; 136.19444
特記事項 南条町は着色部分のうち、ピンク色の部分
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

南条町(なんじょうちょう)は、かつて福井県南条郡に属していた

2005年(平成17年)1月1日、今庄町・河野村と合併して南越前町が発足し、南条町は廃止された。

地理

杣山

町域を南から北に向けて日野川が流れる。

  • 山岳:杣山(492m)、野見岳(638m)、ホノケ山(737m)[1]
  • 河川:日野川

歴史

行政

  • 合併時の町長:増澤善和

教育

小学校

  • 南条町立南条小学校

中学校

  • 南条町立南条中学校

交通

JR北陸本線南条駅

南北方向にJR北陸本線国道365号が貫通している。北陸自動車道が北陸本線に並行している。北陸自動車道には南条サービスエリアがあり、合併後の2005年12月に、社会実験のためのスマートインターチェンジが設置された。

道路

鉄道

名所・旧跡・観光スポット

  • 中村家住宅 - 重要文化財。
  • 花はす公園[1]
  • 杣山[1]
  • 武周ヶ池[1]
  • 不動ヶ滝[1]

脚注

  1. ^ a b c d e 南条の観光スポット 南越前町商工会

関連項目

外部リンク

  • 南越前町
  • 南条町ホームページ(2004/12/14アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本