朝潮運河

朝潮運河(朝潮小橋から撮影)

朝潮運河(あさしおうんが)は、東京都中央区佃・月島勝どき・豊海町と晴海の間を流れ東京湾に注ぐ運河である。晴海運河から分かれ途中で月島川新月島川(新月島運河)が注ぐ。ハゼが釣れることで知られる[1]

月島・新月島川を含めた区域が運河ルネッサンス推進地区に指定されている[2]

橋梁

流域の施設

参考文献

  • 菅原健二『川の地図辞典 江戸・東京/23区編』(補訂版)之潮、62-63頁、2010年。

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “平成22年10月23日 朝潮運河のハゼ釣り調査が行われました(まちの話題) 中央区ホームページ”. 中央区. 2011年8月17日閲覧。
  2. ^ “運河ルネッサンス朝潮地区指定”. 東京都港湾局. 2011年8月17日閲覧。
  3. ^ 株式会社エイト日本技術開発. “「桜小橋」が土木学会デザイン賞の優秀賞を受賞 | エイト日本技術開発|価値ある環境を未来に”. 2021年10月2日閲覧。
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(東京都)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集