大田黒武生

おおたぐろ たけお
大田黒 武生
別名義 太田黒 武生
生年月日 (1944-06-27) 1944年6月27日(79歳)
出生地 日本の旗 日本東京都世田谷区
身長 172 cm
職業 俳優声優
所属劇団 劇団ぐるうぷ観覧車
テンプレートを表示

大田黒 武生(おおたぐろ たけお、1944年6月27日[1] - )は、日本俳優声優東京都世田谷区出身[2]。劇団ぐるうぷ観覧車所属[1]1969年から1983年まで劇団NLTに所属していた[1]。LSラブサウンド湘南代表[3]

身長172cm。体重53kg[1]。別名は太田黒 武生。

人物

藤沢市立湘洋中学校神奈川県立茅ヶ崎高等学校日本大学芸術学部演劇学科卒業[1]

日本新劇俳優協会日本音楽著作家連合、さかき作詞作曲研究会会員[1]

1983年から1996年まで株式会社「広宣」で勤務[1]1998年より「TF株式会社」へ入社[1]

出演作品

テレビドラマ

  • フラワーアクション009ノ1 第4話「殺し屋はニューモードがお好き」(1969年、CX / 東映
  • 東京バイパス指令 第57話「華やかな容疑者」(1969年、NTV / 東宝
  • 特別機動捜査隊 第483話「俺は三船刑事だ」(1971年、NET / 東映) - フーテン
  • 仮面ライダーシリーズMBS / 東映)
    • 仮面ライダー 第12話「殺人ヤモゲラス」(1971年) - サラリーマン
    • 仮面ライダーV3 第16話「ミサイルを背おったヤモリ怪人!」(1973年) - 三好好男(釣り人)
  • 木下恵介・人間の歌シリーズ / 冬の華 第4話(1971年、TBS
  • ミラーマン 第25話「怪獣を探す妖精少女」(1972年、CX / 円谷プロ) - 清掃局員
  • 人造人間キカイダー(NET / 東映)
    • 第5話「イエロージャガーの魔の手が迫る」(1972年) - 作業員
    • 第20話「冷酷アオタガメのドクロ計画!!」(1972年) - 貯水池職員
    • 第26話「ミドリマンモス地球冷凍作戦!!」(1973年) - 園芸センター従業員
  • ロボット刑事 第22話「恐悪ミサイルマン バドーの正体!!」(1973年、CX / 東映) - バドー工作員08
  • イナズマン 第19話「謎の殺人ボクサー ミラーX?」(1974年、NET / 東映) - マネージャー
  • イナズマンF 第23話「さらばイナズマン ガイゼル最期の日」(1974年、NET / 東映) - デスパー市民
  • 秘密戦隊ゴレンジャー(NET / 東映)
    • 第16話「白い怪奇! 鏡の中の目」(1975年)
    • 第28話「赤い大噴火! 地底基地に潜入せよ」(1975年) - 大田黒
    • 第73話「黒いつむじ風!! 勝負だ! 一直線」(1976年) - イーグル隊員
  • 太陽にほえろ!(NTV / 東宝)
    • 第263話「罠」(1977年)
    • 第290話「執念」(1978年)
    • 第297話「ゴリ暴走!」(1978年)
  • 西遊記 第11話「夜と昼の妖怪夫婦」(1978年、NTV / 国際放映) - 夜の町の町人
  • ウルトラマン80 第46話「恐れていたレッドキングの復活宣言」(1981年、TBS / 円谷プロ) - 淳の父
  • 花王愛の劇場 / 夫婦(1982年、TBS / 国際放映)
  • 男!あばれはっちゃく 第93話「さよならドン平マルヒ作戦」(1982年、ANB / 国際放映)

テレビ番組

テレビアニメ

映画 

吹き替え

舞台

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 大田黒 武生 - プロフィール
  2. ^ 大田黒武生 - Facebook
  3. ^ ごあんない | ラブサウンド湘南は藤沢市にて歌唱指導や作曲活動を実施

外部リンク