堀内正規

堀内 正規(ほりうち まさき、1962年 - )は、日本のアメリカ文学者、早稲田大学教授。

人物・来歴

1962年生まれ[1]。1981年早稲田大学文学部英文科に入学、1985年卒[2]。在学中は早稲田アニメーション同好会に所属し1983年に同人誌「アニコムZ VOL.3 - ガンバの冒険大特集」を共著、1984年に「アニコム Z VOL.4 - 出崎統特集」編集長[3][4]、大学卒業後に同会の会長[5]

1989年~1991年に早稲田大学文学部助手(同大学院博士課程満期退学)、1991年~1992年に同大学文学部非常勤講師、1993年より早稲田大学文学学術院文学部教授[2]

専門はアメリカ文学。主な研究テーマは、ハーマン・メルヴィルラルフ・ウォルドー・エマソン[6]ボブ・ディランなど[1]

著書

共著編

  • 『震災後に読む文学』編 (早稲田大学ブックレット 「震災後」に考える. 早稲田大学出版部, 2013.3
  • 『裸のcommonを横切って エマソンへの日米の詩人の応答』吉増剛造, フォレスト・ガンダー共著. 小鳥遊書房, 2019.3

翻訳

論文

  • <堀内正規

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 堀内 正規 - 著者・訳者紹介 小鳥遊書房
  2. ^ a b 堀内 正規 - 早稲田大学研究者データベース
  3. ^ 早稲田ウィークリー「とっておきの話 - テレビアニメ第一世代」(堀内 正規) *2024年現在はリンク切れ
  4. ^ 早稲田アニメーション同好会の記録 同人誌
  5. ^ 早稲田大学 2023年度公認サークル一覧(早稲田大学学生生活課)
  6. ^ Dylan shall be released from the 60’s. ―ボブ・ディラン来日に寄せて 堀内正規 読売新聞

外部リンク

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research