宮崎県道301号山陰都農線

一般県道
宮崎県道301号標識
宮崎県道301号 山陰都農線
一般県道 山陰都農線
制定年 1965年昭和40年)認定
起点 日向市東郷町山陰【北緯32度20分2.3秒 東経131度28分51.2秒 / 北緯32.333972度 東経131.480889度 / 32.333972; 131.480889 (県道301号起点)
終点 児湯郡都農町大字川北【北緯32度17分39.0秒 東経131度34分36.5秒 / 北緯32.294167度 東経131.576806度 / 32.294167; 131.576806 (県道301号終点)
接続する
主な道路
(記法)
国道10号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

宮崎県道301号山陰都農線(みやざきけんどう301ごう やまげつのせん)は、宮崎県日向市から児湯郡都農町に至る一般県道である。

概要

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示
  • 起点:日向市東郷町山陰
  • 終点:児湯郡都農町大字川北(都農町山末交差点、国道10号交点)

歴史

  • 1965年昭和40年)3月31日 - 宮崎県告示第244号の2[1]により路線認定される。当時の整理番号は141。

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
沿岸北部広域農道 児湯郡 都農町 大字川北
E10 東九州自動車道 日向市 東郷町山陰 [注釈 1]
国道10号 児湯郡 都農町 大字川北 都農町山末交差点 / 終点

沿線

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ICはなく直接の接続はなし。

出典

  1. ^ “宮崎県道路線認定(昭和40年3月31日告示第244号の2)”. 宮崎県法規集(第一法規株式会社). 2023年9月11日閲覧。

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集