国際連合安全保障理事会決議81

国際連合安全保障理事会
決議81
日付: 1950年5月24日
形式: 安全保障理事会決議
会合: 472回
コード: S/1486
文書: 英語

投票: 賛成: 10 反対: 0 棄権: 0
主な内容: 安全保障理事会の手続きについて
投票結果: 全会一致で採択
※ただしソ連は欠席

安全保障理事会(1950年時点)
常任理事国
中華民国の旗 中国
フランスの旗 フランス
イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
非常任理事国
 キューバ
エクアドルの旗 エクアドル
エジプトの旗 エジプト
インドの旗 インド
 ノルウェー
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ユーゴスラビア

国際連合安全保障理事会決議81(こくさいれんごうあんぜんほしょうりじかいけつぎ81、: United Nations Security Council Resolution 81, UNSCR81)は、1950年3月24日国際連合安全保障理事会で採択された決議。手続き規則についてのものである。

概要

国連事務総長トリグブ・リーからの通信を受け、理事会は1948年5月13日の総会決議第268号に留意し、適切な機会があればその中の原則に基づき行動することを決定した。

決議は10票の賛成で採択された。全会一致であったが、ソビエト連邦は欠席した。

詳細

以下は決議の英文[1]

The Security Council,
Having considered the communication from the Secretary-General dated 13 May 1949, 25
1. Takes note of General Assembly resolution 268 B (III) of 28 April 1949;
2. Decides, should an appropriate occasion arise, to base its action upon the principles contained therein.

25 S/1323 (mimeographed document).

以下はその和訳。

安全保障理事会は、
1949年5月13日付の国連事務総長からの通信25を検討した結果、以下の通りにする。
1. 1949年4月28日の総会決議268B(III)に留意する。
2. 適切な機会に応じて、同決議にある原則に基づいた行動をとることを決定する。

25 S/1323 (謄写版文書)を参照のこと。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “S/RES/81(1950)”. undocs.org. 2022年1月18日閲覧。

参考文献

  • 国連図書館の決議のテキスト
  • 総会決議268号のテキスト(PDF)

関連項目

外部リンク

  • ウィキソースには、国際連合安全保障理事会決議81の原文があります。
決議

決議0001-0100(1946年-1953年) | 決議0101-0200(1953年-1965年) | 決議0201-0300(1965年-1971年) | 決議0301-0400(1971年-1976年
決議0401-0500(1976年-1982年) | 決議0501-0600(1982年-1987年) | 決議0601-0700(1987年-1991年) | 決議0701-0800(1991年-1993年
決議0801-0900(1993年-1994年) | 決議0901-1000(1994年-1995年) | 決議1001-1100(1995年-1997年) | 決議1101-1200(1997年-1998年
決議1201-1300(1998年-2000年) | 決議1301-1400(2000年-2002年) | 決議1401-1500(2002年-2003年) | 決議1501-1600(2003年-2005年
決議1601-1700(2005年-2006年) | 決議1701-1800(2006年-2008年) | 決議1801-1900(2008年-2009年) | 決議1901-2000(2009年-2011年
決議2001-2100(2011年-2013年) | 決議2101-2200(2013年-2015年) | 決議2201-2300(2015年-2016年) | 決議2301-2400(2016年-2018年
決議2401-2500(2018年-2019年) | 決議2501-2600(2019年-2021年) | 決議2601-2700(2021年-2023年) | 決議2701-2800(2023年-)

その他