小篠菊雄

おざさ きくお
小篠 菊雄
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 神奈川県横浜市
生年月日 1930年
没年月日 2020年(90歳没)
最終学歴 慶應義塾大学文学部卒業
職歴 文化放送アナウンサー
フジテレビジョンアナウンサー、アナウンス室長、スポーツ局プロデューサー
ジャンル スポーツ
担当番組・活動
出演経歴 プロ野球ニュース
プロ野球中継
ボクシング中継
競馬中継
1964年東京オリンピック開会式中継
1972年ミュンヘンオリンピック中継
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

小篠 菊雄(おざさ きくお、1930年 - 2020年[注 1])は、日本アナウンサー。東京プロ野球記者OBクラブ会員[注 2]神奈川県横浜市出身[注 3]慶應義塾大学文学部卒業[注 4]

来歴・人物

1958年[要出典]文化放送へ入社し、その後にフジテレビジョンへ移籍(同期に鶴岡巍[要出典][注 5]。主にスポーツ実況で活躍。プロ野球中継ボクシング中継などを担当、特にボクシングではファイティング原田笹崎ボクシングジム)の試合を中心に実況を担当[5]。また、オリンピック大会の中継でも活躍。1964年東京大会では、開会式の実況を担当[注 6]1972年ミュンヘン大会ではジャパンコンソーシアムの一員として中継を担当した[5]。冷静なアナウンスが特徴[注 7]

フジテレビではアナウンサーののち、アナウンス室長、スポーツ部プロデューサーを歴任。また、テレビ新広島(TSS)が開局したころには、新人アナウンサーだった神田康秋の教育係を兼ねる形でフジテレビから派遣され、プロ野球広島東洋カープ戦中継の実況を務めた[9][10]

のちに日本リトルリーグ野球協会事務局長[11]を務めた。

2011年に東京プロ野球記者OBクラブへ入会[12]

2020年に死去したことを、フジの後輩アナウンサーだった岩佐徹が自身のブログやTwitterにて公表した[注 8]。90歳没[5][注 9]

担当番組

※特記なき限り、フジテレビでのもの。

出演映画

  • 酔っぱらい天国(1962年公開、松竹) - アナウンサー 役[注 14]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 参考:
  2. ^ 2019年9月1日現在の会員名簿にて、フジテレビOBの一人として明記(2021年途中頃まで公式サイトで掲載[6])。一方、没後の2021年に更新された名簿(7月1日現在)でも、そのまま掲載されている[7]
  3. ^ 参考:
    • 次の資料より、出生地として明記[1]
  4. ^ 参考:
    • 岩佐徹のブログより、「慶応の放送研究会の先輩」という記載あり[5]
  5. ^ 参考:
    • 文化放送を経てフジテレビへ入社したことは、次の資料を参照[5]
  6. ^ 参考:
    • 新聞の告知記事…[8]
  7. ^ 参考:
    • 1964年に『読売新聞』で掲載された東京オリンピック放送を特集した記事より、開会式実況担当者として紹介する際“同局の数少ないスポーツ・アナの一人で、時には場違いなくらい冷静にプロ野球を中継したりする”と記述[8]
  8. ^ 参考:
    • 2020年7月のツイート[3]
    • 2020年12月のツイート・ブログ[4][5]
  9. ^ 参考:
    • SOCKETS人物データベースでは「享年90歳」と明記[1]
  10. ^ 参考(『プロ野球ニュース』担当について):
    • 当時の新聞記事…1964年の東京オリンピック放送を特集した記事[8]
    • オレたちのプロ野球ニュース』より、吉村功(元東海テレビアナウンサー、地上波時代の『プロ野球ニュース』東海担当キャスター)のコメント部分を参照。大学在学当時に見ていた第1期『プロ野球ニュース』にて小篠がキャスターを務めたことがつづられている[17][2]
  11. ^ 参考(プロ野球中継担当について):
    • 当時の新聞記事…1964年の東京オリンピック放送を特集した記事より、プロ野球中継担当である旨が明記[8]
      • 番組表(「小篠アナ」の表記あり)…1963年9月[18][19]
  12. ^ 参考(プロボクシング中継担当について):
    • 当時の新聞番組表(「小篠アナ」の表記あり)…1962年10月[20]、1963年4月[21]、10月[22]
  13. ^ 参考(競馬中継について):
    • 当時の新聞番組表(「小篠アナ」の表記あり)…1962年10月[23]
  14. ^ 参考(映画『酔っぱらい天国』出演について):
    • 国立映画アーカイブのデータより、役名「アナウンサー」、出演者名「小篠菊雄(フジTV)」の記載あり[24]
    • 次の資料では、役名「アナウンサー」、出演者名「小篠アナウンサー」の記載あり[25][26]

出典

  1. ^ a b c d e 小篠菊雄(おざさきくお)の解説 - goo人名事典 ※『SOCKETS人物データベース』による解説が掲載。
  2. ^ a b 『オレたちのプロ野球ニュース』文庫版P129
  3. ^ a b 岩佐 徹(@toruiwa)による2020年7月29日のツイート
  4. ^ a b @toruiwaの2020年12月4日のツイート、2020年12月5日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 『8月 小篠さん、いま、山田さん~フジテレビ・ アナウンス部からの訃報~』 岩佐徹:思うこと思うままに(ブログ)2020年12月4日付
  6. ^ OBクラブ紹介 - 東京プロ野球記者OBクラブ公式サイトより ※インターネットアーカイブ2021年3月1日付保存キャッシュ
  7. ^ OBクラブ紹介 - 東京プロ野球記者OBクラブ公式サイトより
  8. ^ a b c d 『読売新聞』1964年10月1日付51面に掲載された、東京オリンピック放送を特集した記事。開会式のテレビ中継実況担当者一覧より、フジテレビの担当として紹介。
  9. ^ オレたちのプロ野球ニュース』P123-125
  10. ^ 『オレたちのプロ野球ニュース』文庫版P136-138
  11. ^ 枚方リトルリーグが見たベースボール - 『HAB Research & Brothers』1999年9月12日付記事(文:形山昌由=Feature Press)
  12. ^ 東京プロ野球記者OBクラブ会報『談話室』2011年11月14日発行・第6号(同クラブ公式サイトで配信されたもの。インターネットアーカイブ2014年7月14日付保存キャッシュ)より、P8を参照。新会員の一人として明記。
  13. ^ 『報知新聞』東京版1962年4月8日付朝刊掲載フジテレビ番組表(『ザ・テレビ欄0』P33にも掲載)より、夜11:15 - 11:35『プロ野球ニュース』を参照。番組名に続いて「飯島滋弥」「小篠アナ」の表記あり。 ※局名・日時表記については、原資料に基づく。
  14. ^ 『報知新聞』東京版1962年4月11日付朝刊掲載フジテレビ番組表(『ザ・テレビ欄0』P36にも掲載)より、夜11:15 - 11:35『プロ野球ニュース』を参照。番組名に続いて「服部受弘」「小篠アナ」の表記あり。 ※局名・日時表記については、原資料に基づく。
  15. ^ 『報知新聞』東京版1962年4月12日付朝刊掲載フジテレビ番組表(『ザ・テレビ欄0』P37にも掲載)より、夜11:15 - 11:35『プロ野球ニュース』を参照。番組名に続いて「飯島滋弥」「小篠アナ」の表記あり。 ※局名・日時表記については、原資料に基づく。
  16. ^ 『報知新聞』東京版1962年4月14日付朝刊掲載フジテレビ番組表(『ザ・テレビ欄0』P39にも掲載)より、夜11:30 - 11:50『プロ野球ニュース』を参照。番組名に続いて「飯島滋弥」「小篠アナ」の表記あり。 ※局名・日時表記については、原資料に基づく。
  17. ^ オレたちのプロ野球ニュース』P116
  18. ^ 『読売新聞』大阪本社発行1963年9月3日付朝刊ラジオ・テレビ欄(7面 F☆ ラジオ・テレビ版)掲載の「関西テレビ」番組表より、午後8:00 - 9:30の『大洋=巨人戦実況(川崎)』を参照。「解説=服部受弘」「担当=小篠アナ」の表記あり。 ※局名・日時表記については、原資料に基づく。
  19. ^ 『サンケイ新聞』大阪本社発行1963年9月3日付朝刊ラジオ・テレビ欄(7面 テレビ 岡山)掲載の「広島テレビ」番組表より、午後8:00 - 9:30の『〇…「大洋-巨人」(川崎)』(※〇=野球ボールを表すマーク)を参照。「解説=服部受弘 小篠アナ」の表記あり。 ※局名・日時表記については、原資料に基づく。
  20. ^ 『報知新聞』東京版1962年10月10日付朝刊掲載フジテレビ番組表(『ザ・テレビ欄0』P42にも掲載)より、午後8:00 - 9:15『プロボクシング世界フライ級タイトルマッチ ポーン・キングピッチ対ファイティング原田』を参照。番組名に続いて「(林国治 石川輝 小篠アナ)蔵前国技館」の表記あり。 ※局名・日時表記については、原資料に基づく。
  21. ^ 『報知新聞』東京版1963年4月10日付朝刊掲載フジテレビ番組表(『ザ・テレビ欄0』P51にも掲載)より、午後8:00 - 9:00『プロボクシング 前溝隆男対ヒラリオ・モラレス』を参照。番組名に続いて「(林国治 小篠アナ)後楽園ジムから中継」の表記あり。 ※局名・日時表記については、原資料に基づく。
  22. ^ 『報知新聞』東京版1963年10月9日付朝刊掲載フジテレビ番組表(『ザ・テレビ欄0』P57にも掲載)より、午後8:00 - 8:56『プロボクシング(1)小口章対ソムサク・ラエルファパー10回戦(2)徳田秀雄対佐藤勝美8回戦』を参照。番組名に続いて「(林国治 小篠アナ)」の表記あり。 ※局名・日時表記については、原資料に基づく。
  23. ^ 『報知新聞』東京版1962年10月14日付朝刊掲載フジテレビ番組表(『ザ・テレビ欄0』P46にも掲載)より、午後2:45 - 4:50『中山競馬中継』を参照。番組名に続いて「(井上康文 蛯名・野平両調教師 小篠アナ)」の表記あり。 ※局名・日時表記については、原資料に基づく。
  24. ^ 酔っぱらい天国 - 国立映画アーカイブより
  25. ^ 酔っぱらい天国 : 作品情報 - 映画.com
  26. ^ 酔っぱらい天国|MOVIE WALKER PRESS

参考資料

  • 『ザ・テレビ欄0 1954〜1974』(2009年8月31日、TOブックス発行、テレビ欄研究会編・著、ISBN 4904376102) - 1954年から1974年の間に発行された報知新聞東京本社版テレビ欄の一部を掲載(奥付に「協力:株式会社報知新聞社」のクレジットあり)。
  • 長谷川晶一著『オレたちのプロ野球ニュース 野球報道に革命を起こした者たち』(2017年3月31日、東京ニュース通信社発行・徳間書店発売。コード:ISBN 978-4198643737)
  • 新潮文庫版。2021年4月1日、新潮社発行。コード:ISBN 978-4101026411)
  • 各種外部リンク
    • 岩佐徹によるブログ・Twitter

関連項目

フジテレビアナウンス室長

高橋博 / 大島秀麿 / 本田義夫 / 沢田純三 / 奥田明利 / 小篠菊雄 / 今井彬?-1981 / 山田祐嗣1981-1989 / 永島信道1989-1999 / 野間脩平1999-2001 / 陣内誠2001-2005 / 堺正幸2005-2009 / 福井謙二2009-2012 / 牧原俊幸2012-2014 / 佐久間茂2014-2017 / 立松嗣章2017-2019 / 佐藤里佳2019-2021 / 宮道治朗2021-現職

フジテレビ皐月賞実況アナウンサー

小篠菊雄1962 / 鳥居滋夫1963-1973 / 大林宏1974、1976 / 盛山毅1975、1977-1984 / 大川和彦1985-1987 / 堺正幸1988-1993、1998 / 三宅正治1994-1997、1999 / 塩原恒夫2000-2005 / 青嶋達也2006-2012、2019-2021 / 吉田伸男2013-2015 / 福永一茂2016-2017 / 倉田大誠2018、2022 / 谷岡慎一2023 / 立本信吾2024-現在

フジテレビオークス実況アナウンサー

小篠菊雄1962 / 鳥居滋夫1963-1971、1973 / 盛山毅1972、1975、1980-1982 / 大林宏1974、1976-1979 / 大川和彦1983-1984 / 堺正幸1985-1988 / 三宅正治1989-1995 / 塩原恒夫1996-2003 / 青嶋達也2004、2006-2007 / 吉田伸男2005、2008-2012、2015 / 福原直英2013-2014、2016-2017 / 倉田大誠2018、2020 / 立本信吾2019、2021-2023 / 谷岡慎一2024-現在

フジテレビ有馬記念実況アナウンサー

小篠菊雄1961-1962 / 鳥居滋夫1963-1972 / 盛山毅1973-1974、1976-1981、1983-1985 / 大林宏1975 / 堺正幸1982、1986、1988、1991-2004 / 大川和彦1987、1989-1990 / 三宅正治2005-2011 / 青嶋達也2012-2013、2017-現在 / 塩原恒夫2014-2016

  • 表示
  • 編集