平成26年台風第22号

台風第22号(Hagupit、ハグピート)
カテゴリー5の スーパー・タイフーンSSHWS
NASAによる衛星画像(12月4日)
NASAによる衛星画像(12月4日)
発生期間 2014年12月1日 15:00
- 12月11日 21:00
寿命 246時間
最低気圧 905hPa
最大風速
(日気象庁解析)
60m/s(115kt)
最大風速
米海軍解析)
155kt
平均速度 19.0km/時
456km/日
移動距離 4,674km
死傷者数 死者18名・負傷者915名
被害地域 カロリン諸島、パラオ、フィリピン
プロジェクト : 気象と気候/災害
テンプレートを表示

平成26年台風第22号(へいせい26ねんたいふうだい22ごう、アジア名:Hagupit、命名:フィリピン、意味:鞭打つこと[1]、フィリピン名:Ruby)は2014年平成26年)12月1日に発生した台風

概要

進路図

11月29日チューク諸島付近で形成が始まった熱帯撹乱が次第に成長。12月1日に合同台風警報センター(JTWC)によって熱帯低気圧番号22Wを与えられ、同日15時(協定世界時1日6時)に北緯4度55分、東経152度05分で台風となり[2]、アジア名ハグピートHagupit)と命名[3][4]。西進した台風は12月3日フィリピンの監視する領域に達したため、フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)によってフィリピン名ルビーRuby)と命名された[5][6]

12月3日から12月4日にかけての24時間で中心気圧が55ヘクトパスカル低下して905ヘクトパスカルに達し[4]、中心付近の最大風速60メートル最大瞬間風速85メートルの猛烈な台風に成長[7]。勢力を維持したままフィリピンに接近し、6日21時15分頃にサマール島東サマル州のドローレス付近に上陸した[8]。台風はゆっくりとした速度でフィリピンを横断したのち、11日21時(協定世界時11日12時)に南シナ海の北緯13度・東経112度で熱帯低気圧になった[9]

影響

フィリピン

前年の台風30号に似た進路で接近したことから、レベル1から3の暴風雨警報 (PSWS)(英語版)Public Storm Warning Signal[10]ルソン島ヴィサヤ諸島ミンダナオ島に発令され[11]、7日までに先の被災地などで約14万7,000家族・約71万6,000人が事前に避難した[11]。15日までに判明している被害は死者18名、負傷者915名[12]。家屋の全半壊24万棟、インフラと農産物への被害額は3,349,359,620ペソ[12](約89億円[13])、影響を受けたのは385万人あまりとなっている[12]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “台風の番号と名前”. 気象庁. 2014年12月5日閲覧。
  2. ^ “平成26年 台風第22号に関する情報”. 気象庁 (2014年12月1日). 2014年11月5日閲覧。
  3. ^ “台風22号「ハグピート」発生”. tenki.jp (2014年12月1日). 2014年12月5日閲覧。
  4. ^ a b “台風201422号 (HAGUPIT) - 総合情報(気圧・経路図)”. デジタル台風. 2014年12月5日閲覧。
  5. ^ “フィリピンに大型台風22号が直撃 100万人が避難”. TomoNews. 2020年4月27日閲覧。
  6. ^ “ruby_2014_bulletin”. フィリピン大気地球物理天文局. 2014年12月5日閲覧。
  7. ^ “列島に寒波 フィリピンの東に猛烈台風”. tenki.jp (2014年12月5日). 2014年12月5日閲覧。
  8. ^ “非常に強い台風ルビーが北サマール州に上陸。ビサヤ北部を横断へ”. まにら新聞 (2014年12月7日). 2014年11月7日閲覧。
  9. ^ “台風201422号 (HAGUPIT) - 詳細経路情報”. デジタル台風. 2014年12月15日閲覧。
  10. ^ “Philippine Public Storm Warning Signal”. フィリピン大気地球物理天文局. 2014年12月7日閲覧。
  11. ^ a b “SitRep No. 07 re Preparedness Measures for TY "RUBY" (HAGUPIT)” (PDF). フィリピン国家災害リスク削減委員会 (2014年12月7日). 2014年12月15日閲覧。
  12. ^ a b c “SitRep No. 23 re Effects of TY RUBY (HAGUPIT)” (PDF). フィリピン国家災害リスク削減委員会 (2014年12月15日). 2014年12月15日閲覧。
  13. ^ 12月15日のペソ円レート(1ペソ=2.65836円)を基に算出。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、平成26年台風第22号に関連するカテゴリがあります。
  • デジタル台風:台風201422号(HAGUPIT)- 総合情報(気圧・経路図) - 国立情報学研究所(北本朝展)


2014年の台風
各年の台風
1950年代
  • 1951年
  • 1952年
  • 1953年
  • 1954年
  • 1955年
  • 1956年
  • 1957年
  • 1958年
  • 1959年
1960年代
  • 1960年
  • 1961年
  • 1962年
  • 1963年
  • 1964年
  • 1965年
  • 1966年
  • 1967年
  • 1968年
  • 1969年
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
関連ページ
関連ページ
プロジェクト:気象と気候/プロジェクト:災害
☆は個別記事あり。
  • 表示
  • 編集