所印の車はえらい

所印の車はえらい!
ジャンル 自動車情報バラエティ番組
ディレクター 杉山和典
演出 伊藤輝夫(テリー伊藤
出演者 所ジョージ
製作
プロデューサー 後藤喜男
編集 TDKビデオセンター
製作 TBS
IVSテレビ制作
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1990年4月 - 1992年3月
放送時間火曜日深夜(水曜日未明)0:40 - 1:10
放送分30分
テンプレートを表示

所印の車はえらい』(まるとこじるしのくるまはえらい)は、1990年4月~1992年3月にTBSで放送された深夜番組。 正式表記では「所」の部分が丸囲み文字である。

放送内容

  • 毎週のテーマに沿った車やバイクを集結させ、1組のゲストを招いて所が車の解説や参加者にインタビューをしながら進行していく。車種は、新旧アメリカ車 やカスタムカーが中心である。また、視聴者参加募集をしたり、紹介した車の購入権を視聴者に与えたりした視聴者参加番組でもあった。
  • 司会は所ジョージ
  • オールロケ収録。
  • 制作会社は、IVSテレビ制作

視聴者が参加した番組

  • 車お見立て大会
    • 欲しい車を取り揃え、購入を決定する。
  • 0-200m大会
    • 愛車およびショップの速い車で、タイムを競う。
  • ジムカーナ大会
    • 上に同じ。
  • 外車娘
    • 外車に乗っている女の子が愛車と参加する。
  • 彼女募集
    • 恋人がいない男が愛車と共に参加し、恋人募集アピールを行う。
    • これに、40人ほどの女の子が採点するパターンもある。

インタビュー

  • ゲストにミニインタビューを行う。

エピソード

  • 0-200m大会で、ロータリーエンジンに換装したマツダ・シャンテが連続15台抜きを行った。アメリカンマッスルカーを愛する所は、軽自動車であるシャンテが勝ち続けることを冗句で忌み嫌っていたが、その凄さを評価した。
  • アルファロメオ・SZを試乗した際、所が「俺はアルファ好きではないがこれは良い」と評価したが、そのアクの強いスタイルに「ただ形がねえ」とオーナーに言ったところ、「乗ってりゃ見えませんから」とオーナーに返されていた。それに対し、所は「これくらいトボけてないとザガートのオーナーにはなれません」とオーナーをも評価していた。
  • 後に女優・振付師として活動する竹中夏海が両親と共に出演したことがあり、まだ幼かった竹中は「目の前にいる所さんが偽者じゃないか」と疑心暗鬼したため、視聴していた親戚からは一笑に付されたという[1]
  • バレンタインデー大会に加藤鷹がビデオPRのため参加した。アピールタイムがわずか1秒と判定されてしまったが、発した言葉は「好きなタイプはきんさんぎんさん」。
  • ねるとん紅鯨団」に所がゲスト出演した回の車大会に出場した男性が同じ車で出演したことがあった。
  • 当時この番組を演出していたテリー伊藤が所有するサーブ・900について、所は「カマボコをスライスしたみたいでカッコ悪い」として嫌っていた。
  • 外車オーナーの銀座のホステスが登場した際「貧乏は敵だ!」「貧乏人は大嫌い!」と言った反面「お店にはハゲか金歯しか来ない」と毒舌の連続で爆笑を誘っていた。
  • 無職の旅人やショップ関係者など、常連の参加者が多く存在した。
  • 本番組の特別版としてオールスターキャノンボール大会が正月に放送された。
  • コポルシェ360をプレゼントした。
    • コポルシェとは、所がスバル360ポルシェ風に改造した車。普通に旅行しようと思しき応募者がいたため、「ばあちゃんだと思って」(いい所もあるけれど、車としてはなんとか走れる状態という意味)とのコメントを寄せて再応募した。その後、放置車両となっていたようだが2007年時点のオーナーの下でレストアされている。
  • ボディがえんじ色の車の事を、所は「鼻血が固まった色」として馬鹿にしていた。
  • 肥後克広 (ダチョウ倶楽部) は1991年にゲスト出演し、当番組の企画で1986年式ビュイックパークアベニューを150万円で購入するが、その2年後の1993年、同局の番組『王道バラエティ つかみはOK!』でオープンカーに改造され、爆破された。

テーマソング

オープニングテーマ

挿入歌

  • 「ハイになりましょう」ブラボー
  • 「Rock'in ルート16」HOT LEGS

エンディングテーマ

スタッフ

脚注

  1. ^ テレビのスキマ(インタビュアー:戸部田誠)「振付師・竹中夏海が語る「アイドルに大切なことはすべて嵐に学んだ」」『文春オンライン, 文藝春秋』、2018年3月25日。https://bunshun.jp/articles/-/66732018年3月25日閲覧 
TBSテレビ 毎週火曜日 24:40 - 25:10
前番組 番組名 次番組
東京イエローページ
(24:40 - 25:40)
所印の車はえらい
所ジョージ
現在出演のテレビ番組
現在の単発番組
過去の出演テレビ番組

金曜10時!うわさのチャンネル!! - タモリの突撃ナマ放送 - タモリのいたずら大全集 - スーパーギャグ大行進 - おはよう!サタデーOMOTAME情報局 - マジカル頭脳パワー!! - バスクリンファミリータイム 所ジョージのモノMONOウォーズ - クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! - 笑って許して!! - どちら様も!!笑ってヨロシク - ザ・ラスベガス - MUSIC HAMMER - これが決定版!プロ野球珍プレー好プレー - 笑ってヨロシク SHOW by ショーバイ!! - スーパークイズスペシャル - 所さんの勝ったも同然!! - 元祖どっきりカメラ - TV海賊チャンネル - 11PM - 所のジオ玉 - いい!!かもしんない - 所さんのまっかなテレビ - 日曜はダメ!! - それいけ!!ココロジー - 所さんのお騒がせデス - 所さんの日本ジツワ銀行 - スーパー電波バザール 年越しジャンボ同窓会 - さんま・所のオシャベリの殿堂 - 今夜は営業中! - デジタル所さん - ZZZ・所的蛇足講座 - 徳光&所のスポーツえらい人グランプリ - あらすじで楽しむ世界名作劇場 - 爆笑!!ドットスタジオ - 遊びすぎじゃないの!? - レッツ・ラ・ゴー! - 所印の車はえらい - Daytona-TV - 所さんのワーワーブーブー - 所さんのおバカで行こう - サンデーピアス - 怪傑黄金時間隊!! - 仰天!くらべるトラベル - 所さんの20世紀解体新書 - 所萬遊記 - たけし・所のドラキュラが狙ってる - すばらしき仲間復活スペシャル - スターオーディション - 爆笑!迎春ブッちぎり 所ジョージのオールスター自動車レース大賞 - 天才!トコロ店 - 所さんのニッポンの出番! - 夜はタマたマ男だけ!! - 所さんのただものではない! - 夕やけニャンニャン - Music Museum - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - 笑っていいとも!特大号 - 桃色学園都市宣言!! - ものまね王座決定戦ものまね紅白歌合戦) - 邦ちゃんのやまだかつてないテレビ - 平成教育委員会 - FNS超テレビの祭典 - FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビ) - 魔法のランプ! - BANG! BANG! BANG! - 所さんの画スタマイズ天国 - パオパオチャンネル - 全国おもしろニュースグランプリ - ニッポン大予想 - 所さんの家族まるだし - たけしの万物創世紀 - 世界とんでも!?ヒストリー - たけし・所のWA風がきた! - 合格!日本語ボーダーライン - ドバドバ大爆弾 - 所さんのもしも突撃隊!! - 所さん&おすぎの偉大なるトホホ人物伝 - 超豪華オールスター大集合!!番組対抗 炎の熱血バトル - 奇跡体験!アンビリバボー - テストの花道 - 徳光&所の世界記録工場 - さんま&所の大河バラエティ!超近現代史!人間は相変わらずアホか!? - たけし・所の二人テレビ - 世界の超豪華・珍品料理 - 春休み・夏休みマンガ祭り - ニッポン再検証プロジェクト「コ・コ・ロ・ミ・ル」 - 人生で大事なことは○○から学んだ - テレビ東京52年分の映像大放出!モヤモヤ映像廃棄センター〜こんなVTR新社屋に持って行けません〜 - NHK紅白歌合戦第66回NHK紅白歌合戦) - 志村&所の戦うお正月カウントダウン2000) - サイエンスミステリー - 所さんの楽しいゴルフ - ゴールデンまなびウィーク - インテリが知らない世界のおバカ疑問 - 所さんのビックリ村!〜こんなトコロになぜ?〜 - 所JAPAN - 近未来創世記 日本を救うヤバイ偉人

出演ラジオ番組
シングル
アルバム
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集