松平頼尚

曖昧さ回避 松平頼久」、「松平頼央」、あるいは「松平頼説」とは別人です。
 
凡例
松平 頼尚
時代 江戸時代中期
生誕 元禄15年9月21日(1702年11月10日
死没 宝暦8年4月7日(1758年5月13日
官位 従四位下丹波守
陸奥守山藩世嗣
氏族 水戸徳川家支流守山松平家
父母 松平頼貞
兄弟 頼尚頼寛定賢津治姫頼恭
頼済、勝之助、七郎、染姫、与米姫
テンプレートを表示

松平 頼尚(まつだいら よりひさ)は、江戸時代中期の陸奥国守山藩世嗣。

略歴

元禄15年(1702年)9月21日、2代藩主・松平頼貞の次男として誕生。嫡子だったが廃嫡され、弟・頼寛が代わって嫡子となり、3代藩主となる。

宝暦8年(1758年)4月7日に死去した。享年57。