松永務

松永 務(まつなが つとむ、1958年2月24日 - )は、日本の建築家。アーキテクツデスク会長。アトリエMアーキテクツを主宰して活動展開中。静岡産業技術専門学校建築科講師。広島県広島市生まれ。

略歴

1981年 日本大学理工学部建築学科卒業後、一色建築設計事務所。1990年、同事務所取締役。1998年「アトリエM」を設立し、一色建築設計事務所のパートナーオフィスという形式をとる。1999年 同社退社。2000年 一級建築士事務所アトリエMアーキテクツ設立。2000年から、静岡産業技術専門学校非常勤講師、トヨタ自動車スチールハウスアドバイザー。2001年、米国大使館/国土交通省後援のAF&PA 全米林産物製紙協会他主催の第5回日米住宅シンポジウムで講演。2007年よりアーキテクツデスク会長。

受賞歴

池田の家/自邸兼アトリエで、2001年 平成12年度静岡県住まいの文化賞優秀賞受賞。

メディア出演

2005年より、朝日放送製作、テレビ朝日系リフォーム番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」に、「匠・森の木の代弁者」として10回出演。2005年3月6日放送の「リフォーム100軒記念スペシャル・娘が窓の外で寝る家」で初出演を果たし、2009年10月11日の放送では、番組初の著名人依頼物件となる内藤大助の夫人実家兼店舗住宅を担当。「カニ歩きで入る家」として放送された。また、2010年3月7日4月25日の放送では、小島よしおの母の喫茶店を担当。「人前で服を脱ぐ店」として放送された。

主な作品

参考文献

  • 日経アーキテクチュア2009年12月14日号 日経BP社
  • 新建築住宅特集2008年11月号 新建築社
  • 新建築2009年7月号 新建築社
  • 建築士 2010年5月号 日本建築士会
  • 住む。2010年春号
  • CONFORT コンフォルト 2002年9月号
  • 建築文化 1990年8月号 彰国社
  • 匠百軒 2005年 ぴあ ISBN 4-83-560717-1

脚注

  1. ^ ビフォーアフター2005年3月6日放送・100軒記念スペシャル「娘が窓の外で寝る家」
  2. ^ ビフォーアフター2006年3月12日放送「お風呂が透ける家」
  3. ^ ビフォーアフター2007年1月14日放送「お腹がつっかえる家」
  4. ^ ビフォーアフター2009年10月11日放送「カニ歩きで入る家」
  5. ^ ビフォーアフター2010年3月7日放送「有名人の実家リフォーム相談スペシャル『人前で服を脱ぐ家』」
  6. ^ ビフォーアフター2010年4月25日放送「有名人の実家リフォーム番外編『人前で服を脱ぐ店』」
  7. ^ ビフォーアフター2011年3月20日放送「6畳に孫7人が寝る家」
  8. ^ ビフォーアフター2012年7月22日放送「窓を開けてはならない家」
  9. ^ ビフォーアフター2015年3月15日放送「有名人の実家リフォーム相談スペシャル『立ち退きを迫られた店』」
  10. ^ ビフォーアフター2015年3月15日放送「営業再開を急ぐ店」
  11. ^ ビフォーアフター2015年8月16日放送「繁盛しすぎて困る店」
  12. ^ ビフォーアフター2016年3月6日放送「雨も土も降る家」
  13. ^ a b [1] 

外部リンク

  • アーキテクツデスク
  • ほぼ日刊アトリエMアーキテクツの建築日記/ウェブリブログ(本人によるブログ)
  • 松永務 (@macchan22) - X(旧Twitter)
  • 松永務 (@macchan24) - Instagram
  • 森の木の代弁者「匠」松永務(ビフォーアフターSEASON1公式サイト)
  • 森の木の代弁者「匠」松永務(ビフォーアフターSEASON2公式サイト)
  • 表示
  • 編集