寺号

寺号(じごう)は、仏教寺院の名称[1]

仏教用語や、その寺に縁のある僧侶や開山の名、またはその寺の開創された時の元号などが用いられる。

解説

仏教用語としての例は「本願寺」。僧侶や開山の例は「法然院」。元号の例は、「延暦寺」や「寛永寺」。

「号 (称号)」も参照

歴史

関連項目

外部リンク

出典

  1. ^ https://dictionary.goo.ne.jp/word/%25E5%25AF%25BA%25E5%258F%25B7/