坂根工博

坂根 工博
さかね のりひろ
生年月日 (1961-07-18) 1961年7月18日(62歳)
出生地 日本の旗 日本 大阪府
出身校 大阪府立大手前高等学校
東京大学法学部

在任期間 2019年7月9日 - 2020年7月21日
テンプレートを表示

坂根 工博(さかね のりひろ、1961年昭和36年〉7月18日[1] - )は、日本建設国土交通官僚宮内庁侍従次長

経歴

大阪府大阪市生まれ[2]大阪府立大手前高等学校を経て[2]、1986年に東京大学法学部を卒業。国家公務員採用Ⅰ種試験(法律)に合格し、1986年建設省入省。

2019年7月9日から国土交通省国土政策局長を務め、2020年7月21日退官。就任に際しては、これからの世界を見据える中で持続可能な国土の姿を改めて考えたいとした上で、国土政策の基本理念とされる“国土の均衡ある発展”に触れ、2050年に向け、「日本の新しい『国土の均衡ある発展』とは何かを探っていきたい」との考えを表明した[3]

2021年4月1日、宮内庁侍従次長に任じられた。

年表

2016年6月までの経歴の出典[1]

  • 1986年04月:建設省入省
  • 1993年04月:建設省近畿地方建設局道路部路政課長
  • 1994年04月:茨城県生活環境部国際交流課長
  • 1995年11月:茨城県企画部交通・産業立地課長
  • 1998年04月:建設省大臣官房人事課長補佐
  • 1999年07月:建設省建設経済局建設業課長補佐
  • 2001年
  • 2003年04月:国土交通省総合政策局国土環境・調整課環境調整官
  • 2004年
  • 2006年
    • 04月:国土交通省住宅局
    • 07月:国土交通省土地・水資源局土地政策課土地市場企画室長
  • 2007年01月:宮内庁東宮侍従
  • 2010年
    • 04月:国土交通省大臣官房付
    • 08月:国土交通省大臣官房地方課長
  • 2011年06月:国土交通省大臣官房調査官
  • 2013年06月:国土交通省住宅局住宅政策課長
  • 2015年06月:国土交通省住宅局総務課長
  • 2016年06月:厚生労働省職業安定局雇用開発部長
  • 2018年07月31日:国土交通省大臣官房審議官(総合政策局、土地・建設産業局担当)[4]
  • 2019年07月09日:国土交通省国土政策局[5]
  • 2020年07月21日:退官[6]
  • 2021年04月01日:侍従次長[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b "坂根工博 国土交通省大臣官房審議官(総合政策局,土地・建設産業局担当)の略歴書(令和元年7月2日現在)" (PDF). 山中理司. 2020年10月6日閲覧
  2. ^ a b "毎日フォーラム・霞が関ふるさと記 大阪府・中". 毎日新聞. 2020年10月5日閲覧
  3. ^ 国交省・坂根工博国土政策局長が就任会見/スーパー・メガリージョン構想具体化へ  [2019年9月19日1面]https://www.decn.co.jp/?p=109761
  4. ^ "国交省人事異動(第78号)平成30年7月31日付" (PDF). 国土交通省. 2020年10月5日閲覧
  5. ^ "国交省人事異動(第65号)令和元年7月9日付" (PDF). 国土交通省. 2020年9月17日閲覧
  6. ^ "国交省人事異動(第79号)令和2年7月21日付" (PDF). 国土交通省. 2020年10月5日閲覧
  7. ^ 侍従長に別所侍従次長 正式決定産経新聞2021.3.26 17:30
官職
先代
麦島健志
日本の旗 国土交通省国土政策局
2019年 - 2020年
次代
中原淳
侍従次長(第26代、2021年 - 現職)
侍従職幹事
侍従次長
  1. 徳川達孝
  2. 小早川四郎
  3. 入江為守
  4. 河井彌八
  5. 広幡忠隆
  6. 甘露寺受長
  7. 木下道雄
  8. 稲田周一
  9. 大金益次郎
  10. 鈴木一
  11. 三谷隆信
  12. 稲田周一
  13. 永積寅彦
  14. 入江相政
  15. 徳川義寛
  16. 安楽定信
  17. 重田保夫
  18. 八木貞二
  19. 石藤守雄
  20. 手塚英臣
  21. 千澤治彦
  22. 佐藤正宏
  23. 高橋美佐男
  24. 加地正人
  25. 別所浩郎
  26. 坂根工博