旭川龍谷高等学校

旭川龍谷高等学校
現校舎(写真は旭川東栄高校時代)
地図北緯43度44分37.5秒 東経142度25分14.9秒 / 北緯43.743750度 東経142.420806度 / 43.743750; 142.420806座標: 北緯43度44分37.5秒 東経142度25分14.9秒 / 北緯43.743750度 東経142.420806度 / 43.743750; 142.420806
過去の名称
  • 旭川高等学校
  • 旭川竜谷学園高等学校
  • 旭川竜谷高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人旭川龍谷学園
校訓 慈光照曜
設立年月日 1958年
創立者 石田学而法師
(浄土真宗本願寺派菊枝山慶誠寺第三世住職・学校法人菊枝学園きくし幼稚園創立者)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科(18学級)
学科内専門コース
  • 特進Sコース
  • 特進Aコース
  • キャリアデザインコース
学期 2学期制
学校コード D101320400124 ウィキデータを編集
高校コード 01536K
所在地 078-8340
北海道旭川市東旭川町共栄15-2
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
旭川龍谷高等学校の位置(北海道内)
旭川龍谷高等学校

旭川龍谷高等学校(あさひかわりゅうこくこうとうがっこう、: Asahikawa Ryukoku High School)は、北海道旭川市東旭川町共栄15-2にある私立高等学校学校法人旭川龍谷学園が運営している。西本願寺系、龍谷総合学園加盟校。

概要

旧校舎(豊岡)
  • 生徒数は789人、教職員数は67人、事務職員数は11人である(2023年度)[1]
  • 特進Sコースは、旭川の私立高校の中でも東京大学京都大学をはじめとする国公立大学にも進学実績がある。週6日制、特進Aコース、キャリアデザインコースは週5日制をとっている。
  • 旧校舎は北海道旭川市豊岡5条4丁目4-1にあったが、2022年8月に現在地(旧北海道旭川東栄高等学校跡地)に移転した。旧校舎跡地は、2023年2月に大和リースに売却することが内定しており[2]、校舎等の取り壊しの後、2024年頃を目処に複合商業施設を建設する予定である[3]

制服

制服は男女とも紺色ブレザーである。また、夏は襟に黒い筋が入った白地のポロシャツを、冬は青地のワイシャツネクタイを着用することが義務付けられる。

部活動

主な著名人

出身者

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『私学ナビ2024』北海道私立中学高等学校協会、54頁。https://www.doshigaku.jp/pdf/shigakunavi.pdf2023年11月7日閲覧 
  2. ^ “大和リース、旭川龍谷高跡に商業施設 24年春にも着工”. 北海道建設新聞 (2023年2月7日). 2023年3月10日閲覧。
  3. ^ メディアあさひかわ』2023年3月号、52-53頁。 

関連項目

外部リンク

  • 旭川龍谷高等学校 - 公式ウェブサイト
  • 旭川龍谷高等学校 - YouTubeチャンネル
  • 表示
  • 編集
龍谷総合学園の加盟校
北海道
学校法人旭川龍谷学園

旭川龍谷高等学校

学校法人札幌龍谷学園
学校法人北海道龍谷学園
関東
学校法人武蔵野大学
学校法人平田学園
中部
学校法人藤園学園

龍谷富山高等学校 | 藤園幼稚園 | 藤園南幼稚園

学校法人清光学園

高岡龍谷高等学校 | ひかり幼稚園

学校法人藤花学園

金沢龍谷高等学校・中等部 | 藤花幼稚園

学校法人北陸学園
学校法人聖徳学園
近畿
学校法人龍谷大学
学校法人京都女子学園
学校法人相愛学園
学校法人成徳学園
学校法人睦学園

兵庫大学 | 兵庫大学短期大学部 | 兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 | 神戸国際中学校・高等学校 | 兵庫大学附属加古川幼稚園 | 兵庫大学附属須磨幼稚園

中国
学校法人淳和学園
学校法人崇徳学園
学校法人進徳学園
九州
学校法人鎮西敬愛学園
学校法人筑紫女学園

筑紫女学園大学 | 筑紫女学園中学校・高等学校 | 筑紫女学園大学附属幼稚園

学校法人扇城学園

東九州短期大学 | 東九州龍谷高等学校 | 東九州短期大学附属幼稚園 | 新吉富保育所

学校法人佐賀龍谷学園

九州龍谷短期大学 | 龍谷中学校・高等学校 | 九州龍谷短期大学附属龍谷こども園

学校法人伊万里学園
海外

パシフィック・ブディスト・アカデミー高等学校(英語版)

カテゴリ カテゴリ
 
部活動実績
1970年代

1979 天理

1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代