成瀬正親

 
凡例
成瀬正親
成瀬正親像(白林寺蔵)
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 寛永16年3月11日(1639年4月14日
死没 元禄16年9月20日(1703年10月30日
改名 小吉、正親
戒名 柏貞院殿節功良忠居士
墓所 愛知県名古屋市中区栄三丁目の白林寺
官位 従五位下信濃守隼人正
幕府 江戸幕府
主君 徳川光友綱誠吉通
尾張犬山藩
氏族 成瀬氏
父母 成瀬正虎
兄弟 正親、寺屋直龍、板倉重大正室、
志水忠継室
小出吉重
正幸関長治正室ら
テンプレートを表示

成瀬 正親(なるせ まさちか)は、江戸時代前期から中期にかけての尾張藩御附家老、尾張犬山藩3代当主。官位従五位下隼人正

略歴

2代当主・成瀬正虎の長男として誕生。幼名は小吉。

明暦元年(1655年)に尾張に帰り、翌明暦2年(1656年)に徳川光友から部屋住領として5000石が与えられた。万治2年(1659年)、父の隠居により跡を継いだ。このとき、尾張藩より父の隠居料固辞により5000石の加増を受けて3万5000石を領することとなり、尾張藩の中でも最高の知行を領するようになった。12月に従五位下・信濃守に任じられた。寛文元年(1661年)2月、徳川光友により、正親と竹腰正晴は尾張家では格別であるため、重要事項以外の雑務を免じて藩主の在府時は書状への加判も必要ない、とされた。9月、隼人正に転任[1]

成瀬正親の墓(名古屋市平和公園)

元禄16年(1703年)9月20日、65歳で死去し、跡を長男の正幸が継いだ。法号は柏貞院殿節功良忠居士。墓所は愛知県名古屋市中区栄三丁目の白林寺(のち平和公園に改葬)。

評価

  • 「花守夢物語」という書において、正親は父の代からの蓄財を浪費し、家計が維持できないとなると譜代の家臣75人に暇を出し、佞臣を重用し、家中の騒動が近国まで聞こえ、3.5万石も与えるのは尾張藩の無駄だと酷評している[1]

系譜

父母

正室

子女

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 小山、2006年

参考文献

  • 小山譽城『徳川御三家付家老の研究』(清文堂出版、2006年) ISBN 4-7924-0617-X

関連項目

成瀬氏犬山藩3代藩主 (1659年 - 1703年)
小笠原家
平岩家
成瀬家
  • カテゴリ