女人武蔵

ポータル 文学
ポータル 文学

女人武蔵』(にょにんむさし)は、川口松太郎時代小説、およびそれを原作とするテレビドラマである。原作は1965年朝日新聞社より出版された。

テレビドラマ

1971年4月7日から同年9月29日までフジテレビ系列局で放送。関西テレビと松山プロダクションの共同製作。三菱グループの単独提供。

2015年と2016年にホームドラマチャンネルで再放送されていた。

キャスト

スタッフ

  • 制作:桜井洋三、栢原幹、中村敏夫
  • 脚本:松山善三、梅谷卓司
  • 監修・監督:松山善三
  • 音楽:渡辺岳夫、杵屋花叟
  • 撮影:石原興
  • 美術:倉橋利韶
  • 照明:中島利男
  • 編集:園井弘一
  • 録音:奥村泰三
  • 助監督:中村和三
  • 調音:本田文人
  • 記録:大原順子
  • 装飾:横田治久
  • 殺陣:東悦次
  • 進行:安達留雄
  • 制作主任:渡辺寿男、大野保廣
  • 結髪:八木和夫
  • 衣装:塚本豊
  • 現像:長瀬章造
  • 装置:真城勇
  • 時代考証:守屋多々志
  • 振付:藤間勘五郎
  • 監督:桜井秀雄、田中徳三
  • 制作協力:松竹
  • 制作:関西テレビ、松山プロダクション

ネット局

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1971年(昭和46年)4月 - 10月、テレビ欄。
  2. ^ a b 『北國新聞』1971年4月7日付朝刊、テレビ欄。

関連項目

外部リンク

フジテレビ系列 水曜 22:00 - 22:45
三菱グループ単独提供枠】
前番組 番組名 次番組
口紅と鏡
(1971年1月6日 - 3月31日)
※22:00 - 22:30
三菱ダイヤモンドグローブ・ボクシング中継
(1970年4月1日 - 1971年3月31日)
※22:30 - 23:00
女人武蔵
(1971年4月7日 - 9月29日)
遠い夏の日
(1971年10月6日 - 1972年2月16日)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:テレビ/PJ:放送または配信の番組)。

  • 表示
  • 編集
1959年10月 - 1960年3月
関西テレビ制作・不定枠時代第1期)
1961年1月 - 3月
(フジテレビ制作・不定枠時代第2期)
1962年4月 - 1964年3月
(フジテレビ制作・不定枠時代第3期)
1962年
1963年
1964年
1965年10月 - 1966年7月
(フジテレビ制作・不定枠時代第4期)
1965年
1966年
  • 荒野の流れ者
  • ザ・バロン
1966年10月 - 1967年3月
(フジテレビ制作・不定枠時代第5期)
1966年
  • キャラは奥さま社員
1967年
1970年9月 - 1972年2月
関西テレビ制作・第1期)
1970年
1971年
1973年10月 - 1975年2月
(関西テレビ制作・第2期)
1973年
  • 科学捜査官
1974年
1991年10月 - 1992年9月
(フジテレビ制作・1時間枠時代第1期)
1991年
1992年
1998年4月 - 1999年9月
(フジテレビ制作・1時間枠時代第2期)
1998年
1999年
2013年4月 - 2016年3月
(フジテレビ制作・1時間枠時代第3期)
2013年
  • 家族ゲーム
  • ショムニ2013(第4シリーズ)
  • リーガルハイ(第2シリーズ)
2014年
2015年
2016年
2022年4月 -
(フジテレビ制作・1時間枠時代第4期)
2022年
2023年
2024年
関連項目
  • 水曜劇場
カテゴリ KTVカテゴリ / CXカテゴリ