榊原郁恵 レディーのときめき

NISSANミッドナイトステーション
榊原郁恵
レディーのときめき
ジャンル トーク番組
放送期間 1981年4月 - 1983年4月
放送時間 月曜日 24:00 - 25:00(60分)
放送局 TBSラジオ
パーソナリティ 榊原郁恵
出演 山口良一
提供 日産自動車
テンプレートを表示

NISSANミッドナイトステーション 榊原郁恵 レディーのときめき』(にっさんミッドナイトステーション さかきばらいくえ レディーのときめき)は、1981年4月から1983年4月初めまでTBSラジオで放送は月曜深夜(火曜)の24:00 - 25:00の1時間枠で放送されていたラジオ番組

日産自動車(NISSAN)一社提供による冠スポンサー番組枠『NISSANミッドナイトステーション』の枠内で放送されていた。

概要

パーソナリティは榊原郁恵(当時はアイドルから大人の歌手への脱皮を図っていた時期)。

最初の1年間は、榊原本人だけか、ゲストを毎週代わる代わる呼ぶ形式をとった。デビューした頃のエピソードや、今までの歌手・ドラマ・タレントなどとしての体験談などを話したり、初恋の話や家族の話、旅行に行った時の話などと、自分の曲や、他の歌手の曲を流したり、リスナーのハガキを読むこともあった。

当初は「アルバム・郁恵自身Ⅱ」や、「太陽のバカンス」「シャイニングラブ」などの自分のレコードのアピール、初のミュージカルの『ピーターパン』の準備などの宣伝的な色彩が強かった。しかし、次第にゲストを呼び、トーク的な内容に切り替えていった。ゲストとして、高田みづえ近藤真彦谷村新司田代まさし堺正章野見山夏子、井上純一などのメンバーが多かった。

2年目の1982年4月になると、「ザ・トップテン」で知り合ったイモ欽トリオの1人である山口良一がレギュラー的に毎週出演するようになり、山口が自分のうんちく話をして、榊原がそれにうなずくと言ったコーナーが多くなった。

TBSラジオ 月曜日 24:00 - 25:00(NISSANミッドナイトステーション枠)(1981年4月 - 1983年4月)
前番組 番組名 次番組
ジャスト・オン・タイム 世界の街角から
榊原郁恵 レディーのときめき
そこのけ!電リク60分
(月 - 金 24:00 - 25:00)
シングル
アルバム
オリジナル
  • 1.私の先生
  • 2.ラブリー・ポップ
  • 3.郁恵の季節
  • 4.ブランニュー・スマイル'79
  • 5.郁恵自身
  • 6.C'est drole 〜不思議ね〜
  • 7.輝いて 輝いて
  • 8.LOVE TIME TRIP
  • 9.Ready Lady 〜郁恵自身II〜
  • 10.Peter Pan
  • 11.JUKE BOX DREAMIN'
  • 12.スロー・メモリー 〜郁恵自身III〜
  • 13.エトランジェール
  • 14.VARIETY BOX
  • 15.虹彩(にじいろ)
  • 16.BLUE SKY
  • 17.Wandering Paradise
ライブ
  • 1.榊原郁恵 ファースト・ライブ
  • 2.郁恵ライブII そよ風とナッキー
  • 3.HOT SUMMER DREAM
ベスト
  • 榊原郁恵 ベスト・アルバム
  • Ikue's Feeling/ベスト・ヒット
  • 郁恵 ─あなただけに愛をこめて
  • 5years 〜デビュー5周年記念〜
  • 榊原郁恵全曲集1
  • 榊原郁恵 ベスト
  • 榊原郁恵ベスト 女友達代表
  • アンコール・ベスト・シリーズ 11/20
  • 榊原郁恵ベスト 女友達代表〜もうひとりの女友達代表
  • ENCORE!! HIT GRAFITI 榊原郁恵
  • 榊原郁恵 ベスト・セレクション
  • 郁恵自身 〜25th Anniversary Edition〜
  • コロムビア音得盤シリーズ 榊原郁恵
  • 榊原郁恵シングルコレクション
  • 榊原郁恵 ゴールデン★ベスト
  • ゴールデン☆アイドル 榊原郁恵
テレビドラマ
テレビ番組
ラジオ番組
関連人物
関連項目
1 カセットテープのみで発売。
2 生徒役でゲスト出演。
3 1994年・1995年に総合司会を担当。それ以前には選手として出場。
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集