恩納バイパス

国道58号標識
国道58号標識

恩納バイパス(おんなバイパス)は沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣から南恩納までの国道58号バイパスである。

夏場のシーズン時における渋滞緩和のため1989年に事業化、1995年から用地買収、1997年から建設を開始し、2011年4月29日に全線暫定2車線で開通した。

概要

  • 区間・国頭郡恩納村字瀬良垣 - 南恩納
  • 実延長・5.1km
  • 道路規格・第3種2級
  • 設計速度・60km/h
  • 車線数・4車線

交差する道路

関連項目

外部リンク

  • 沖縄総合事務局北部国道事務所
通過市町村
鹿児島県
薩摩地方
種子島

西之表市 - 熊毛郡中種子町 - 熊毛郡南種子町

奄美大島

奄美市 - 大島郡龍郷町 - 奄美市 - 大島郡瀬戸内町

沖縄県

国頭郡国頭村 - 国頭郡大宜味村(宮城島を一部通過) - 名護市 - 国頭郡恩納村 - 中頭郡読谷村 - 中頭郡嘉手納町 - 中頭郡北谷町 - 宜野湾市 - 浦添市 - 那覇市

交差点

西郷隆盛銅像前 - 朝日通り - 泉町 - (海上区間) - 伊差川西 - 名護漁港前 - 白銀橋 - 宮里4丁目 - 宮里3丁目 - 嘉手納 - 国体道路入口 - 伊佐 - 大謝名 - 牧港 - 屋富祖 - 安謝 - 泊高橋 - 泊ふ頭入口 - 松山 - 久茂地 - 泉崎 - 旭橋

バイパス
沖縄西海岸道路
自然要衝
構造物

明治橋・泊高橋

道の駅
旧道
関連項目
  • 表示
  • 編集