性ホルモン

性ホルモン(せいホルモン、: sex hormone)は、ステロイドホルモンの一種で、主にこのホルモンにより第二次性徴において性器以外でも外形的性差を生じさせ、性腺に作用して精子卵胞の成熟、妊娠の成立・維持に関与する。性ホルモンは、男性ホルモン(アンドロゲン)と女性ホルモンに分けられ、女性ホルモンはさらにエストロゲン(卵胞ホルモン)とゲスターゲン(黄体ホルモン)に分けられる。

産生・分泌の調節

視床下部から分泌される性腺刺激ホルモン放出ホルモン (LH-RH) が脳下垂体での性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン)の産生・分泌を促す。ゴナドトロピンは卵胞刺激ホルモン (FSH) と黄体形成ホルモン(LH または ICSH) の2種類があり、これらが性腺での性ホルモンの産生・分泌を調節している。精子や卵胞の発達段階によって性腺で必要とされる FSH、LH の量は異なり、性ホルモンが視床下部にネガティブフィードバックすることで、それらの分泌量が調節される。

種類

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、性ホルモンに関連するカテゴリがあります。

外部リンク

消化器/代謝A
血液、血液生成器官(B
循環器系C
皮膚D
泌尿生殖器系G
  • ホルモン避妊薬
  • 排卵誘発治療
  • SERM
  • 性ホルモン
内分泌器H
感染JPQI
悪性腫瘍L01-L02
免疫系L03-L04
筋肉関節M
神経N
呼吸器R
感覚器S
その他ATC(V
前駆体
一般
性ホルモン
エストロゲン
(卵胞ホルモン)
ゲスターゲン
(黄体ホルモン, プロゲストーゲン)
アンドロゲン
副腎皮質ホルモン
糖質コルチコイド
鉱質コルチコイド
アンドロゲン
フィトステロール
エルゴステロール
関連項目
  • カテゴリ
    • 性ホルモン
    • エストロゲン様物質
    • 植物エストロゲン
    • 菌類エストロゲン
カテゴリカテゴリ
視床下部 - 脳下垂体
視床下部

GnRH - TRH - ドーパミン - CRH - GHRH - ソマトスタチン - ORX - MCH - MRH - MIH

脳下垂体後葉
脳下垂体中葉
脳下垂体前葉

性腺刺激ホルモン - αサブユニット糖タンパク質ホルモン(FSH - LH - TSH) - GH - PRL - POMCACTH - エンドルフィン - リポトロピン

副腎
副腎髄質
副腎皮質
甲状腺
甲状腺
副甲状腺
生殖腺
精巣
卵巣
その他の内分泌器
膵臓

グルカゴン - インスリン - ソマトスタチン - 膵ポリペプチド(英語版)

松果体
内分泌器でない器官
誘導タンパク質

NGF - BDNF - NT-3

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ