島田多江

島田 多江 (しまだ たえ、 1937年6月27日[要出典] - )は、日本女優。島田妙子(1950年代後半〜1960年代前半)→島田多恵子(1960年代前半〜1960年代後半)→島田多江(1960年代後半〜1970年代半ば)→再び島田妙子(それ以降〜)と何度も改名している

出演作品

注釈が無い限り、テレビドラマへの出演である。

島田妙子名義

  • 『キス夫とミー子』(1956年、NTV
  • チロリン村とくるみの木』(1956年〜1964年、NHK総合)(タマネギトンペイ、二代目=声)
  • 『事件診断簿』(1956年、NTV)
  • 『忠臣蔵の人々』(1956年〜1957年、KRテレビ
  • 『ありちゃんのおかっぱ侍』(1957年〜1959年、KRテレビ)
  • 小僧の神様』(1957年、NTV
  • 空飛ぶ机』(1957年、NHK総合)
  • 真如』(1957年、KRテレビ
  • はてな劇場』(1957年〜1961年、NHK総合)※クイズ番組
  • 『うわばみの息子』(1957年、NTV
  • 『芝雀アワー』(1958年、NTV
  • 『白い風赤い雲』(1958年、NTV
  • 『いびき博士』(1958年、NTV
  • 『岩窟王より ばらの伯爵』(1958年、KRテレビ
  • 『デン助のサラリーマン物語』(1958年〜1959年、KRテレビ
  • 『少年航路』第23話、第32話(1958年〜1959年、KRテレビ
  • 『デン助の江戸ッ子侍』(1959年、KRテレビ
  • 『ドラ子ちゃん』(1962年、CX
  • 花詩集』最終回(1959年、KRテレビ
  • 『お笑い清水港』(1959年、KRテレビ
  • 『お江戸紳士録』(1959年、KRテレビ
  • 『その手にのれ!』(1959年、KRテレビ
  • おかあさんといっしょ』(1959年〜放送継続中、NHK総合)※黎明期のレギュラー
  • 魅惑の宵』(1959〜1961年、NTV
  • 『おまわりさん、敬礼!』第10話(1959年〜1961年、CX
  • 不道徳教育講座』第1回(1959年、CX
  • 『そりを忘れたサンタクロース』(1959年、NHK総合)
  • 『私売ります』第20話(1960年NET)
  • 『喜劇 本日発売』(1960年、CX
  • 『胎動期』(1960年、KRテレビ
  • 『パノラマ劇場』第32回(1960年、NHK総合)
  • 『あすをつげる鐘 一休さん』(1961年〜1962年、NHK総合)

島田多恵子名義

島田多江名義

再び島田妙子名義

CM

ニッスイのデラックスマヨネーズ

  • 表示
  • 編集