大橋十右衛門

大橋 十右衛門(十右衞門、おおはし じゅうえもん、1858年4月14日(安政5年[注釈 1]3月1日[1])- 1940年昭和15年)2月2日[2][3][4])は、明治から昭和前期の農業経営者、政治家漢詩人。衆議院議員、富山県会議長。号・二水(にすい)、鹿陽(ろくよう)[2]

経歴

越中国射水郡掛開発村[2]富山県[3]射水郡掛開発村大字掛開発村[5]を経て現高岡市[2][4])で、町年寄・鷲塚屋七右衛門の息子として生まれた[2]。1879年(明治12年)京都の草場船山に師事し漢文学を修めた[2][5]。その後、東京で英学を学び、犬養毅らと交友した[2][5]

1881年(明治14年)帰郷して海内果から示唆を受け[2]、高岡町片原横町に中等教育塾・越中義塾を設立して教育を行うが[3][4][5][6]、1883年(明治16年)旧制富山中学校(現富山県立富山高等学校)が開校して生徒数が減少し、1884年(明治17年)に塾を閉じた[6]

1882年(明治15年)島田孝之米沢紋三郎らと越中改進党の結成に参画し、自由民権運動を進めた[2]。1884年(明治17年)富山県会議員に選出され[2]、1908年(明治41年)まで4期在任し[2]、同常置委員、同副議長を務め[2][3][4][5]、1903年(明治36年)から1908年まで同議長に在任した[2]。その他、勧業諮問会委員、衛生会委員、米商会所肝煎、同頭取、北陸鉄道創立委員なども務めた[3][4]

1902年(明治35年)8月、第7回衆議院議員総選挙(富山県郡部、憲政本党)で当選し[2][5][7]、衆議院議員に1期在任した[3][4]。政治活動によって多額の資産を全て失う[2]

1908年(明治41年)政界を引退し、漢詩、書画に親しみ、詩壇・半閑吟社(はんかんぎんしゃ)を主宰して指導を行った[2]。1940年2月、金沢で死去した[2]

国政選挙歴

親族

  • 大橋八郎(逓信官僚、貴族院勅選議員、弟・大橋八三郎の長男)[2]

脚注

注釈

  1. ^ 『富山大百科事典 上巻』286-287頁では安政6年。

出典

  1. ^ 衆議院『衆議院議員名簿』〈第十七回帝国議会衆議院公報第1号附録〉、1902年、20頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『富山大百科事典 上巻』286-287頁。
  3. ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』136頁。
  4. ^ a b c d e f 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』100頁。
  5. ^ a b c d e f 『人事興信録 初版』269頁。
  6. ^ a b 「越中義塾」『富山大百科事典 上巻』217頁。
  7. ^ a b c 『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』26頁。
  8. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 上巻』44頁。

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 初版』人事興信所、1903年。
  • 『衆議院議員総選挙一覧 上巻』衆議院事務局、1915年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』衆議院事務局、1918年。
  • 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『富山大百科事典 上巻』北日本新聞社、1994年。


官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 前田治吉
  • 高原耕造
  • 須河信一
  • 湊栄吉
  • 蓑憲作
  • 岩川毅
  • 舟橋順治
  • 分家義八郎
  • 粟田吉郎
  • 古市繁太郎
  • 中嶋粂次
  • 金厚伴二
  • 桜井与蔵
  • 宇於崎章吉
  • 柚木栄吉
  • 藤井兼久
  • 和田泰三
  • 中嶋粂次
  • 高野由郎
  • 玉生孝久
  • 広井文作
  • 谷原理一
  • 山田伊作
  • 松沢六郎
  • 高平公友
  • 中橋甚一
  • 鹿熊安正
  • 大沼勝二
  • 伏脇松太郎
  • 笹島太一
  • 上銘政雄
  • 石沢義文
  • 浅池央
  • 川田謹治
  • 黒田安之丞
  • 島田英治
  • 松村清年
  • 炭谷外治郎
  • 小倉勇
  • 西田安正
  • 酒井治七郎
  • 𠮷田清治
  • 宮本弥生
  • 渡辺辰男
  • 河合常則
  • 八倉巻忠夫
  • 坂井昭二
  • 西島栄作
  • 千田稔
  • 向井英二
  • 沼田仁義
  • 筱岡與次平
  • 平村国光
  • 大上紀美雄
  • 東保和雄
  • 竹内弘則
  • 北島秀一郎
  • 上田信雅
  • 横田安弘
  • 米原蕃
  • 仲外喜雄
  • 四方正治
  • 梶敬信
  • 鹿熊正一
  • 坂田光文
  • 山辺美嗣
  • 杉本正
  • 高平公嗣
  • 横山栄
  • 大野久芳
  • 稗苗清吉
  • 高野行雄
  • 中川忠昭
  • 上田英俊
  • 五十嵐務
  • 渡辺守人
  • 山本徹